みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  商学部   >>  口コミ

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.82
(381) 私立大学 923 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
38141-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部国際マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的単位は取りやすい学科だと思います。自分の努力次第で得られる学びの量は多く変わると思います。施設はとても充実しているので学ぶ環境はバッチリです。
    • 講義・授業
      普通
      語学の授業では、教授との距離感が近くコミュニケーションが取りやすいため何かわからないことがあったときにはすぐ質問できて、対応してくださるので満足しています。
    • 就職・進学
      普通
      プログラム科目ではより実践に近い授業が行われているため就職活動に有利な経験が出来ると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から商学部の教室までは結構歩きます。また、体育の授業のときには急がないと時間に間に合わないので少し大変です。
    • 施設・設備
      良い
      個人で学習できるところも、グループで話し合いながら学習できるところもあるので満足しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      大教室での授業ではあまり交友関係を築くことは出来ないのですか、語学の授業や体育で友人ができることが多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは種類も多く、しっかり活動しているところからゆるく活動しているところまであるので自分に合ったサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では商学についての基本的なことを学びます。2年次からは専門的なことも学び始めます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      マーケティングの分野に興味があり、より知識を深めて就職に活かせる学びができる大学を探していて選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944417
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部の評価
    • 総合評価
      普通
      社会に出たときに役立つ、経営について、マネジメントアカウンティングについてなど、基礎的なものを学べるのでとてもよい。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって出席があるものやないものがあるので、慎重に選ばないといけない。
      真面目に受けようという意思があればいいが、その意思がなければ授業がいつの間にか終わっていて、出席だけ出して終わることも多々ある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミが充実している。
      しかし、教授によっては休講が多いゼミもある。
    • 就職・進学
      普通
      まだ一年生なのでわかりませんが、先輩方を見ていると、大手の会社に就職している人が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はモノレールの、中央大学明星大学駅です。
      明星大学生と同じ電車なのでとても混み合います。モノレールは10分に一本なので不便です。
    • 施設・設備
      普通
      学食が4階にわたって作られているので充実している。
      トイレやメイクルームも清潔で良いとおもう。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや同好会がたくさんあり、とても楽しい雰囲気である。
      サークルによって恋愛も活発である。
    • 学生生活
      良い
      学内の文化祭は、基本サークル団体で参加します。
      どのサークルも盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来就職したとき、経営者になったときに役立つような、マネジメント、マーケティング、アカウンティングなどをはじめとした様々なことを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来のために役立つ内容を学びたいと思い、商学部商業貿易学科に入りました。先輩方にアドバイスをいただいたことも理由の1つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606459
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      会計学科に所属している人は、公認会計士を目指す人が多いため、ほとんどの授業で会計の話も入ってきます。
    • 講義・授業
      良い
      授業とは関係ないが社会に出てからも役に立つような話もしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      毎回違う中大出身の特別講師がきて、就職の時に役に立つことを教えてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      モノレールでしか行けません。校舎も広いので駅から教室行くまでに15分くらいかかります。
    • 施設・設備
      良い
      建物全部が学食であるヒルトップがあり、種類も豊富でおいしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属するとたくさん友人ができます。ここで作った友達は一生の友人になると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は芸能人などを毎年呼ぶのでとても盛り上がりますと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に会計系を学びます。公認会計士を目指す人が多いため卒論は任意となっています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来公認会計士になりたいので、会計学科に入って会計の勉強をしたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:972676
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことについて詳しく知れるので、この学科に行きたいと考えてる方にはとても良いと思います!
    • 講義・授業
      良い
