みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2425)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    やりたいことが明確な人にはいい学部

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部公共・環境経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分がやりたいことが明確な人にとっては自分で積極的に色んな講義をとることができて良いと思います。逆に積極的に動こうとしないとただ無駄な日々を過ごすことになると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      必修の英語の科目は高校の時の方が100倍難しかったし、質が高かったです。もっとやりたい人は自分から難しい授業をとらないと物足りないと思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まる時間は2年生からで、1年のときにはゼミの練習みたいな授業が必修なのでよくわからない時期にゼミを選ばなければいけないわけではないので1年考える期間ができて良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率・進学率は良いと思います。自分で積極的にインターンシップに参加したりしようと動けば手厚くサポートしてくれると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の入り口から自分の学部までは1番遠いです。最寄駅から学校までは徒歩0分ですが、キャンパスが広いのでそこがとても不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      無料でパソコンが使えたり、図書館で自由に勉強ができるので施設は充実しています。図書館は広いので席が埋まっていることはなく、いつでも使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル数がものすごいので、選択の幅は広いです。逆にサークルが多すぎてどれに入るか迷います。自分に合ったサークルに入れれば、友人関係も広がっていい大学生活を送れると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数がものすごく多いので、学祭などのイベントはサークル同士で熱が入っていると思います。部活動はスポーツ系には強いと思います。アルバイトはしてない人の方が珍しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な科目の授業しかとれないので特別単位を取るのが難しい授業はありません。必修科目は英語・第二外国語・経済学で、英語は高校の英語の授業と内容は変わらないし、むしろ簡単なくらいなので授業に出席していれば必ず単位は取れると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428336

中央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。