みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  理工学部   >>  口コミ

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.20

(1242)

理工学部 口コミ

★★★★☆ 4.01
(138) 私立大学 449 / 1835学部中
学部絞込
1381-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部物質生命理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミの充実さ授業の豊富さ研究室の種類など手が広く全て深いために星は5です、学ぶ手段を学ぶ、という理念はとても共感できます
    • 講義・授業
      良い
      多くの学生が展望を持って大学にいるため環境としてとても優良、物質生命理工学科は特定の理科分野に絞らず学修ができ研究に向けて不足する知識がすくない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は進化生物学に所属しますが4年次に配属される研究室では設備が充実してるのでとてもいい研究が可能です
    • 就職・進学
      良い
      留学や課外活動の機会が豊富であるため就職にも有利な要素が多くあります
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅をでてすぐに上智大学の文字が見える建物がありアクセスには優れています、また近くにはコンビニもあり複合商業施設もあるためそういった便もあります
    • 施設・設備
      良い
      ワンキャンパスであるために移動が楽であり充実した設備を簡単に使えます
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの学生が在籍し文理の混ざったキャンパスでは色んな学生と交流でき退屈しません
    • 学生生活
      良い
      毎年開催される学祭や、学科を問わないサークルでは普段関わらない人々と交流できて楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な化学物理や生物から超伝導のような詳しい分野まであります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      新たなエネルギーとそれを利用した機構を開発していきたくそのために研究とインターンなどを頑張っています
    • 志望動機
      考えていた研究分野が化学だけ、生物、物理だけでは不十分だと思い、複合知の理念に共感しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1005310
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学部物質生命理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      オールマイティーな能力を培うために、1年次は高校時代に選択していた理科科目にかかわらず化学・物理・生物全てを学ぶ。実験では器具の操作だけでなくレポートの書き方なども学べる。
    • 講義・授業
      良い
      1年次から実験・演習があるので貴重な経験ができるが、先生によって理解度が異なる可能性がある。
    • 就職・進学
      普通
      インターンなどの講座が設置されているが、理系学部生には不親切。取るべき資格などのアドバイスはあまりない。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅という都心部に位置し、空きコマでも周辺のカフェなど利用可能。都心部なのに学校内は静かで集中できる。
    • 施設・設備
      良い
      6号館などの新しい建物がある一方、1号館のような古いふんいきの建物もある。実験をする3号館などはたくさんの機械があり充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子も男子もグループに分かれがち。1人でいる子もいるが、グループでいる方が期末試験の過去問などを得やすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルによって活動日数が大きく異なる。運動部は特に忙しく、テスト前でも勉強できない生徒もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、理科はもちろん英語やキリスト教についても触れるため、科目によってやる気が異なる学生が多い。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      応用化学に興味があり、1年で基礎科学全般を学び、進級するに連れてだんだん深く掘り下げていくカリキュラム方針が良いと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1001017
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部情報理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思ってる学生にはとても良い学科だと思います。実験などが充実しているため非常に学びが得られる。
    • 講義・授業
      良い
      校舎が綺麗で、色々なサークル活動が行われており、とても充実した学校生活が送れる。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートは積極的に行われいる印象があり、進学実績もよく大学院へ行く人も多い
    • アクセス・立地
      良い
      校舎が駅からとても近くアクセスがとても良い。また周辺には様々な飲食店がある
    • 施設・設備
      良い
      校舎は比較的新しくとてもきれいな環境で授業を受けることができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活活動が活発に行われているため、比較的友達など作りやすい環境である
    • 学生生活
      良い
      文化祭などには毎年いろいろな有名人が来るので、とても盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は必修科目が多くほとんどは、必修科目を学ぶことになる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔からこの分野に興味ありより、自分の知識を深めたいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1010426
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部物質生命理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な学問について学ぶことが出来るためかなり良いです。ただ、学ぶことが多いため他のところより勉強しなければなりません。
    • 講義・授業
      良い
      教授のサポートも厚く、質問もしやすく、勉学にしっかりと集中できる大学です。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとても良いですが、サポート面では少し微妙かもしれません
    • アクセス・立地
      良い
      中央線もしくは南北線、丸ノ内線の四ツ谷駅の目の前にあるためとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      学食があまり美味しくないですが安いので充実していると感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな人と関わる機会がかなり多いため充実していると感じます。
