みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  口コミ

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

上智大学 口コミ

★★★★☆ 4.20
(1183) 私立内22 / 587校中
学部絞込
118391-100件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も親身になって教えてくれ、また男女問わず友達がたくさんできて非常に良いと思う。勉強はしんどいこともあるが、みんなと一緒なら乗り越えていける、良い学科だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      対面形式での授業やアクティブラーニングが主であり、これはコミュニケーション能力が問われる私の学部において非常に有益だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室の様子も、先生方は皆フレンドリーであり質問等にいきやすい環境であるため良い。
    • 就職・進学
      良い
      ある特定の言語を学ぶ上で、その就職先は限られてくると思うが上智大学で学んだ経験やその大学の実績なら、申し分のないところに行けると思う。また、留学制度も整っており海外へ進学する際のそのサポートも充実していると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅から徒歩3分程度で有り、東京メトロやJRといった豊富な路線がとある駅でもあるため非常に立地は良いと思う。周辺にはグラウンドもあるため、サークルや部活動も移動の手間が省ける。
    • 施設・設備
      普通
      1つの敷地内に全ての学部の研究室が集結しているため、キャンパス内の移動が非常に楽である。また、建物も比較的綺麗で、古い校舎も西洋風の味があって良いと思う。ただ、エアコンの無い棟もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は、広く充実しており、また学科内での協力やテストに向けての勉強はその結束を高める手段であるため、男女の垣根を超えて仲が良い。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍の為、活動ご制限されているサークルやイベントも多いが、そんな状況下においても充実したキャンパスライフを送ることができていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に基礎的なドイツ語のコミュニケーション能力だったり、それを扱うための文法、またはドイツの地域や言語の根本知識等、ドイツに関わるほぼ全てのことを網羅したものである。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来、ドイツの大学にてスポーツに関する様々なことを学びたいと考えており、そのためにはまずドイツ語の習得が必要不可欠であると考えたから。そして、スムーズに進学して自分のやりたいことに手をつけたいと考えたから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    消毒液が至る所、各教室に置かれていること。黙食の徹底を行なっているところ。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789227
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英文学や英語を大学で勉強したい方には全力でおすすめできます。講義内容は難しいですが楽しく勉強できます
    • 講義・授業
      良い
      授業は難しいですが楽しく学べます!英語が好きな人に来てほしい
    • 就職・進学
      良い
      キャビンアテンダントなど航空会社が多いそうですが、コロナ禍で難しいかも?
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅は三つの路線が使えるし、遊ぶところじゃないので落ち着いていて良い
    • 施設・設備
      良い
      トイレとか建物とかとても綺麗で快適です。古い建物もありますがきれいです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ると出会いが多いようですが、私は入っていないので学科の友達だけです
    • 学生生活
      良い
      学園祭も活発で、サークルもとてもたくさんあります!新歓もあってよい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では基本的な勉強が多いですが、学科の必修科目が多いため、一年生から充実した学びができます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から英語や外国語の勉強が好きで、上智大学の文学部英文学科は有名なこともあり充実した勉強ができます
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787319
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部新聞学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディア関係の内容を深くまで知れて、とても満足している。
      実践授業もあり、そこでしか学べない事もあるので良い。
    • 講義・授業
      良い
      興味のある学部を志望した為、とても面白い講義が受けられて大変満足している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が学びたい事に真剣に取り組める環境があるのでとても学習しやすい。
    • 就職・進学
      良い
      新聞学科では、就職率も高くテレビ業界やメディア関係の職に就く人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐに着くところにキャンパスがありとても便利。
      街中なので交通面も良い。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物もあり立地もいい。
      コンビニや購買も充実しており学生に優しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によりけりだが、サークルなど自分から積極的に参加すれば友人もすぐにできる。
      ディスカッションなどのグループでもよく行動するので友人ができる機会は多いと思う。
    • 学生生活
      良い
      上智ならではのイベントもあり、毎年とても賑わっていて面白い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は様々な講義を受け、2年から学科事に専門的な事を学んでいきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私は元々映画などの映像制作に興味があった為、メディア関係の学科を志望していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786899
