みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  外国語学部   >>  英語学科   >>  口コミ

杏林大学
(きょうりんだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(349)

外国語学部 英語学科 口コミ

★★★★☆ 3.59
(41) 私立大学 2867 / 3574学科中
学部絞込
4121-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を学ぶのに最適な環境が整っています。サロンがあったり英語を多く話す授業もあります。キャンパスが新しくなり施設も使いやすいです。学食がとても広く多くの学生が使っても大丈夫です。学食のラインナップも充実しています。コンビニもあります。コンピュータ室も多く完備しています。ネイティブの先生もあるので、本格的な発音や英語を直接学ぶことができます。発音に特化した授業、文法に特化した授業、また英語のみではなくさまざまな授業があります。韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語とさまざまな言葉を学べます。一年の頃は中国語が必修科目なので真剣に取り組めば最初から英語、中国語が理解できるようになります。先生との距離が近い分多くのことを質問したりできるので勉強がはかどるのではないかと思います。教務課の方々も優しい方が多いので気軽に相談に行けます。大学生活を送るのに最適なものが多く揃っていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372738
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      選択科目が少ない。新しいキャンパスであるがグランドや体育館がなく設備としては不十分な気がする。新しいのは利点であると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      授業選択科目が少なくあまり充実しているとは言えないが、授業に関しては質が高いのもある。英語学科であるが英語を話したり、ディスカッションがあまり少なくもう少しそういう機会が欲しい部分がある。ゼミの数は数多くあり、ビジネスコミュニケーションコース、教育コースがあり講師の数も5?6ほど各ございます。
    • 就職・進学
      普通
      ゼミナールや進路指導があり、面接などを通してこれからのことについて相談にのってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      新キャンパスのため校舎は新しいが、設備に欠けている部分が少々ございます。
    • 友人・恋愛
      普通
      フレンドリーな学生が多く、学生生活は充実していると思います。生徒と教師の距離が近いのは良い点です。
    • 学生生活
      悪い
      大学にはサークルや部活があるが、グランドや体育館がないため、少々困る部分がある。飲み会や新歓もあるがあまりオススメはできない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316897
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぶ価値があると思える授業がある。様々な授業があるし、英語を学ぶことができる環境が様々な形で提供されている。
    • 講義・授業
      普通
      他大学と比べ人数が少ないため、先生との距離が近く親身になって相談などになってくれる先生が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まり英語をさらに学ぶことができるゼミはもちろん、マーケティングなどを学ぶことができるゼミもあり、充実している。
    • 就職・進学
      良い
      3年次に2回、就職活動のシミュレーションを行っている。エントリーシートを送るところから面接をするまで、実際の流れのような形でシミュレーションを行なっている。
    • アクセス・立地
      良い
      2016年度から吉祥寺に移転したため、とても通いやすくなった。
    • 施設・設備
      普通
      2016年度からの新キャンパスのため、とても綺麗な校舎で学ぶ環境が整えられている。
    • 友人・恋愛
      普通
      他大学と比べ人数がそんなに多くないため、学科の人はほぼ顔見知りのような感じになることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語はもちろん、中国語などの言語も学ぶことができる。そして。教職課程も履修することができる。ビジネスで使うための英語もまなぶことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:258079
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      非常に不便。学校側の都合しか考えていないと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      出欠確認が適当なので学生にとっては良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは楽しいが、ゼミはどこの大学でも楽しいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      文系の就職率は高いとは思えない。
    • アクセス・立地
      悪い
      新キャンパス通学者。学部・学科に限らないが食堂が狭く学生なのに学食が使えない。理系、文系の学生を都心近くに無理やり建てた新キャンパスに押し込んでいる。大学の周りの住居者からうるさいとクレームがきているらしいが学生のためうるさいのはしょうがないと思うし、無理やり狭い立地に建てた方が良くないように思う。キャンパス内は広く、芝生を生やしているが、駐輪場が嫌という程狭い。また、無理やり三鷹・吉祥寺に建てたためか駅から非常に遠い。
    • 施設・設備
      悪い
      便利なのかはわからないが図書室、教室など学生証がカードキーとなり、入室・出欠を管理している。だが、反応がとても遅くいいとは思えない。そもそも大学生にもなってイタズラなどをする人はほとんどいないと思うのだが、入室にカードキーが必要なのがよくわからない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      八王子キャンパスを利用しない意味がわからない。なんとかして入学者を増やそうとしているように思う。
    • 部活・サークル
      悪い
      数が少ない。また新キャンパスには体育館、グラウンドが無いため活動しにくい。
    • イベント
      悪い