    • 学生生活
      良い
      サークルも様々なものがあり、みんなウェルカムな雰囲気なので充実していると感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理系から化学系、生物系まで幅広く学習をしていきます。難しいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      化学や生物系の学問をより深く学習したいと思ったため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1001829
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部物質生命理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室が魅力的だと思います。多くの教授がいらっしゃるので色々な分野の研究を選ぶことができます。研究を進める上でたくさんのことを学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      理系なので取らなければいけない単位は多いですが、学ぶことが多く、充実した授業が受けられています。英語だけでなく、他の言語を学ぶのに適した環境だと思います。留学先も多く用意されており自由に選べます!とても良い学校です。
    • 就職・進学
      良い
      理工学部なのでやはり情報系、工学系の企業に就職が決まる人が多いです。人によりますが多くの人が上場企業へ就職しているように思えます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅を出ると目の前に校舎と正門が見えます。徒歩2、3分と言ったところでしょうか。立地もよく通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      最近できた校舎がありそこはとても綺麗です。それとは別に昔から残されている校舎もあるのですが、とても風情があり廊下を撮っただけなのに絵になる雰囲気でとても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は沢山できます。やはり、人が多いので仲良くなる人は必ず見つかります。サークルなどに入ると他学部の生徒とも交流があり充実しています。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルには所属していないのでわかりませんが、文化祭はとても楽しい行事です。色々な出し物が見れたり屋台があるので楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学受験をする際、理系の方は物化生のうち二つを履修し試験に臨むと思うのですが、実際大学に入ると化学物理生物全ての分野にかかった科目があるので予習がいると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々英語が得意だったので入試で英語の配点が高いので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1000872
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部情報理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいという意欲がある人が多いのでとてもおすすめできます。専門的なことを多方面から深く学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。座学だけでなく実技の授業もあって楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      大学院まで行きその後研究職に就く方もいます。学んだことを活かす事ができると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      文理混合キャンパスでいろいろな人がいるのでいろいろな考えを持った人と交流できます。
    • 施設・設備
      良い
      勉強しやすい環境で施設も充実してます。実験に使う器具もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系ということもあり、男性しかいないのではないかと不安もありましたが気の合う友達と出会うことができました。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動も充実しているし、イベントもあるので楽しいキャンパスライフが送れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な事を広く学びます。関心がある事を突き詰めて学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校生2年生の時に興味を持ち始め、オープンキャンパスに行ってここで学びたいと言う意欲が高まったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946730
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部機能創造理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています手術を充実していて 教授も有名な方が多くいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      良い
      私はいいです様々な恐竜学会から集めた 特別交渉による利用が数多く設けられています その点がとても素晴らしいです。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため 大企業に関連する企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は総武線の四谷駅です 他にも 地下鉄などがあり 便利です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが 授業のメインで使う 東和 老朽化が目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動後に協力すると遊ぶ友達がたくさんできます 素晴らしいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多く 種類が多いので取りに入るか迷います 裸 困ります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学科 や 材料力学など様々なことを学びます 理系の勉強を多くします。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から理系の分野に興味がありより知識を深めたいと思い 経営について学べる大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:914619
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部機能創造理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      上智の中でもかなり楽な学科の方だと思う。基本的に上智に入ることが出来るのであれば自身でそれなりの勉強は出来るのだろうし楽単を取って楽をしても良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      キャンパスが都心にあるのは良い。楽単も多く大学では楽したいという人にはオススメできるが厳しい授業は厳しいので興味のある授業はしっかりと情報を得た方が良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はかなり良い設備をしていて大学で研究に力を入れたいのであればオススメできると思う。