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設もとても種類が充実していていいです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集められた特別講師による授業がとてもいい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんのゼミの中から好きなものをえらべてとてもいいと思います
    • 就職・進学
      良い
      学んだことをたくさんいかせるような仕事に着く人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、とても通いやすいです。
      近くにはご飯屋さんやファミレスが多くあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が充実していて、とてもいいです。
      ただ老朽化かが目立つところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、とてもたくさんの友人関係が持てます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類がとても多いので、自分に合うサークルを見つけられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したい物を学ぶことが出来ますが、必修科目もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からその分野に興味があって、知識を深めたり将来その仕事に着けるような大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784920
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に問題は無いですね。個々の取り組みが重要なので外部に振り回されても意味なし。
      やる気があれば学科関係ない
    • 講義・授業
      良い
      まだ始めたばかりなのとコロナ影響により判断出来ていない部分が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      サポートの部分は不明確ですが就職等は良いかと思います。
      自分の頑張り次第。
    • アクセス・立地
      普通
      四谷駅前にあるのでとても便利かと思います。
      中央線1本で楽です
    • 施設・設備
      普通
      今の所不自由なく施設を利用させて頂いている。
      今後にも期待です
    • 友人・恋愛
      普通
      ほとんど友人に会えない環境にいたのでこれから充実していきたい
    • 学生生活
      悪い
      こういったご時世なのでほとんどが自粛になっております。
      落ち着いたらって感じです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会の動き、世の中の動向をよく判断する。
      経済の仕組みなどを熟考
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      親がその大学卒業だったので両親のすすめ。
      家からも近い為にそこにした
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783270
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    外国語学部フランス語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      フランス語を学びたい人には取っておきだと思います。基礎から始めるので初心者でも安心です。縦の繋がりもあって、OGの就職の話や留学経験を聞く機会も多く、手厚い学科だと感じています!
    • 講義・授業
      良い
      他の大学と比べて個人個人の生徒への対応が充実しているのではないかと思います。フランス語学科や他の外国語学部は少人数のクラスで文法とコミュニケーションの授業を受けるため、クラスの仲もよく、講師への質問もしやすい環境にあります。基礎からやっていくので初心者でも安心です。
    • 就職・進学
      良い
      1年生なので詳しいことは分かりませんが、良い就職先に着いている先輩方が多いように思います。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷は交通の便が本当によいので、サークル仲間と空きコマに遊びに行くことも簡単です!周辺もオシャレなお店がおおい上、迎賓館もあり、何かのイベントの際には国際色を感じることも出来ます!
    • 施設・設備
      良い
      あまりまだ使ったことがない。外国語学部の施設は最新の6号館では無いが、理系のように実験のための研究室がある訳ではないのでちょうどいいと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内は女子が多いように思いますが、サークルなどに所属すればそれなりに充実するのではないでしょうか?
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も多いと思います。部活に所属していますが、コロナ禍でもルールに則って充実した活動が出来ました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語の基礎から始まり、ゆくゆくは経済や文化についてフランス語で学ぶようになる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      外国語を学びたいと思っており、他の言語の学科に落ちてしまったためフランスに行き着きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782654
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部哲学科の評価
    • 総合評価
      良い
      哲学を勉強したい学生にはオススメです。しかし、1年生のうちは言語の方が大変かもしれません。ドイツ語やフランス語も身につけたいという人にはいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      コロナの影響でオンラインの授業もありますが、他学部の授業含め満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      1年生なのでまだわかりません。就職実績は悪くはないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅から近く、アクセスは最高です。周りにはケンタッキーがあったと思います。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい6号館は綺麗です。他の建物も教室は普通です。トイレが微妙な建物があるかも。
    • 友人・恋愛
      良い
      哲学演習の授業で会話をする機会があるので、友人はできると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルに加入していないのでわかりませんが、種類はそこそこあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語(現代語)に訳された哲学者の本を読んで、意見交換をしたり内容を深めたりします。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      親戚に他大学の哲学科を卒業した人がいたから。また、高校の倫理の授業が面白かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781554