      様々な講座があり、全ての授業に対して満足度が高いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      経理研究所のサポートがとても良いと感じます。自分の夢に向かってやるべきことをとてもよく勉強できます。
    • アクセス・立地
      普通
      バスまたはモノレールしか通っていないため少しアクセスは悪いですが、とても広々としていると思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできたフォレストゲートウェイはとても綺麗で休憩スペースもおしゃれでお気に入りです!他の大学と比べると少し老朽化しているかなと思う部分もありますが過ごしやすいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも複数あり自分と同じ趣味を持つ人と関われるのでとても満足しています
    • 学生生活
      良い
      大満足というわけではないですが、とても楽しく活動できるのでいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記論や会計論など。数学の要素も含むので、文系は苦手だけど数学は得意!という私にぴったりだなと思ってます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      公認会計士になりたいと考えていて経理研究所も同じキャンパス内にあるので、せっかくなら商学部会計学科に通って知識を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:968805
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部国際マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今はグローバル化が進んでいるので世界に目を向けながら勉強できる国際マーケティングは将来役に立つのでは?
    • 講義・授業
      良い
      多摩なので上京に夢見てる人はちょっとがっかりするかもだけどキャンパスはまぁまぁ綺麗で快適。
    • 就職・進学
      普通
      資格取りたい人は資格勉強用の講座みたいなのがあるから使うといいらしい。
    • アクセス・立地
      普通
      野生の動物に注意しよう!田舎だ田舎だってよく言われるけども言い換えれば自然豊かってことだからね。都会の窮屈さが苦手な人は良いかも
    • 施設・設備
      良い
      何や自由なく過ごしてます。食堂は特に有名なほど美味しい。でも昼時の混み具合はやばい。
    • 友人・恋愛
      普通
      しょうみ人によるけどね。サークルは楽しいし運動部も活発だよ。交友関係は普通にしてれば特に問題は起きないと思う。
    • 学生生活
      普通
      学祭は楽しいしクリスマスはイルミネーションもあるよ。彼女を作って楽しもう!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代の流通とか貿易とかを学ぶよ。名前通り国際貿易のこととかもね。消費者たちの価値観の変化とかグローバル化も学ぶよ。まぁいろいろ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商社
      正直まだ全然考えてない、先輩は色んな分野に就職してるらしい
    • 志望動機
      社会に出ても役立ちそうだし、国際マーケティング学科ならこれからのグローバル化にも生きてきそうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:958557
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来に役立つ学修ができるので満足している。社会に出ても講義を受けて良かったと感じる事が度々ある。真面目に勉強したい人にはとてもおすすめできる。
    • 講義・授業
      良い
      やる気のある講師が多く、その気があれば充分に学修することができる。
      卒業してからも講義で言っていた内容を思い出す事があり役に立ったと感じる。
    • 就職・進学
      良い
      丁寧に対応して頂ける。進学実績、サポート共に問題ないと感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは良いとは言えない。駅から校舎まで離れているかつ、坂、階段が多い。足の怪我をしたらなかなか厳しい。
      周辺環境は自然が多いので良いと思う。スタバやラーメンなどの飲食店も多いので便利だった。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングジムなどもあり充実している。コロナであまり利用できなかったのが残念。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実していると思う。周りでも不満を感じていた人はいなかった。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く充実している。イベントも豊富に感じた。コロナと被った時期があったのが残念。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、簿記、マネジメント、英語、第二外国語など幅広く学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
      会計知識を活かして会計業界に進んだ。
    • 志望動機
      社会人になってからも役に立つ講義を学べるところに行きたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942095
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部金融学科の評価
    • 総合評価
      良い
      名前が珍しいだけあって、就活の面接の時に、面接官に興味を持たれることがたびたびありました。銀行を目指される方にはオススメします。
    • 講義・授業
      良い
      必修の授業は専門性の高い教授による授業が多かったのですが、選択の授業でも専門性が高いはずの分野でも学外から集めた特別講師による授業が多かったように感じます。必修科目の難易度は高く、単位の取得も難しいですが、非常にタメになる授業ばかりでした、
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートはもちろん存在はしますが、やはりそれは浸透していないため、自分で就職活動を行う学生が多いように思います。ただ、大学の図書館にはたくさんそれ関係の本が置かれているため、それは利用させていただきました。
    • アクセス・立地
      悪い
      近くには焼き鳥屋さんとインドカレーさんしかなく、スーパーもなく、ドラッグストアが1軒しかない山中にあります。
    • 施設・設備
      普通