      参加していないのでわからない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:188658
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がとてもいいです。英語が大好きで入りましたがもっと好きになりました。担任の先生等がいないのが大学ですが主に面倒を見てくれる、気にかけてくれる先生、ホームルーム的な授業が低学年の時はありました。特に私の担当の先生は良い方でいつも色々と相談に乗ってくれました。授業もためになるものばかりでした。英語学科なので英語漬けですが、授業内容は様々。ネイティブの先生の授業もあれば、グループ活動や、自分たちで授業を展開したりとたくさんの経験ができます。必修科目は少人数の授業でわかりやすいし、質問もしやすい。クラスの仲もよくなります。大きな教室で学科全員で授業することもありますが真面目に受けていれば付いていけないということはありませんでした。なのでやる気さえあればとても充実した大学生活を送れると思います。キャンパスも新しくなり、アクセスも良くなりました。卒業後大学生活に戻りたい、そんな風に思える大学です。
    • 講義・授業
      良い
      恩師と出会えました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      所属によりけりです。自分の興味のあるゼミを選ぶことが大事だと思います。先輩、同級生とも仲良く活動できました。
    • 就職・進学
      良い
      サポート十分!就職に向けての授業があります!
    • アクセス・立地
      良い
      私の頃は八王子でしたので最悪でしたが今は三鷹へ移転したので良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎なので綺麗で良いです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      IT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388287
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を集中的に学習したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。学校も新しくなったばかりで設備も充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートセンターという就職活動支援を専門とするセンターが設けられており、いつでも相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      井の頭キャンパスは、三鷹駅吉祥寺駅から井の頭キャンパス行きのバスが出ています。徒歩だと約20分ほどかかるためバスや自転車での通学者が多いです。三鷹駅吉祥寺駅はアクセスがしやすく、放課後などの時間遊ぶには適していますが、キャンパスまでの移動が大変です。
    • 施設・設備
      良い
      井の頭キャンパスは使われるようになってからまだ2年目のとても新しいキャンパスです。コンビニや図書館、パソコン室などの設備も充実しており、快適に学生生活をおくることができます。
    • 学生生活
      普通
      大学にサークルは数え切れないほどあり、他学科の人との交流もできます。外国語学部だけでなく保険学部や医学部などとも交流ができます。部活動や同好会なども多くあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      観光業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343556
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      校舎が新しくて綺麗
      ただ、綺麗なだけで特別なにかいいことがあるかと言われればない
      駅から歩いて10分以内とかの場所にあれば最高だった
    • 講義・授業
      普通
      先生はやっぱり人それぞれだけど、
      優しく教えてくれてわかりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期から4年の前期までゼミがある
      卒論もゼミの先生に見てもらう
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業への就職実績があり、就職率も高め
      就活生はキャリサポをたくさん活用するべき
    • アクセス・立地
      普通
      三鷹、吉祥寺駅からバスで15分ほど
      歩くと30分ぐらいかかる。
      八王子キャンパスにいた頃より都心が近くなったため、就活時は楽だった
    • 施設・設備
      普通
      できたばかりなので綺麗
      貸切の部屋を借りることができ、防音で静かに勉強ができる
    • 友人・恋愛
      普通
      そんなに大きな学校ではないから、みんなと仲良くなれると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英会話、リーディング、ライティング
      英語史、文法
      教職もある
    • 就職先・進学先
      一般職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:263047
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあまあ学力がついたかもしれません。ふざけてはいませんでした。授業にもしっかりでていましたので。
    • 講義・授業
      普通
      普通に言葉を学ぶということだけでなく、他の部分も学べるところが良い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミではうまくいきませんでした。生むく発表できませんでした。少し残念です
    • 就職・進学
      普通
      サポートはとてもよかったと思います。ちゃんと就職できているのかを確認されましたね
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠いですね 立地はよくないです。バスに乗る必要ありです。
    • 施設・設備
      普通
      施設はあたらしくできたのでとてもうつくしくきれいです。いってほきいです
    • 友人・恋愛
      普通
      それは人によると思います。仲良くできる人は仲良くできるとおもいます
    • 学生生活
      普通
      サークルははいっておませんでした。だからあまりくわしくわかりません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      単位をとることは学生の責任です。社会人だと仕事です。頑張ってください
