みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  人間社会学部   >>  初等教育学科   >>  口コミ

昭和女子大学
出典:あばさー
昭和女子大学
(しょうわじょしだいがく)

私立東京都/三軒茶屋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(582)

人間社会学部 初等教育学科 口コミ

★★★★☆ 4.18
(44) 私立大学 382 / 3574学科中
学部絞込
441-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても元気そうな初等部生、可愛い保育園児などもいて和んでいます。その他にも、昭和女子大学附属昭和中高部の生徒さんたちも楽しく学習しています。
    • 講義・授業
      良い
      様々な学科があり、講師の教え方も丁寧でとてもわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室や、ゼミでの演習はとても充実ていて環境が整っています。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職や、進学成績は良く、海外にもでています。
      とてもいいサポートです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠いですが、バスや電車がたくさんあります。キャンパスもとても広いです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが広く、とてもいい設備が整っており、充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校内では、たくさんの人との関わりができていいですが、男性がいないので恋愛関係は…
    • 学生生活
      良い
      サークルの活動はサークルによりますが、イベントは充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      元教員の先生や、海外で研究した経験のある先生から専門的なことが学べます。
    • 志望動機
      楽しそうで、キャンパスも広くて、交通の便も良かったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708184
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良い点
      まず何より立地がいいです。三軒茶屋と都会に近いだけでなく、駅から徒歩10分程度と近いのがありがたいです。三軒茶屋には芸能人も多く住んでいると噂なので時々見かけたりします。(私も見ました!)そして就職の実績もあるので、就職には有利だと思います。一般企業への就職を希望する学生も最近は増えてきましたが、その場合は自分で就職活動を進めなければならないので大変です。また昭和女子大学はボストンにもキャンパスがあるため、手軽に海外で学ぶことができます。(といっても何十万はかかるので要検討ですが)私もボストン行きましたがおすすめです!
      いまいちな点
      必要単位数が多いので授業は大変です。通常の授業にプラスして学寮研修(3泊4日)や特別講座を受けなければ卒業できないのでやや忙しいかと思います。といってもアルバイトやサークルに入っている子も多いので安心してください。また学費が他大学に比べて高いのでその点に関しては親御さんときちんと相談した方が良いかと思います。
      ともあれまずは説明会に行って学生の話を聞くことをお勧めします。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334666
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことをしっかり学べる環境でした。サークルや学祭を思い切り楽しみたいという人にはあまりお勧めしません。友達と遊んだり、アルバイトをしたりするにはとても良かったです。
    • 講義・授業
      普通
      校舎が綺麗で設備が整っている。学食は狭い。
      基本的に学部の授業は少人数のため、教授が一人一人に親身になってくれる。
    • 就職・進学
      普通
      教員への就職に対しては全面的にサポートしてくれる。ほとんどの人が、採用試験を受けていた。しかし、一般就職となると、学科ではあまり教えてもらえない。
    • アクセス・立地
      良い
      田園都市線の三軒茶屋駅から徒歩数分で着く。周りには美味しいご飯屋さんやお洒落な雑貨屋さんが多く楽しめる。
    • 施設・設備
      普通
      どこの棟もトイレが綺麗。それぞれの教室が、その学部学科に合わせて作られているため、一概に広いとか整っているかは分からない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので、恋愛関係は大学外で個人で、、という様子だった。友人関係は、人によると思う。群れる人が多かった。
    • 学生生活
      悪い
      ダンスサークルに多くの人が入っていたイメージ。その他のサークルはあまり印象に残っていない。学祭も身内で、、という感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育園、幼稚園、小学校、中学校の免許を取得することができる。
    • 就職先・進学先
      東京都の小学校教諭になりました。
    • 志望動機
      小学校の先生になりたいと思ったから。また、幼稚園の免許も取得したかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769925
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職先に困らない学科だとは思います。やることが沢山あって大変ではありますがやりがいがとてもあると感じます。
    • 講義・授業
      普通
      普通です。どこの学校でもそうだとは思いますが講師によると思います。
    • 就職・進学
      良い
      割とよくサポートしてもらいました。就職も自分の希望のところに行けました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いのでありがたいし、近くに色々あるので遊べると思います。
    • 施設・設備
      普通
      なかなか年季が入った校舎だとは思いますがそれなりに満足しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      これも人によります。女子大なので出会いがなく恋愛は基本出来ません。
    • 学生生活
      普通
      サークルはわりと沢山ある印象です。自分は入ってないので分かりませんが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どのようにしたら子供の学習環境を整えて知性や感性を育てることができるか学ぶ学科です。
    • 志望動機
