みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  総合政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    様々な分野のことが学べる大学

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部政策科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      意識の高い人が多い大学なのでとても刺激になります。学校内の施設は図書館やコンピューターなど充実していますが、立地が悪いのはマイナスかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      この学科では法律や文化などの広い分野から自分の好きな授業を選べます。他学部履修などを活用すればもっといろいろな分野を学べるかと思います。ただ、単位取得のために自由度はある程度制限されることもあります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類が多く、自分に合ったものを選べるかと思います。先生たちはその分野で活躍している人が多く、専門的な勉強ができると思います。ただ、ゼミにもよりますが課題が大変なところも多いのでスケジュール調整が大切です。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターや就職説明会が多く、就職に力が入っていると思います。キャリアセンターでは面接やエントリーシートの添削がしてもらえます。
    • アクセス・立地
      悪い
      多摩モノレールを使っての通学になりますので、運賃がほかの路線と比較すると高めです。また、周りに商業施設などのない山の中なので買い物や遊ぶにはあまり適さないところかと。
    • 施設・設備
      良い
      学食や図書館、生協などの一通りの設備はそろっています。生協は学生割がきき、参考書などが安くで買えます。学食は利用者が多いので時間に余裕のある人でないとつかいにくいかもしれません。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部が違う人と交流する機会はなかなかありません。同じ学科内でも授業の取り方が人それぞれなので出会いを求める人はサークルを利用するといいかと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政策立案をテーマにそれに関係する知識を学ぶことができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      宮下ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      憲法をテーマに、判例の研究を行っています
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      特に学びたい分野が決まっていなかったため、幅広い分野が学べるこの学部にしました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      同じ参考書をわからないところがなくなるまでくりかえした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115145

中央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  総合政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。