みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  人間社会学部   >>  初等教育学科   >>  口コミ

昭和女子大学
出典:あばさー
昭和女子大学
(しょうわじょしだいがく)

私立東京都/三軒茶屋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(582)

人間社会学部 初等教育学科 口コミ

★★★★☆ 4.18
(44) 私立大学 382 / 3574学科中
学部絞込
4421-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学全体、学科の先生方がとても面倒見が良く、学生も優しく真面目で思いやりのある子たちばかりです。
      「初等教育学科」とだけあって、将来幼稚園や保育園、小学校教師などを志す学生が多くいます。将来がそのようなもので決まっている人には、本当にピッタリだと思います。
      大学のカリキュラムは、1年生は座学の授業、2年生から少しずつ教育現場での経験や、実践的な授業が増えていきます。3.4年生になると、模擬授業や卒業論文に向けた授業、ゼミがあります。
      様々な魅力がありますが、中でも実習が2年生の時にもあるので、他の大学よりも教育現場に出られる機会が多く、とても勉強になると思います。
      授業は1年生の時少し忙しいですが、徐々に減ってきます。
      余暇活動やアルバイトも自由にすることが出来ます。
      優しく面倒見のいい先生方に沢山相談をしながら、志の高い学生同士、切磋琢磨しあいながら勉強をし、自分の決めた将来の夢に向かってじっくりと考えることが出来ます。
      ぜひこの大学に来てみてください。充実した4年間が過ごせるはずです。
    • 講義・授業
      良い
      元保育士、元校長先生、元小学校の先生など、現場での経験をフルに教えてくださります。
      1年生の時には教育の基礎について
      2年生の時には少しずつ具体的な事例などを扱い
      3年生の時には模擬授業などの指導法を学んでいき
      4年生の時には実習や卒業論文に取り組む
      と言った流れで、将来に向け具体的にシステムが組まれています。
      そのシステムの流れに沿って取り組んでいくと、
      卒業をする頃には
      幼稚園・保育園・小学校全科第1種免許(中学英語・理科第2種免許)などを取得することが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実してます!優しくて面白い先生方と距離が近くなります。少人数で一人一人を全力で見て下さります。
    • 就職・進学
      良い
      十分です!
      幼稚園、保育園、小学校などに正規採用される実績が大いにあります。
      他にも教育関係の採用実績があります。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋駅出て7分でつきます。
      渋谷駅のすぐ近くでとても通いやすいです!
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:496653
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      規律もあり、女子大ということもあってみんなのびのびと生活しています!高校みたいにクラスがあり、学寮というのもあって友達もすぐにできます!
      先生方は、親身になってたくさんのことを教えてくださるし、厳しい人もいるが、優しい先生もいます!
      よく、厳しい学校と言われがちですが、授業の出席を取るからという理由だと思います。他大学の多くの授業が出席を取らないと聞きますが、昭和女子大学の場合、出席を取ることによって出席点が付き、テストの比重が軽くなるので、むしろ優しいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      それぞれですが、模擬授業を行なったり、課外活動を行なったりと、実践的な授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とっても楽しくやっています!
    • 就職・進学
      良い
      とても手厚いです!!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りが三軒茶屋駅で、お洒落な街です。
      ただ、駅の階段が狭く、授業の開始時間付近だと混雑するのでそこはストレスです。
    • 施設・設備
      良い
      トイレも教室も綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスがあるので、友達と仲良くなれます!
      恋愛に関しては、他大学とのインカレサークルなどを通じて、彼氏を作っている子が多いです、
    • 学生生活
      悪い
      学祭は正直行ってショボい。笑笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初等教育に関すること。
      幼稚園、保育園 、小学校、中学二種〔英語と理科〕
    • 就職先・進学先
      小学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484099
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      クラスアドバイザーと呼ばれる担任の先生が面倒を見てくださったり、他の先生方も親身になって相談に乗ってくれたらアドバイスをくれたりするので、将来のこともしっかり考えられます。また、就活に強い学校なので就職のためのサポートは手厚いので、就職についてのアドバイスや先輩方からのお話を聞く会など様々な機会を通して一年生の頃から就職について考えることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は女子大5年連続No.1であったり、定期的にメンターと呼ばれる方がきてくださり、様々な業種について知ることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷が近いため、帰りに遊びに行くこともできます。三軒茶屋からも徒歩10分かからないくらいで学校に着くので、最寄駅からのアクセスはとてもいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学科では一年生の時に幼児コースと児童コースに分かれ、幼稚園保育園、小学校(中学校)の免許取得に向け学んでいきます。
      他の学科に比べ必修科目も多く忙しい学科だと言われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:479599