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      就職していません。なぜ大学にいったのかと疑問に思うこともありました
    • 志望動機
      特に理由はありません。理由がとても大事なことにきづきました。
    感染症対策としてやっていること
    今は学生ではないのでわかりません。大学に聞いてもらうと嬉しいです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704921
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学制度や、外国語を話せる場所がありたくさんの学生との出会いがあり充実している。教授が身近にかんじるため講義の質問等しやすい。
    • 講義・授業
      普通
      おもしろい講義とつまらない講義の差がすごい。人気のある講義は人が多くてとれないことがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やることがしっかりしていて何をすべきなの分かる。グループワークが多く学生同士のコミュニケーションがとれる。
    • 就職・進学
      良い
      就活の支援センターがある相談に行きやすい。誰でも参加できるインターンシップがある。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からかなりの時間をかけてバスで移動しなければならない。
    • 施設・設備
      悪い
      昔ながらの校舎をそのまま使っており、古い。食堂までかなりの距離がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      参加しやすいボランティアやサークル活動など充実しており出会いはかなり多い。
    • 部活・サークル
      普通
      いわゆる名前だけの飲みサークルが少なく、しっかりと活動したサークルが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は大学特有の教科書を使い英会話を覚えていく。2年次には後期の留学にむけてさらに英会話の強化を行い、留学をする(留学は自由参加)3年次にはTOEIC高得点にむけてハードな文法を勉強する。4年次にはゼミで別れ卒業論文作成
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      高校生から英会話に自信があり、英会話に力を入れていると聞いて入学を決意。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657719
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      頑張ればがんばるだけ評価してもらえるが、そうでないと放って置かれる。TOEICの結果でクラス分けをしていて、600点以上でネイティブの先生の授業が受けられ、留学等も優先的に行かせてもらえるが、それ以下だと高校でも勉強したような内容の授業と、学費が勿体無いような内容の授業が行われていた
    • 講義・授業
      普通
      必修の授業は英語の授業が多かったが、選択授業は英語以外が多い気がした。英語以外の授業を受けたい人には良いかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは強制的に入らないといけないが、なんのためにゼミに入って活動していたのか、今思い返してもわからないような内容であった
    • 就職・進学
      悪い
      サポートをしてくれる場所はあったが、予約制で予約が取りづらく、なにをしたらいいのかわからないと相談しても、本に書いてあるような内容しか伝えてもらえず手厚く見てもらえるわけではなかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      今はキャンパスが変わっているが、昔は八王子のバスで30分もかかる山奥にあって通学が苦痛であった。
    • 施設・設備
      普通
      なにがあったか覚えていないので、特別何か充実していたわけではないと思う。図書室は充実していたと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していましたが、サークルの仲間は卒業してからも付き合いがあります。いい交友関係が気付けたと思う
    • 学生生活
      良い
      学祭は充実していました。キャンパスが山奥にあるということで、集客は少なかったですが。いい思い出です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的にTOEICの点数でクラス分けがされて、点数によっての内容でカリキュラムが構成されているような感じでした。低ければ中学生の英語の勉強から。高ければ、ネイティブの先生とのオーラルコミュニケーションの授業が受けられると。少し格差を感じました
    • 就職先・進学先
      大手フィットネス企業 英語は全く関係ありません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494675
4121-30件を表示
学部絞込

杏林大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 井の頭キャンパス
    東京都三鷹市下連雀5-4-1

     JR中央・総武線「吉祥寺」駅から徒歩分

     京王井の頭線「吉祥寺」駅から徒歩分

電話番号 0422-47-5511
学部 医学部外国語学部総合政策学部保健学部

杏林大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、杏林大学の口コミを表示しています。
杏林大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  外国語学部   >>  英語学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
桜美林大学

桜美林大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (558件)
東京都町田市/JR横浜線 淵野辺
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (112件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福
日本社会事業大学

日本社会事業大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (91件)
東京都清瀬市/西武池袋線 清瀬

杏林大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。