      小さな頃に担任をしていた教諭に憧れてこの学校、この学科を目指しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:589186
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幼稚園教諭、保育士、小学校教諭など、教員を目指すのであれば充実した環境で学ぶことができると思います。しかし、カリキュラムがかなり詰め詰めなので、アルバイトをしたい方やサークルに入りたい方、一人暮らしの方には少し厳しいかもしれないです。
    • 講義・授業
      良い
      充実はしていますが、座学が多いので実践的な内容を学びたいと行く方には向かないかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方は親身になって相談に乗ってくれます。また、生徒と教授の距離感が近いので、自分に合う先生の元では楽しいと思います
    • 就職・進学
      悪い
      自分で開拓しろという感じでした。助教授さんなどはあまり協力的ではありません。実際私も誰も頼らず自分で就職先を見つけました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅まで近く、大通りを歩くので安全面もよかったです。また二駅先が渋谷とアクセスもよく、カフェやコンビニも 充実していました。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やパソコンルームが同じ建物の中にあるので利用はしやすかった。ただ台数が少ないのでもうすこし増やしてもらいたい
    • 友人・恋愛
      悪い
      異性がいないので恋愛はできない。また、授業がいそがしく、サークルやアルバイトもままならないので、発展するのはなかなか難しい。
    • 学生生活
      普通
      他学科は所属している人が多かった。インカレもあるが限られている。内部が多いので部活動の方が人気だった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次?4年次にかけて、保育・教育の歴史及び概念を学びます。3年?4年のにかけて様々な施設で実践経験をさせていただきます。
    • 就職先・進学先
      幼稚園教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:490905
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地は三軒茶屋駅から7分で最高です。卒業後は保育士、幼稚園教諭、小学校教員になるひとがほとんどです。女子校あがりの子が多い気がする。遅刻にとにかく厳しい。
    • 講義・授業
      普通
      興味深い講義もあればそうでない講義もあるため。人によって本当に違う。また狭めの教室で少人数でやることも多いため、あまり大学っぽさがない。一般教養は、広くて大勢のところ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはとにかく楽しかった。たしか100人くらいの学年で、10くらい?ゼミがあったように思います。人数は少ないところで5人くらい
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとにかく良いと思います。サポートもしてくれるらしい。幼稚園などからは、むこうから依頼がくることもある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は三軒茶屋。駅から徒歩で7分。まわりにはたくさんの飲食店や雑貨屋などもあるしとても便利。コンビニも大学のすぐそばに2つある。
    • 施設・設備
      普通
      リフォームされた綺麗な棟とそうでない棟がある。図書館はまぁまぁ使える。ジムとかプールを解放してほしかった
    • 友人・恋愛
      普通
      そもそも女子大なので校内恋愛はまずない。他大とのインカレサークルは豊富なのでそこで恋愛するひとはわりといる。友人はひとそれぞれ
    • 学生生活
      良い
      サークルは他大とのインカレのテニスサークルだったがとにかく仲良く楽しく青春でした。校内のには入る気にならなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次から、幼稚園教諭と保育士の免許取得ためのコースか、幼稚園教諭と小学校教員の免許取得のためのコースにわかれる
    • 利用した入試形式
      私立の幼稚園
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407586
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      小学校教諭一種、幼稚園教諭一種、保育士資格を取得する学科です。幼小コース、幼保コースとコースが別れており、幼稚園と小学校の免許か幼稚園と保育士資格のどちらかを取得できます。
      大学一年生の時には、専門必修科目が多く日曜日以外休みがほとんどありませんでした。
    • 講義・授業
      良い
      小学校などの現場を経験した先生が多く、とても授業は充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まります。小学校や保育関連のゼミばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      希望の就職先に内定している学生が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋駅から徒歩10分ほどで到着します。
      時間帯によっては学生で混雑し、周辺住民からクレームが来るそうです。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎もありますが、全体的に綺麗な大学です。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制度を設けていて、友達は作りやすい大学です。
      他大学のインカレサークルに参加している学生が多く、そこで彼氏を作っている学生が多いです。
    • 学生生活
      良い
      学寮というものがあり、一年に一回4泊5日の宿泊研修があります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324625
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員志望の人には良い。各教科の基礎からちゃんとやるため、苦手な教科がある人でも大丈夫。
      4単位落とすと教育実習に行けなくなるため、真面目に取り組む必要がある。
    • 講義・授業
      良い
      元教員の先生や、海外で研究した経験のある先生から専門的なことを学べる。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用率が高い。教員志望の学生には良いと思う。
      たまに卒業生懇談会などが行われる。
    • アクセス・立地
      普通
      車通りが多い。更に道も狭いため授業後の混み様は酷い。近隣の迷惑にもなっていると思う。
