みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2425)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    落ち着いた雰囲気の学科です!

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部公共・環境経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学科に比べ、公務員志望の人が多いです。比較的落ち着いた雰囲気の人が多く、授業も集中して行えます。しかし、学科の人数が少ないのでテスト前の協力が大切です。
    • 講義・授業
      普通
      講義については、1年生の時は他の経済学部の学科と大きな差はなく履修できます。2?4年ではゼミが始まります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの始まるの時期は、今年までは2年の前期に選考があり、後期からゼミが始まりましたが、来年から2年生のはじめからになるそうです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については、公務員を目指す人が他の学科に比べ多いです。また、公務員以外だと銀行に就職する人も多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は多摩モノレールの中央大学・明星大学前です。駅から大学は直通になっていますが、モノレールの本数が少ないため少し不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館は大きく、インターネットも使えて便利です。学部棟でもパソコンを貸してもらえますが、使用時間が決められているため、少し不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係については、語学のクラスやゼミなどの少人数クラスや、サークルの活動などで作ることができました。
    • 学生生活
      普通
      サークルでは、定期的にイベントなどが開催され、仲が深まります。(バーベキューや夏合宿、春合宿など。)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の必修科目は、他の経済学部の学科と同じです。2年次からは、環境セメスターと公共セメスターを選択しますが、授業はどちらのセメスターのものも取れるので安心です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412470

中央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。