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだまだ知らないことばかりだが、学べることは沢山ありそうなので夢が広がる。地元の後輩にもおすすめしたい。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍の入学だったので通学はあまりしていない。だが、オンラインでも授業の質が高い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授に変わった人が多いが、質問すればしっかり答えてくれる。言語学以外にも文化なども学べる。
    • 就職・進学
      良い
      大手のアイドル事務所の人も在籍していたりするので、知名度はそこそこある。大手起業に、進学した先輩も沢山いる。
    • アクセス・立地
      良い
      田舎から出てきたので交通の便利さに驚いた。地元に比べたら何もかもいい。
    • 施設・設備
      良い
      広い。地元の大学と比べてしまうがもう何かも広すぎる。コロナが治まってのキャンパスライフが楽しみだ。
    • 友人・恋愛
      良い
      オンラインの講義が多いのでまだ出会いはないが、女性などは有名人狙いの友達などもいる。
    • 学生生活
      良い
      自分はどこにも入っていないが、少なくはないと思う。生活に余裕が出てきたら入ってみたい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の専攻言語以外も学ぶこともできる。海外の先生方もいるので英語力以外にも文化なども学べる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      地方から出ることを目標に勉強を頑張っていた。正直決め手はないが、知名度と言語学の多様性に惹かれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781134
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で国文学研究をしたいと思っているなら非常に充実したものなると思いますが、あまり興味がない学科に入ると入学してから厳しいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      上智大学は他大学と違って入学の時点で専門のメジャーに分かれて学科があるのでより専門的にその学科の勉強ができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科によってゼミが始まる年は違うがすでにゼミをやっている先輩は忙しそうだが充実しているように思える
    • 就職・進学
      普通
      悪くはないと思うが、学科のサポートよりも自分で探している人の方が多い印象がある
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は四ツ谷駅です。東京メトロ丸の内線、東京メトロ南北線、JR中央線、総武線が通っており割と遠くからも通学してる人が多い印象です。
    • 施設・設備
      良い
      ソフィアタワーとよばれる6号館はとても綺麗です。古めの校舎もありますが、古いだけで汚いわけではなく綺麗な状態が保たれています。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学全体の学生数がとりわけ多いわけではないので、サークルに入って交友関係を築ければ大体友達の友達くらいの関係になる人がたくさんいます。
    • 学生生活
      良い
      コロナの感染状況から学祭はオンラインになったようです。オープンキャンパスなども開催している印象はないのですが、これもコロナの影響だと思われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では基本的な万葉仮名、漢文、方言などの国語学、上代文学、近代文学史など様々なジャンル、時代の勉強をします。そこで特に興味があったものを次年度から深めていきます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      時代的な背景やそれに至る経緯などの事実を学ぶ歴史的な面からではなく、当時の人々の心情がありのままに表された文学作品から社会での人々の立場を勉強したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780637
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      言語系の学部や法学部に比べて圧倒的に楽だと思います。その上経済学部は世間体がいい気がするので満足です。
    • 講義・授業
      良い
      必修が少なくていいです。1番楽な学科と言われています。楽です。
    • 就職・進学
      普通
      まだゼミ等始まってないのでよくわかりませんが就職は割といいのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      良い
      とても立地がいいと思います。丸の内線もJRもすごく便利なので前後に予定がある時も都合がいいです。
    • 施設・設備
      普通
      オンライン授業ばかりなので全然わかりませんが比較的綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンライン授業なのでクラスや学科にあまり友達はできていません。
    • 学生生活
      普通
      学外の活動と授業とサークルのバランスがうまくいかなくてすぐサークルを辞めてしまいました。ただ色々なサークルがあるのでじぶんにあったものは見つかりやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      統計な会計が必修で簿記なども経営学科はほぼみんな学んでいます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      数学を使える文系学部でいいなと思ったからです。経済は教養として必要だと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779812
118391-100件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区紀尾井町7-1
最寄駅

JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷

東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷

電話番号 03-3238-3172
学部 法学部経済学部文学部神学部外国語学部理工学部国際教養学部総合人間科学部総合グローバル学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、上智大学の口コミを表示しています。
上智大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。