みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  口コミ

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

上智大学 口コミ

★★★★☆ 4.20
(1183) 私立内22 / 587校中
学部絞込
1183101-110件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部ドイツ語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足しています。特に授業に関しては先ほどもお伝えした通り、教授がわかりやすく丁寧に教えて下さるので、不安はないです。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しております。学生は様々な種類の授業を取ることができ、教授方は学生の授業の理解度に合わせて、講義をして下さいます。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職・進学実績やそのサポートにはとても充実しています。私は就職活動などの仕組みについてあまり理解できていませんでしたが、教授などが一から丁寧に教えて頂いたので、大変助かりました。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの立地環境はとても良いです。四ツ谷に位置しているため、新宿や渋谷など、大都会にも簡単に行くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています!キャンパス内の設備などで破損しているものはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実してますね。インターナショナルな大学なので、様々な価値観を持つ人と交流できます!
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類は非常に多いので、自分のやりたいことをしっかり見つけられると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      僕の学科では主にドイツについて知見を深めています。ドイツ語の語学の授業だけではなく、ドイツ語圏の文化や社会を詳しく理解する授業も提供されています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私はドイツのサッカーに興味があり、ドイツ語学科を志望することに決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778847
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部イスパニア語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      イスパニア語を勉強したい学生さんには本当におすすめです。教授も生徒も設備も申し分ないと思います。頑張って入学して損はありません!
    • 講義・授業
      良い
      イスパニア語学だけでなく、他の言語も興味があるものを深く学ぶ機会が多くあり、とても満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の就職・進学の様子を見ていると、自分の進路への不安が少なくなってきます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から割と近いので、歩いて登校できます。電車などの交通の便も比較的良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が広く、様々な言語の本を読むことができるのでオススメです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私自身、大学に入ってからの人間関係にはとても満足しています。偏差値と人間関係には深い相関があると実感しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルはそれほど数は多くないかもしれませんが、ひとつひとつが充実しており楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はまずイスパニア語を基礎からみっちり学びます。自分が勉強したい分野だったのでまったく苦ではありませんでした。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      イスパニア語に興味があり、ここの他にこれが学べるのが国公立の外語大などしかなかったため、数学があまりに苦手で私立のこちらを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771844
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたいという人にぴったり。課題は多く試験勉強もあり大変だが、とても充実している。友達と一緒に予習や課題をする時間はとても楽しい
    • 講義・授業
      良い
      とりたい授業を取れたのでよかった。とくに一般教養科目としてとった科目がおもしろい。
    • 就職・進学
      良い
      就活について、手厚いサポートをうけることができるため、とてもいい。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもよい。駅から近く、また立地もいいため最高!すぐに遊びに行ける。
    • 施設・設備
      良い
      ソフィアタワーなど新しく綺麗な建物があるのでよい。1号館のように古い建物もあるが、映えるのでよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じクラスの友達と仲良くなった。入学すぐにオリエンテーションがあるため、そこで友達ができた。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんある。全体的にまじめな人が多いため、危険なサークルは少ないように感じられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法や憲法、刑法など法律についてはたくさん学ぶ。英語も必須で学ばなければいけない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から法律を学びたいと思っていたため。とくに民法や刑法などを学びたいと考えていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771154
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ私は専門的なことは学んでいませんが、基礎からしっかりと学べている気がします。文学についての講義も面白いものが多く楽しい学校生活を送れています。
    • 講義・授業
      良い
      少人数で学びやすい環境です。意欲的に学びたい人にとっては最適だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだ一年なので実際のところはわかりませんが、サークルの先輩が有名企業に内定が決まった話はよく聞きます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐなのでアクセスは非常に良いです。東京の中心地なので遊ぶときも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      狭いキャンパスですが、必要な施設はしっかりと揃っています。しかし歴史の長い他大学と比較すると劣る部分もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      どんな大学に行っても友人や恋人ができるかはその人次第なので特に言うことはありません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実しています。コロナ禍でイベントは中止になってしまったものが多いので、来年の開催を期待しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大きく分けてイギリス文学、アメリカ文学、言語論について学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英文学を学ぶにあたって、少人数の授業スタイルや課題など、いやでも実力がつきそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770623
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    総合人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学して半年しか経っていないのであまり対したことは言えないですが、上智の心理学科に入って良かった思います。心理学は幅広い学問であるため、いろいろな心理学が学べ、自分の学びたいことが学べます。
    • 講義・授業
      良い
      今年は半分以上がオンライン授業で、授業形態が自分には合わないと感じました。しかし、授業自体はいろいろな科目があり、自分の興味のある授業を取れると思います。
    • 就職・進学
      普通
      卒業して資格を取る人もいますが、心理学科生の多くが卒業して会社員になる人が多いみたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅のすぐ前にあり、遅刻しそうな時は助かります。近くにアトレがあり、少し歩けば飲食店が結構あります。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内に食堂が3つあります。自動販売機が数多くあり、アイスの自動販売機もあります。クレープ屋もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      心理学科1年は約60人いますが、内男子は10人もいません。学科の人数が少ないので、心理学科必須の授業でない限り、授業で心理学科生に会うことは少ないです。
    • 学生生活
      良い
      大きいイベント:浴衣デー、ソフィア祭