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      都会の大学への進学が不安という学生にはオススメです。
      クラスや担任の制度もあり、困った時に周りに助けを求めることができとても助かっています。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がほとんど教育や保育の経験者なので、現場で役立つ講義が多いと感じます。親切に教えてくださる先生ばかりで充実した学校生活を送れています。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が女子大で1位と、安心できる環境が整えられています。
    • アクセス・立地
      良い
      都心から近く、アクセスも便利です。駅からも近いので雨の日などの通学も楽です。
    • 施設・設備
      良い
      ワンキャンパスなので通いやすく、学内の移動もしやすいと思います。最近は新しい校舎も増え、充実した施設だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はないですが、そのぶん女友達とわいわい楽しい毎日を送れています。クラス制なので、仲良くなるスピードも早く充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生のうちに免許取得に必要な教科を学び、3.4年生では実習が主になっています。一般教養などもあり、将来必要な教養も身につけることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:380759
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率がとても高い。大学に入ってから、頑張りたい人には環境が良い。出席に関して厳しいが、出ていれば単位を落とすことはあまりない。また、文化講座があり500円で芸術鑑賞ができるので、良い経験ができる。
    • 講義・授業
      良い
      教授は大体が教員経験者であり、現場の具体的な話を聞くことができる。授業は60人くらいで多すぎないため、参加しやすい。講義中の雰囲気は、話し合う場においては活発に意見を言い合える雰囲気がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは基本的に希望が通る。人数が多く、第一希望が通らない場合は、第二希望のゼミに入る人もいる。ゼミの活動では自分の興味があることについて、先行研究を分析している。ゼミの友達とはみんなで食事に行ったり、遊んだりもする。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が90パーセントを超える実績がある。就職活動のサポートとして、SPI講座や就職ガイダンスが開かれている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から、徒歩5分で立地がとても良い。学校の周りは飲食店が多く、空きコマに学外へ食べに行くこともある。
    • 施設・設備
      良い
      大学図書館は2階の造りになっていて、1階は「動」のスペースと呼ばれ、複数人で集まって課題をしたり、話をしたりできる。2階は「静」のスペースであり、集中して一人で課題をやりたい時に優れた場所である。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の特徴として、クラスがありグループ活動も多い。そのため、自然と友人が作りやすい。女子大であるため、恋愛については人によって恋人が作りにくいが、インカレサークルやバイト先で恋人を作る人が多い。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭では、初等部の児童向けに毎年ブースを出している。何ヶ月も前から企画し、子どもたちに喜んでもらえるようなブースを目指してやっている。アルバイトは地方から通っている子は地元でやっている場合が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教育とはどんなことか基礎を座学で学ぶ授業が多い。2年次は、授業以外に介護等体験という実習に行ったり、小学校に5日間ボランティアへ行く。実際の現場を見て関わることは座学では得られないようなことが学べる。3年次では、ゼミに入ったり、実践的な内容、場面指導を考える授業が多い。4年次では、教育実習へ行く。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415233
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学寮も厳しいしめんどくさいなーとは思うけど学科のみんなが真面目だからついていけるしとってもこのみんなに会えて良かったなって心から思える。初教は優秀だねってどこに行っても言われるのでとても気分がいい。
    • 講義・授業
      普通
      出席できめるので学校をサボることはあまりないし、良い、教科書はあまり使わないかも
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに入ったばかりでよくわからないけどわたしのところは真面目
    • 就職・進学
      良い
      昭和女子は女子大就職率ナンバーワンだし、割とキャリア支援センターがバックアップを完全にしてくれるから安心
    • アクセス・立地
      普通
      三茶で遊ぶところがたくさん。でも実際はすぐ帰って遊ばなかったりする
    • 施設・設備
      悪い
      もっと校舎あったかくならないかな
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛面は充実してるかわからないけど合コンは割とあるし、何より友達が最高に楽しい学寮でわかる
    • 学生生活
      悪い
      早稲田とかに比べるとそうでもない感じ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で児童コースは教育の基礎を学び2年で実習や模擬授業3年で指導法を学んでいきます
    • 就職先・進学先
      就活と教務員採用試験をどちらも受けるつもりとても大変になるからいまから準備する
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346131
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良い点
      まず何より立地がいいです。三軒茶屋と都会に近いだけでなく、駅から徒歩10分程度と近いのがありがたいです。三軒茶屋には芸能人も多く住んでいると噂なので時々見かけたりします。(私も見ました!)そして就職の実績もあるので、就職には有利だと思います。一般企業への就職を希望する学生も最近は増えてきましたが、その場合は自分で就職活動を進めなければならないので大変です。また昭和女子大学はボストンにもキャンパスがあるため、手軽に海外で学ぶことができます。(といっても何十万はかかるので要検討ですが)私もボストン行きましたがおすすめです!