    • 就職・進学
      良い
      それなりの偏差値なだけあって就職は基本的に大手が受かる事が多いが、タカをくくって就職浪人をした先輩もちらほらいた。
    • アクセス・立地
      良い
      都心なだけあって近くに美味しい店や遊べる所も多く、電車も十数分に1回は来るので便利。
    • 施設・設備
      良い
      東和はかなり古く、老朽化している印象が強いですが、基本的には新しめの施設だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の人はやや大人しい人が多い印象。はっちゃけている人はいるが大多数は良くも悪くも大人しい人だと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは基本的に良いサークルばっかりだが、たまに未成年にアルコールを勧めるサークルや飲みサーがあるという噂は聞く。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科は基本的に講義を受けていないと唐突に出されるレポートやテストに対応できず落単する事あり。楽単は先輩から過去問貰えば余裕です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      高校はそこそこの偏差値の自称進学校だったので大学では絶対にいい所へ行きたいと思い様々なオープンキャンパスに行ったところここが1番自分にあっていると感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:998096
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部情報理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい学生はもちろん、大学生らしいイベントに参加したい学生にもサポートが充実しています!ぜひオープンキャンパスに来てみてください!
    • 講義・授業
      良い
      理論的なことも実践的なことも教えてもらえます!
      特に、webサイトを作れたり、アプリを作れるようになれたりもします!
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがイベントを開催したり、一つ上の身近な先輩たちが作った団体が毎年就活をサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      四谷のど真ん中にキャンパスがあります。全ての学部が一つのキャンパスにあり最高です。
    • 施設・設備
      良い
      夏はクーラーガンガンで冬は暖房が効いています。また、開発環境としても高性能のGPUが使えます
    • 友人・恋愛
      良い
      かわいい女の子がたくさんいます。イケメンも多いです。ぜひオープンキャンパスに来て確かめてみてください
    • 学生生活
      良い
      色んな種類のサークルがあります。僕は国際交流サークルに入って留学生たちと毎月パーティーに参加していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養科目として文系理系関係なく幅広く学びます。2年次からはだんだん専門的なことを学んでいく。4年次になると研究室に配属され自分の好きな研究をします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      東京のキャンパスを志望していたから。理系で東京のキャンパスなのは上智と早稲田とあと少ししかない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:994536
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部情報理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で情報、通信、プログラミングを学びたいと思っている学生には非常に良い。キャンパスは狭いと言われがちだが、施設は非常に充実している。
    • 講義・授業
      良い
      非常に充実している。
      プログラミングに関する授業が非常に丁寧で、助かっている。
    • 就職・進学
      良い
      評価の高い大学ということもあり、就職はよい。
      理系は大学院に進む人も多く、深い研究ができる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から非常に近く、都会なので、たくさん遊ぶところがあり、充実している。
    • 施設・設備
      良い
      実験施設も充実している、良い環境で実験を行うことができる。非常に良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      彼氏持ち、彼女持ちはほとんどである。清潔感のある男女がたくさんいらっしゃる。
    • 学生生活
      良い
      サークルも部活も沢山あり、ソフィア祭は毎回沢山の人が来日され、非常に楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、物理などの基礎から応用、そしてプログラミングまで幅広く学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来プログラマーになる事を目指していて、プログラミングを学べる学科に行きたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964524
1381-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区紀尾井町7-1
最寄駅

JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷

東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷

電話番号 03-3238-3172
学部 法学部経済学部文学部神学部外国語学部理工学部国際教養学部総合人間科学部総合グローバル学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、上智大学の口コミを表示しています。
上智大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

工学院大学

工学院大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.70 (278件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (425件)
東京都港区/JR山手線 田町
日本大学

日本大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.75 (4091件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.88 (425件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
成蹊大学

成蹊大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.93 (614件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。