      サークルも豊富にあると思います。詳しくは上智大学のウェブサイトに一覧があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学とはどんな学問かについて学びます。
      2年から自分の好きな分野を学べます。
      3年からゼミに入れます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      人間関係に悩んでいる時に一冊の本に出会い、心理学に興味を持ちました。心理学を学べる大学は少なく、選択肢が少ない中、珍しい進化心理学を学べる上智大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770345
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部ドイツ文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方も親切で優しく、学科内の仲も良いためとても過ごしやすい。英語もドイツ語もしっかり学べる環境が整っているのはとても魅力的で、ここに来てよかったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      ドイツ語の授業が週6コマあるため、未学習者でもしっかりドイツ語を学ぶことができる。既習者は個別に対応しているらしいので、自身のレベルに合った学習でドイツ語のレベルを高めることができると思う。
    • 就職・進学
      普通
      まだよくわからないが、私が知っている学科の先輩は大手企業に就職しているイメージが強い。
    • アクセス・立地
      良い
      都心にあり、駅からも徒歩数分で着くためアクセスはとても良い。春には桜並木がとても綺麗。
    • 施設・設備
      普通
      基本的に授業が多い1号館はエレベーターがなく少し階段の上り下りが大変だが、立地が良く普段そんなに歩かないので良い運動程度にとらえている。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスが狭いので、メンストやピロティにいるとよく友人と会う。学科の人数は少ないので、割とみんな仲が良い。
    • 学生生活
      良い
      学祭や浴衣デー、学科にはクリスマスパーティーがあるなど、イベントはかなり充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次ではドイツ語の習得がメインで、3、4年次ではドイツ文学を原文から読むことになっている。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語の他にもう一言語習得したいと思っていたのと、高校で世界史を学ぶうえでドイツの歴史や文化に興味を持ったため、国際的なイメージの強い上智でドイツ文学について学びたいと思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770249
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人が優しいです。また先生も、ネイティブの人たちでとても満足のいく授業です!また先生はメールの返信が早くそこも良い点です。
      課題は多いいですが自分の力になるので感謝しています。
    • 講義・授業
      良い
      私自身そこまでずば抜けて勉強が出来るという訳では有りませんが、とても分かりやすい授業なので何とか周りに遅れをとらないように着いていけています。
      上智は普通に頭のいい人達が集まるので、まず合格したことも奇跡だったのですが、これで満足せずに更なる高みを目指せるように頑張ります。有難う上智。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年生なので詳しいことは分かりませんが、先輩の話を聞く限りは十分なサポートがしてもらえるそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      基本的に駅周辺も混んでいて、電車も座れないことが多いいです。
      ですが、都会なだけあって勉強するカフェや帰り道に買い物も可能です。
    • 施設・設備
      良い
      本当に校舎が綺麗で美術館みたいな場所もあります。
      何よりも図書の書籍が充実しており、本好きにはたまりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は充実していませんが、友人関係は充実しているので全然良いです!
    • 学生生活
      良い
      サークルも沢山種類があるので自分に合うのは少なくとも1つはあると思います!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分はThe英語コースなので、本当に英語から離れられないです。
      基本的な文法は出来ている前提で、そこにプラスでネイティブの要素、発音やスラングなども学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来の夢に英語がどうしても必要で、オープンキャンパスで1番ときめいたのが上智だったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    廊下や至る所に消毒液が設置しており、換気も凄いされています。 テーブルなどもこまめに拭かれているなと感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763481
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      頭いい人が多くて僕は底辺です。他の大学の経済学部よりはレベルはかなり高いです。経済を学びたい人はオススメです
    • 講義・授業
      悪い
      内部進学.カトリック推薦ばっかの闇推薦大学です。頭悪い人が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      就活は有利です。上智って名前は有名なんでとても有利だなと感じます
    • アクセス・立地
      良い
      立地はよくて通いやすいです。キャンパスも綺麗です。おすすめします
    • 施設・設備
      普通
      綺麗です。ほとんど新しい建物です。とにかく綺麗ですよ。オススメです
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は盛んです。僕は上智では恋には恵まれてないんですが、。。
    • 学生生活
      普通
      飲みサークルだけど楽しいです。合コンも盛んですし。まぁ楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時はフランス語をまなび、2年では日本語をならいました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      穴場学部と言われてたからです。まぁ内部進学なんですけどね。。
    この口コミは参考になりましたか?

