みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2425)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    様々な数学が学べます

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的な内容から専門的なものまで、色々な数学が学べます。また、英語や理科、その他の科目も学ぶことができます。教職科目もしっかりしていて将来教師になりたい人にもオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      2年前期までは大体が基本的な必修科目でその後は自分の学びたい数学を深く学ぶことができます。理工学部なので情報、プログラミング系科目も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期に研究室を決めます。幅広い分野の研究室があり、人気の研究室に入るにはそれなりの好成績が必要になります。
    • 就職・進学
      良い
      理工学部ということもあり、大学院に進む人も少なくありません。教職に就く人も多いです。キャリアセンターなど就活のサポート施設もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      後楽園、春日、水道橋と最寄駅も多く、通学しやすいです。近くにお店も多く、お昼にランチに行ったり帰りに買い物できたりもします。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に緑は少なく、ビルって感じの校舎です。古めの校舎は少しボロい感もありますがそんなに問題ないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      私立だからなのか、真面目な人からすこしチャラい感じの人まで幅広いです。だからこそ自分に合う友だちが見つかったり人間関係を豊富にできたりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学の基礎から専門的なことまで学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      教職科目に力を入れている大学だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾マナビス
    • どのような入試対策をしていたか
      数学、化学、英語の基礎問題をたくさん解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120450

中央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。