みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京農業大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京農業大学
出典:Hykw-a4
東京農業大学
(とうきょうのうぎょうだいがく)

私立東京都/千歳船橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.96

(862)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    自然に触れられる事がとても良いです。

    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    農学部農学科の評価
    • 総合評価
      普通
      農業についての知識が学べるが、将来性のある農業についてもう少し学べる機会が欲しい。
      同学科からの卒業生で新規就農をする人が少ないように、講義を受けても儲からない農業というレッテルが拭えない。
      現在所属する研究室の生活はとても満足している。農学科とは少し離れているが生物の機能を模倣した技術や商品の開発を行い持続可能な社会の構築を行なっている。
    • 講義・授業
      悪い
      もう少し生徒を交えた講義があっても良いと考える。
      入る際の偏差値に対して入った後の講義の内容や単位の取り方が少し甘いという感じがする。応用的なものが少し少ない気もするが、基本的な農業の知識などは学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前半から研究室が始まる。昆虫機能開発研究室に所属しており、毎週金曜日に英語の論文を発表する。
      テクノロジーの分野の透過型顕微鏡などの設備がとても整っており、それらの技術を磨けるだけでなく地域創生なども行っている。
      文化や社会と触れる機会が大変多く、研究室活動によって多くの人と関わることができ、社会のことを学べる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア科が設置されており、就職活動におけるちょっとした相談から書類添削、面接練習などを丁寧に行なってくれる。
      就職活動が始まってからの学内セミナーでは企業数は多いのに見られる企業数が極端に少なく、その点では物足りない感じもしてしまう。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学には不便。最寄駅は小田急線の本厚木駅。
      都内からは遠く、駅からも徒歩30分。最後には坂があり大変不便な立地。しかし、キャンパス内には山や緑がありとても自然が豊か。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341192

東京農業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京農業大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。