    33人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763128
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    総合人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授がとにかく優しかったり授業が面白い方が多く、とても楽しいです。まだ専門的な分野は勉強できないことと、エクセルが苦手なので統計法には苦労をしていますが、これからは自分の学びたい分野を専門的に学べるため、楽しみです。現段階でとても満足しています。心理学を学びたい学生にはぴったりの場所です。
    • 講義・授業
      良い
      心理学に興味がある私からするととても充実していると思います。1年次の統計法は私にとってとても難しいですが、先生やTAさんが丁寧に教えてくださるため、理解することができています。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1年なのでそのあたりはよくわかりませんがパンフレットで見るとどれも良い企業に就職している方が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅の目の前なので立地は良いと思います。ですが、周囲は飲み屋街でオシャレなカフェだったりランチするのに良い場所はあまりありません。近くにあるビルに入ってるレストランはどれも値段が高く、学生向きではありません。空きコマは電車ですぐの新宿に出て友達と買い物をしたりランチをしたりしています。
    • 施設・設備
      良い
      1年はゼミに属していないので学科の施設はわかりませんが、授業を受けている施設は綺麗です。主に1番最近に建てられた6号館で必修授業を受けています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はある程度できます。サークルに入れば人脈も増えると思います。
      恋愛はわかりません。自分の所属している学科は男女比率が2:8なので恋愛関係は充実していません。ですが、男女関わらず比較的穏やかで真面目な人が多いと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの種類は多いので興味があるものがあれば楽しいと思いますが、会費が高い割に週一しか運動せず、あとは遊びに使うサークルがあったり、文化祭実行委員はやりたくても面接をさせられてプロでもない人達に選ばれた人だけがなれます。顔で選んでいるという噂もあります。私は興味があるサークルが何も無いため、授業が終わったらすぐに帰ったり友達と遊んだり習い事をしたりバイトしたりなど自分なりに時間を使っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学の歴史、心理学統計法、英語で書かれている心理学の専門書を日本語訳してグループ内で討論する授業があります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      以前から心理学に興味があったからです。また、人の悩み事を聞いたり相談にのった経験が多く、人の心を理解して相談スキルをあげたいとも思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762040
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    外国語学部イスパニア語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スペイン語を本気で極めたいという人にピッタリの学科です。課題が多く評価も厳し目なので、しっかりと自己管理できる人に向いていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      イスパニア語学科に所属していますが、スペイン語学習において、文法・講読・作文・会話といった分野ごとに丁寧な指導がなされ、仲間と楽しみながら学習を進めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      勤め先としては銀行や外資系企業が特に多いようです。就職のサポートは十分だと先輩方から聞いています。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅から徒歩1分でキャンパスにアクセスできるため、大変便利です。
    • 施設・設備
      良い
      どの号館も綺麗で、学校の様々な場所を好んで選び学習している学生の姿が多く見られます。特に新しくできた6号館は、人気のスポットです。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛に関しては分からない部分が多いですが、サークル活動は盛んで、それぞれの人が多くの友人を持っているというイメージです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はとても多く、皆でワイワイ参加できるイベントも多数あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スペイン語や、イスパニア語圏の文化、歴史、政治、経済などはもちろん、研究や卒業論文の進め方についても学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校時代からスペイン語を学んでいましたが、言語能力をさらに極めたいと思ったことが理由の一つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760617
1183101-110件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区紀尾井町7-1
最寄駅

JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷

東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷

電話番号 03-3238-3172
学部 法学部経済学部文学部神学部外国語学部理工学部国際教養学部総合人間科学部総合グローバル学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、上智大学の口コミを表示しています。
上智大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。