      ただ、渋谷や下北沢に徒歩で行けるので立地は良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      初等教育学科がある建物はきれい。PC室がたくさんあり、図書室にもPCが備え付けられているため、自分でPCを買わなくても大丈夫。
    • 友人・恋愛
      普通
      目指しているものが同じだから価値観が合う人が多い。女子大だから恋愛はインカレに入ったりバイトをしたりしないと何もない。TUJやブリティッシュスクールとの交流も何かの活動に参加しなきゃ殆どない。
    • 学生生活
      悪い
      入学式の時期にサークル呼び込みがたくさん行われる。東工大や東大、早慶MARCHのインカレが多い。
      文化祭で初等教育学科は子供向けの出し物をする。結構人が来る。
      文化祭に来るゲストがイマイチ。今年はきゃりーぱみゅぱみゅが来たが、それ以外は知らない人が多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教職についての基礎や心理学などがある。ちゃんと教科の授業が始まるのは2年次以降から。3年次には教育実習に行く人が多い。nボストンキャンパスがあるため、春休みの間に短期留学をする初等教育学科専用のプログラムがある。現地の子どもたちと交流したり授業を行うことができる。
    • 志望動機
      もともと初等教育学科がある大学を探していた。英語の中学校教諭の免許も一緒に取れるためこの大学にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中21人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596715
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      規律もあり、女子大ということもあってみんなのびのびと生活しています!高校みたいにクラスがあり、学寮というのもあって友達もすぐにできます!
      先生方は、親身になってたくさんのことを教えてくださるし、厳しい人もいるが、優しい先生もいます!
      よく、厳しい学校と言われがちですが、授業の出席を取るからという理由だと思います。他大学の多くの授業が出席を取らないと聞きますが、昭和女子大学の場合、出席を取ることによって出席点が付き、テストの比重が軽くなるので、むしろ優しいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      それぞれですが、模擬授業を行なったり、課外活動を行なったりと、実践的な授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とっても楽しくやっています!
    • 就職・進学
      良い
      とても手厚いです!!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りが三軒茶屋駅で、お洒落な街です。
      ただ、駅の階段が狭く、授業の開始時間付近だと混雑するのでそこはストレスです。
    • 施設・設備
      良い
      トイレも教室も綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスがあるので、友達と仲良くなれます!
      恋愛に関しては、他大学とのインカレサークルなどを通じて、彼氏を作っている子が多いです、
    • 学生生活
      悪い
      学祭は正直行ってショボい。笑笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初等教育に関すること。
      幼稚園、保育園 、小学校、中学二種〔英語と理科〕
    • 就職先・進学先
      小学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484099
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他学科に比べ、授業数も課題も多く忙しいですが、アルバイトやサークルに参加する人は多いです。
      幼稚園教諭・保育士を取る人は実習も多いですが、様々な現場を知ることができます。
      小学校教諭・幼稚園教諭を取る人は実習は少ないですが、現場を知る先生が多く、また担当教員も付くため安心して実習に臨むことができます。
      就職率も学内一で、希望者は卒業年から2年以内にはほぼ教員になっています。一般就職の人も増えており、学内のキャリア支援センターのサポートもあるためそちらの就職率も高いです。
    • 講義・授業
      良い
      学校現場にいた先生が多く、実際にあった話を聞けたり、相談ができます。50人程度のクラスに分けられており、先生との距離も近く、しっかりと講義を聞くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      理系の大学のようにゼミの研究室に籠って、というほどの研究はしません。ですが各教科(+特別活動)の専門の先生がおり、卒業論文も手厚く見てもらうことができます。
    • 就職・進学
      良い
      保育園、幼稚園、小学校に就職したい人への学科からのサポートはしっかりある方だと思います。(希望者への講座や教職相談室等)
      一般就職の人は大学のキャリア支援センターに支援してもらえますが、学科からのサポートはあまりありません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は渋谷から田園都市線で2駅の三軒茶屋駅です。駅からは5分(正門は10分)ほどで着きます。学内もあまり広くはないので、すぐに教室へ着くと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私立なので、学内は綺麗です。新体育館には屋内プールなどもあります。電波は繋がりにくいですが、学内のパソコン室も自由に使えます。(学内のパソコンはPhotoshopやillustratorも入っています)
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      IT中小企業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369474
441-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都世田谷区太子堂1-7-57

     東急田園都市線「三軒茶屋」駅から徒歩10分

電話番号 03-3411-5123
学部 国際学部食健康科学部人間社会学部グローバルビジネス学部人間文化学部環境デザイン学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、昭和女子大学の口コミを表示しています。
昭和女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  人間社会学部   >>  初等教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。