      最低限の施設(授業を受けるため)しか利用していないのですが、学食はあんまり美味しいようには感じませんでした。ただ、学部生ですと、コビー機がしようできると聞いたことはあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係は良いです。1人で授業を受けていると、他の人が声をかけてきて、一緒に受けることもありました。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あるように思います。わたしは資格の取得で忙しかったので、入っていませんでしたが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科ではコーポレートファイナンスや簿記の授業、など、とにかく金融のことに根付いた授業を受けます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      わたしは安定した仕事がしたかったので、銀行員を目指しており、東京の中でも田舎にキャンパスのあるこちらの大学の「金融」学科を志望致しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:934332
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      会計の勉強は教科書を読むだけの教授もいましたが全体的に満足しています。語学の勉強などもできてよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      生徒が真面目だった。資格試験等にとても力を入れている学生が多かった。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターなど、親身に相談に乗ってくれた。満足している。
    • アクセス・立地
      良い
      多摩モノレールからすずなのでそれほど気にしたことはないです。
    • 施設・設備
      良い
      8号館が少し古いように感じた。それ以外はわりと平均的だった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル等が豊富で、また、全国から人が集まっているのでよかった。
    • 学生生活
      良い
      マンモスだけあっててサークルのの数は充実していたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      財務会計や、管理会計、アイファレスや英語、第二外国語などを学んだ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中央大学は資格試験を受験するにはさいてきだとかんごえたためです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898484
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で真面目に勉強したい学生にはとてもいい環境だと思っています。周りが真面目なのでそれに影響されて自分も勉強するようになりました。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味のあることに専念できるのでとても充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      学部系統の似ている経済学部と同じような就職先の進学実績となっております。
    • アクセス・立地
      普通
      多摩なのでちょっと遠いですが乗り換え駅にはピューロランドがあるので許容範囲です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が広いのでのんびりした雰囲気が味わうことができると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでお友達がつくれるので充実している方だと思いました。
    • 学生生活
      良い
      新入生歓迎会はどこの部活も念入りに準備をするのでとても楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングについて1から学びながら簿記検定などの取得を目指します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      大学の入試系統で自分が使いたいのがこの学部でしか行われていなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:893686
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部に入って学びたいのなら、日本の数ある私立大学の中でもトップクラスの学習環境だと思うのでおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      毎回の講義の内容のレベルも高く充実していて楽しい。たまに授業中に騒いでいる連中がいてそれを厳しく注意しない教授たちが気に食わないことがある。
    • 就職・進学
      良い
      あくまでもMARCHなので割と幅広い企業に就職できる。私は在学中に簿記の資格を取ったので、それを活かして就職活動を行おうと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく田舎。アクセスがとことん悪いのにもかかわらず、雪などで電車が止まっていても平然と授業が行われることがあり理解に苦しむ。
    • 施設・設備
      普通
      施設は基本的に綺麗だが、食堂がとにかく混む。とにかく混む。座ってご飯を食べることができないのが不満。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒数も多いのその分色々な人たちがいて、その中で素敵な友達と出会えました。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多いと思うし大半の生徒が所属しています。私は運動系のサークルに所属しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般的な簿記や会計の知識などどこの商学部でも学ぶようなことです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      とにかくMARCHに受かりたくて乱れ撃ちしたあげく、ここ以外に受からず他に受かった学校学部がなかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887018
38141-50件を表示
学部絞込

中央大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 多摩キャンパス
    東京都八王子市東中野742-1

     多摩モノレール「中央大学・明星大学」駅から徒歩0分

電話番号 042-674-2210
学部 法学部経済学部商学部文学部総合政策学部理工学部国際経営学部国際情報学部

中央大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。