      いまいちな点
      必要単位数が多いので授業は大変です。通常の授業にプラスして学寮研修(3泊4日)や特別講座を受けなければ卒業できないのでやや忙しいかと思います。といってもアルバイトやサークルに入っている子も多いので安心してください。また学費が他大学に比べて高いのでその点に関しては親御さんときちんと相談した方が良いかと思います。
      ともあれまずは説明会に行って学生の話を聞くことをお勧めします。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334666
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育士、幼稚園教諭、小学校教諭志望の方には、サポートも手厚くよい学科だと思います。ただ、一般就職を希望する場合は学科での支援がやや薄くなってしまうので学科というより、大学からのサポートを受けることになります。子どもと関わる機会が多い点も魅力的だと思います。付属のこども園や小学校に見学に行ったり、地域のイベントなどにも参加しています。子どもと関わるボランティアやアルバイトの求人も来ます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生よりゼミでの活動が始まります。
      小学校教諭を志望する学生は、国語、算数、理科、社会、英語、体育、家庭科、図工、音楽など自分の研究したい教科ごとにゼミが分かれています。ゼミは多くても10名前後なので、卒論に向けてじっくり研究を進めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      保育士、幼稚園教諭、小学校教員、一般企業、また大学院進学など道はさまざまですが、就職率はとても高いと思います。面接指導や小論文指導なども充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は東急田園都市線の三軒茶屋駅です。
      教室にもよりますが駅からは徒歩10分ほどで着きます。学校の周りには、カフェなどもたくさんあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332850
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒同士、生徒と教師同士が近い。
      たくさんの可能性を引き出してくれる大学。
      就職やキャリアに力を入れていて、手厚いので安心。
    • 講義・授業
      良い
      座学だけでなく、実践も学べる。
      詰め込みというより、多角的な視点から教育について考えられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミは始まっていないのでなんとも言えないです。申し訳ないです。
    • 就職・進学
      良い
      とても良いと思います。就職支援は必修の科目としてあるほどしっかりしてます。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋ということもあり、とてもお洒落でかつ落ち着いた雰囲気です。芸能人に会えることもしばしば!
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していると思います。ほっと一息つける、落ち着きの場所をかならずみつけられるとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので出会いはもう自分から行かないとないですね(*_*)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育。保、幼、小、中の免許を自分で選択して取ることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:273882
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な子が多く、授業に遅刻せず勉強を頑張っている子が多いです。ネームバリューもあり、就職率は高く、大手企業に就職する人もいます。
    • 講義・授業
      普通
      実践的な授業もありますが、座学が多いです。社会人としてのマナーや挨拶の仕方を教えてくださる先生もいらっしゃいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      着々と進んでいくゼミとそうでないゼミがあるので、自分でテーマをきちんと考えた上でよく見た方がいいです。
      個別に相談する時間を設けてくれて親身になってくれる先生もいます。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が就職できています。教育学科ですが大手企業に就職する人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から5分くらいで、周りにはオシャレなカフェや安い食事処が沢山あり、空きコマに遊びに行ったりします。
    • 施設・設備
      普通
      大学自体は古いです。新館が建ち、中はとても綺麗です。図書館は自習できるスペースがあるのでよく利用している人が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスがあり、授業がほとんど同じなので友達は沢山できます。女子大なので出会いはありませんが、合コンのお誘いがあったり、インカレサークルで彼氏をつくる人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門分野に加え英語、外国語、国語などを学びます。2年次は専門分野と一般教養を入れていくのでとても忙しいです。3年次になるとコマ数が減り、全休もでてきます。4年次は週2程度のコマ数になり、就職活動に専念できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:208283
4421-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都世田谷区太子堂1-7-57

     東急田園都市線「三軒茶屋」駅から徒歩10分

電話番号 03-3411-5123
学部 国際学部食健康科学部人間社会学部グローバルビジネス学部人間文化学部環境デザイン学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、昭和女子大学の口コミを表示しています。
昭和女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  人間社会学部   >>  初等教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。