みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政大学   >>  人文学部   >>  英語コミュニケーション学科   >>  口コミ

東京家政大学
出典:あばさー
東京家政大学
(とうきょうかせいだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(631)

人文学部 英語コミュニケーション学科 口コミ

★★★★☆ 3.64
(48) 私立大学 2688 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
4841-48件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東京家政大学の英語コミュニケーション学科の充実している点は2年生になると2つのゾーンに分かれてさらに専門分野を深く学ぶことが出来るところです。あとは、毎日外国人教師とお話ができる教室もあります。特に、教師になりたい人には素晴らしい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は週に4回3人の外国人教師と様々な分野について学んでいきます。1回の授業で2人の教師の授業を受けます。講義中の雰囲気は女子大なので非常に落ち着いています。いじめとかそういうのも無いし皆で和やかな雰囲気でやっています。課題は授業によっては多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのはおそらく4年生からだと思います。中には皆で予定を立てて、海外へ旅行するところもあったようです。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどが就職しています。中には大学に残ってそこで就職しているひともいます。就職前には実際に体験するか話を聞きに行った方がいいも思います
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は十条駅でおよそ5分ほどです。
      学校の周りは飲食店や住宅地がほとんどです。特に住宅地が大学までにあるので広がらず静かに登校した方がいいです。買い物はだいたい近くにある商店街を利用しています。
    • 施設・設備
      良い
      キャンバスは調べてもらうとわからますがかなり広くて充実しています。試験前はだいたい図書館を利用します。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内は女子大なのでとても楽しいです。中には少し目立つ子もいますが話してみたら皆とても優しい人ばかりです。彼氏持ちもちらほらいます。
    • 学生生活
      良い
      毎年行っている緑苑祭はお店やイベントが充実していてたのしいです。男性にももちろんご利用いただけます。アルバイトはもちろん大丈夫ですし、大学で募集しているアルバイトもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は主に基礎的なものをやります。他にはパソコンや図書館からの説明などもありました。必修科目は特に教員志望の方は土曜日もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427580
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語をより深く学び、尚且つ、とてもコミュニケーション能力が高くなりました。その為、海外の方とのコミュニケーションも取りやすくなりました
    • 講義・授業
      良い
      とても満足しており、
      先生達も優しい方が多いので、嬉しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高いのも家政大の魅力の一つです。
      実績も良いので、就活のサポートも多めです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは十条駅で
      歩いて5~8分程です。
      割と近く、とても良いです
    • 施設・設備
      良い
      沢山の施設があり、中学校、高校も併設しています。
      お昼にはコンビニがあるのでそこでよくお昼を買っています
    • 友人・恋愛
      良い
      とても性格の良い方が多く、
      高校から上がってきている人も沢山います。
    • 学生生活
      良い
      毎年行われる
      緑苑祭が魅力の一つです。
      大きいイベントで、とても楽しく開催しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とても将来に役立つ授業が沢山あり、
      必須項目は多少選べることが出来きます。
    • 志望動機
      昔から英語を話す事が好きで、
      より将来に役立てたいと感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:893000
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を使う授業が多く、とても楽しいのでおすすめです。外国語を学ぶならこの学科に入ることをお勧めします。
    • 講義・授業
      普通
      たくさんのサークル活動や英語でのコミュニケーションができて楽しいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      さまざまなゼミから自分にあったものを選ぶことができるので、充実してます。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動の面でも先生や相談室の方が非常によくサポートしてくださいます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からあるいて10分ほどで着くので非常に便利です。コンビニも中にあるので便利です。
    • 施設・設備
      普通
      体育館がたくさんあり、ほとんどの建物が綺麗で、とても設備は整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達と話す機会が多いので、友達は他の学科よりも多く作ることができるかと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはさまざまなものがあって、ほとんどの方が入っていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の頃は英語の基礎を学ぶことができ、二年からはプレゼンが多くあります。
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      昔から英語に興味があり、英語を深く学びたいと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業がほとんどです。学校に行く際は、検温が実施されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706305
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちがとっても親切です!親身になってくれます^_^入学してよかったです?ALTの先生との距離も近く英語を話せる機会を確保できます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数性の授業が多く個別指導が行き届いています!他の大学と違う点は気軽に先生方の研究室に行き、相談ができることだと思います!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      良い意味で距離が近くなんでも相談しやすく学びやすい環境です!
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の経験談を聞くことができます!学科の卒業生が話に来てくれる機会が多くあります!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いです。女子大生が好みそうなタピオカ屋さんがたくさんあります!
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいな施設です!掃除が行き届いています!安心して勉学に集中できます!
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内の人数が少ないので友達ができやすいです!どの学生も満足そうに友人と勉学に励んでいます
    • 学生生活
      普通
      学園祭は一貫の高校と同時に行います!サークルは、女子大なので少ないです。他大学との交流サークルに所属している生徒が多く見られます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学び、2年生からは、コースで分かれます!必修科目に加えて、選択科目で学科の専門が関係ないような授業も履修できます!
    • 就職先・進学先
      中学教諭
    • 志望動機
