みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  総合政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2425)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    何を学ぶかは自分次第

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部国際政策文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際という名前だけあって、いろんな国の文化や宗教、生活様式などが学べます。また、90分間英語での講義もあり、英語力を身に着けたい人には面白いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      多分野の知識を1つの学部で学べるのが魅力。半面、「広く浅く」なってしまうこともある。入学前に具体的に学びたいものが定まっていない人でも、総合政策学部に入って様々な分野を勉強していく中で、自分の興味・関心のあるもの、研究を進めたい分野が見つかる。他学部にはない言語が学べて面白かった(ペルシャ語・ロシア語・ヒンドゥー語など)。少人数の学部なので、みんなが顔見知りで仲良くなれる。同じ学部でもセミの分野が様々なので、知識の交換などで視野が広がる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の時から少人数のゼミが始まる。2年生までは前回と同じゼミを選択する必要はないので、興味のある分野を受けてみて、先生が自分に合うかなどを決めたほうが良い。3、4年は通年でゼミに正式に所属することになる為、熱意や目的が同じ仲間に出会えると楽しく研究ができると思う。ゼミによって積極的に集まる所や、講義時間のみ集まる所など様々ある為、説明会や見学には積極的に参加したほうが良い。
    • 就職・進学
      良い
      人によって研究している分野が異なる為、就職先は幅広く、特定の業界に多いという印象はなかった。サポートについては、受けたい人だけが行くという感じで、各自OB訪問やインターン等で活動していた。ただ、求人情報は多い為、企業研究や自己PRなどの作成において参考にはなると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      多摩モノレールの中央大学・明星大学駅が最寄で、駅と構内が直結しているので迷うことはありません。他大学も近隣にある為、学生用アパートや寮が多く、若者が多い印象です。学生さん向けの安いスーパーや定食屋さんなどが多いです。学内にはヒルトップという4階建ての食堂があり、パン屋さんやお寿司、讃岐うどんなど本格的な味が楽しめます。テラスや座敷で食べるところなどもあります。ただ、坂が多く田舎っぽいので、ショッピングなどを楽しむ場所や空きコマ時間をつぶせる場所は少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      学部内に図書館があり、参考文献も豊富です。また演習室にはパソコンがたくさんあるので、レポートやプレゼンの資料、論文の作成などにみんな利用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数の学部、学科なので同学年の人たちはほぼ全員顔見知りでした。友達もできやすく、また学科を超えて仲良くもなれます。学部内で付き合っている人たちは多かったように思いますが、サークルやバイト先の人と付き合る事の方が多いと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはすごい数あると思います。まずは新入生歓迎会などに参加して、活動内容や先輩たちの雰囲気などを見てみて下さい。自分にあるサークルが見つかると思います。大学祭はメインステージでの応援団やダンスなどの催しは盛り上がって楽しいと思います。芸能人も来ますが、少しマイナーな印象でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      クラス分けされていますが、他学部とは違って選択する語学毎に分けられているわけではありません。そのため、クラスの皆で集まることがほとんどない為、クラスの重要性はそこまでありません。英語や第2外国語のクラスなどは政策科学科の人たちと同じですし、その他の選択科目も学科の垣根を越えてみんなで学ぶという印象です。国際色の強い科目を多く学ぶのが国際政策文化学科というイメージです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      コンビニ業界の事務
    • 志望動機
      法学部や経済学部という専門分野を学びたいという明確な目標はありませんでした。学部を調べていくと、総合政策学部という様々な分野を学べる学部がある事を知りました。また、国際的な視点を広げられる国際政策文化学科も魅力的に映りました。その中でも伝統ある中央大学の校風に惹かれ、オープンキャンパスや模擬授業を通して、国際政策文化学科に進学することを決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658934

中央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  総合政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。