      教員志望で、有名な先生がいらっしゃる、試験対策をしっかりとしていただけると耳にしたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579168
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真剣に学びたいひとにとってはとても充実した環境が整っています。各種設備も整備されていて、落ち着いた雰囲気の学び舎です。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の教授がいらっしゃるので、専門性の高い授業が受けられます。教養科目についても深く学べるので、知識を貪欲に吸収できます。
    • アクセス・立地
      良い
      各キャンパスとも駅から徒歩10分以内と近いので通学には便利です。緑が豊かな場所なので、5月ごろの景色は壮観です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても充実していて入り浸ることが多かったです。緑が豊かな場所柄だったので、リフレッシュできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまな人が揃っているので、交際範囲が広くなります。ゼミや教養科目など、授業を通じて多くの人と交流を深めました。
    • 部活・サークル
      普通
      サークル活動をしていなかったので、わかりません。ですが、多くのサークルがあったので積極的に参加するのも良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      読む・書く・聞く・話すの4分野について深めることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      英国文学史論
    • 所属研究室・ゼミの概要
      イギリス文学についてディベートしながら勉強する
    • 就職先・進学先
      事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分の適性をよりよく活かせると思ったから。
    • 志望動機
      自分の英語力をさらに高めたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語の勉強を重点的に行い、試験に備えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83238
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな真面目に授業を受けていて、しっかり勉強したい人にはとてもよいと思います。英語コミュニケーション学科所属のネイティブの先生がいて、英語を使う機会が他の人よりも多いです。
    • 講義・授業
      良い
      この学科では大人数での対面授業は少ないため、教授との距離が近いと感じる。
    • 就職・進学
      良い
      支援課が充実していて、サポーターとの面談も予約をすればマンツーマンでしてもらえるため、サポートは十分であると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      警備員さんがいつも学校の門の周りにいてくれるので安心して通学できる。十条キャンパスは十条銀座に近いので、そこで安くランチをいただける。
    • 施設・設備
      良い
      女子大だけあって女子のお手洗いがたくさんあって、清潔感がありとても綺麗。
      使えるロッカーが普段自分たちが使用している校舎から遠い距離にあるため、使いたくても使っていない。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても穏やかな人たちで、自分にとっては過ごしやすい人間関係である。みんな授業には真面目に参加している。
    • 学生生活
      普通
      自分は入りたいサークルがあったけれど、人数が少なくて別の大学のサークルに入った。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしが1年、2年生の時には週に4回オールイングリッシュの授業があった。3年時からは専門科目の授業が盛んになる。
    • 志望動機
      わたしは言語を学ぶことに興味があり、今いちばん自分に必要な能力が英語だと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:941354
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語しか使えない授業や、TOEICなどの英語学習サポートが整っていてとても充実しています。留学制度も用意されてます。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブの先生の英語の授業がたくさんあって、とても満足です。
    • 就職・進学
      良い
      就職も、進学実績もとても良いです。キャリア支援課のサポートもよいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの十条駅から10分ほどで行けるのでとてもアクセスが良く便利です。
    • 施設・設備
      良い
      緑も多く、とても自然豊かで校舎もきれいです。体育館もたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒たちは学内の友人とお昼を食べたり、勉強をしたりみんな楽しそうです。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルが存在しており、多くの方が所属しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次、二年次はネイティブの先生と行う英語の授業があります。この授業は日本語を使えないので、留学しなくても外国にいるような気分になります。
    • 志望動機
      昔から英語学習に興味があり、中でもコミュニケーションに特化した授業を受けたいなと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783032
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を話せるようになるという点ではとてもいいと思います。ネイティブのようにスラスラ話せるようになる人はあんまいませんが、どうやったら伝えられるかを学ぶことができるので、英語を話すことに抵抗がなくなります。
    • 講義・授業
      良い
      英語や中国語をネイティブの先生から教えてもらえる講義が多いので、いやでも話さなければいけない環境のため、話す力がすごくつきます。
    • 就職・進学
      良い
      予約を取れば毎日進路相談の専門の方に相談できます。
      また、学校からの企業紹介もくるので、多くの選択肢があります。
    • アクセス・立地
      良い
      十条駅から1番近い建物で10分かからず到着します。
      キャンパス自体は23区で3本の指に入る広さらしいので、端から端への移動があった際は大変です。
    • 施設・設備
      普通
      Wi-Fiが全建物に完備しているわけではないので、少し不便です。しかし、トイレもほとんどが和式であったり、綺麗な建物が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、恋愛どうこうは学内でありませんが、友人関係はバッチリです。恋愛したい人は学外のサークルに入るべきです
    • 学生生活
      悪い
      サークルの種類が少ないので、学外のサークルに参加してる人がほとんどです。私の周りには学内サークルはほとんどいません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間英語の4技能を中心に学びます。
      その中で第二外国語や航空系の講義もあり、そららは選択の場合が多いです。
    • 志望動機
      入学当時はエアラインに進みたかったので、それに関連した講義があることと英語を話せるようになることが決めてです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:770881
4841-48件を表示
学部絞込
学科絞込

東京家政大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 板橋キャンパス
    東京都板橋区加賀1-18-1

     JR埼京線「十条」駅から徒歩11分

電話番号 03-3961-5226
学部 人文学部家政学部健康科学部子ども学部栄養学部児童学部

東京家政大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京家政大学の口コミを表示しています。
東京家政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政大学   >>  人文学部   >>  英語コミュニケーション学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

東京家政大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。