みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  理学部   >>  口コミ

学習院大学
出典:momoishi
学習院大学
(がくしゅういんだいがく)

私立東京都/目白駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.11

(840)

理学部 口コミ

★★★★☆ 4.10
(70) 私立大学 262 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
7061-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      研究職に就きたいと思って入学し、その意思が卒業まで変わらない人にとってはいい環境だと思います。ただ、途中で自分に研究職は向いていないと感じると、苦労が多くなります。
    • 講義・授業
      普通
      少人数制のため分からないところを授業終わりに質問しに行くことができる。しかし、分かりにくい説明をする教授が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      希望の研究室に配属できれば良いが、選択肢が少ない割に第一志望の研究室に配属になるとは限らない点が厄介である。
    • 就職・進学
      良い
      評価4ではなく2に変更します。私大の学部生は文系とほとんど待遇は変わらない。なかなか厳しい状況である。
    • アクセス・立地
      悪い
      評価を2でなく4に変更したい。目白駅から門まで徒歩30秒という立地の良さはどの大学よりも優れている。
    • 施設・設備
      良い
      設備は整っているとは思うが、設備が整っていると言われている割には機器の不調や不便などが多い気がする。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ないため、仲良くなれる反面、時々人間関係のトラブルも生まれる。人数が多いほうがいいか、少ないほうがいいか、人によりけりだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      無機化学、有機化学、物理化学の基礎を幅広く学んだ後、研究室に配属になる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      無機化学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に地球化学を専門にし、地球内部の構造を詳しく調べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分は国語と社会と英語が苦手で、数学よりも化学の方が将来の道が広いと感じたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさん解き、傾向を把握して試験に備えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116482
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      研究職に就きたいと考えていても、私大の学部生ではなかなか厳しいのが現実です。大学院に進学するとしても努力が必要だと思います。逆に実験設備に関しては非常にレベルが高いと思います。ただ、自分は化学とは違う道に進もうと考えた人にとっては、単位取得も大変ですし、苦しい時間を過ごすことになってしまうので、学科選びは慎重に行った方がいいと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      必修の授業が多い分少人数で授業が受けられる反面、自分で授業を選択することができないことがデメリットです。また、内容が難しい上に教授は教えることが専門ではないため、分かりにくいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      選択の幅が非常に狭いです。この研究室配属によって、自分が本当にやりたいことができるとは限らなくなっています。また、研究室にもよりますがアルバイトとの両立はなかなか厳しいです。
    • 就職・進学
      普通
      私大の学部生では理系とはいえ文系とほとんど同じです。大学自体が金融に強いと言われているため、化学科から金融企業に就職した人もたくさんいます。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅から門まで徒歩30秒が売りです。ただ、理学部棟は大学内で駅から最も遠い場所にあるため少し遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      評価は2ではなく4に訂正します。設備に関しては非常にいいです。大学内で一番綺麗な建物ですし、高い実験設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      理系というだけで他の文系の人たちとの距離が遠かったです。特にこの大学は9割が文系だったため理系の居場所は少なかったです。学科は人数が少ないため、問題が起きると少し大変です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学、無機化学、物理化学を幅広く学んだ後、個人で研究に取り組みます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      無機化学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      今の注目の高圧実験など、最新技術の研究ができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      石鹸を作る職に就きたいと考えていたため、化学科で有機化学を学ぼうと思っていた。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      栄光ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      受験科目の市販の問題集とセンター試験の過去問を解いていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115772
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が新しく、充実している。しかし、場所によっては、非常に古い建物があり、かびくさいところもあったため。
    • 講義・授業
      普通
      行使の方々は非常に優秀な人たちで、レベルが高く、非常に興味深い講義だが、選択できる講義がほとんどどなかったため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が行いたい研究を行使が率先して手伝てくれ、またそれに見合うだけの施設や、機材が充実しているため。
    • 就職・進学
      良い
      就職専門の講師がおり、就活が始まる前からOBOGを呼んでくださり、アドバイスを行ってくれるなどのサポートが充実しているため。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、場所も山手線内と利便性が非常にいいから。また、校内は、緑あふれており、四季折々の木々が楽しめるため。
    • 施設・設備
      良い
      実験施設が新しくなったり、それに伴う機材なども一新され、気持ちがよく実験を行うことができるため。また、ほかの学科での教室も新しく建てられたため。
    • 友人・恋愛
      良い
      人学年が2000人と少ない分一人一人の関係が深まり、友情・恋愛が強く深かったと思うから。また、他校との関係よりも学内での付き合いが多かったため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      目にあるロドプシン受容体の活性および不活性型においての距離の保存性
    • 所属研究室・ゼミ名
      岡田研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      目にあるロドプシン受容体の活性および不活性においての距離の保存性
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      あじのもと
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学時代に学んだことを生かしたかったため
    • 志望動機
      創設したばかりであり、また生物について興味があったため
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      内心が大きく関係していたため、生物の成績の向上
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75768
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思ってる学生にはとても良い大学だと思っています。教授も著名な方が多くいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      良い
      物理学科の権威と呼ばれる教授が揃っている。まあ授業高クオリティが受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門的な内容を研究できる。自分のやりたいようにやらせてもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      推薦も使える。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅から徒歩5分くらいで建物に着く。池袋まで行けば食べ物屋がいっぱいある。
    • 施設・設備
      良い
      理学部棟は新しく綺麗。最近できた図書館も綺麗で使いやすくていい、
    • 友人・恋愛
      良い
      これは自分次第。サークルに入ればある程度充実した生活ができる。
    • 学生生活
      良い
      入るサークル次第で充実度は変わる。テニサーが大学生らしくておすすめ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は古典力学を学んだ。そのあと量子力学などを学んでいく。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校時代の物理が楽しかった。それを大学でレベルの高いところで学びたかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963550
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数で手厚いです。実験ではTAなどが質問にすぐ対応してくれたり、教授と直接話すことも出来たりと学べることが多いです。
    • 講義・授業
      良い
      だいたい手厚い指導や、教授ならではのマニアックな話が聞けます。実験なども少人数で手厚いです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ私の学年だと分からないのですが、理系ならではの就活セミナーなどが行われます。キャリアセンターにも相談出来る環境です。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅から徒歩30秒で西門に着くのでギリギリでも大丈夫ですが、理系の教室は南であることが多いので注意が必要です。
    • 施設・設備
      良い
      理系限定ですがロッカーがあり、白衣などを置くことができます。図書館が充実しており、学習スペースが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      理学部は学科の人数が少なく、実験で同じ班などになり大体の人の顔と名前を覚えられます。またワンキャンパスであるため他の学科の友達もできやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはインカレなどもあったり、文化祭は3日間行われたりと標準的な大学と同じくらいであると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物学全般や分子細胞生物学、脳神経やプログラミングなども学ぶことができます。実験では遺伝子組み換えや植物や動物の構造について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      少人数で生物学について深く、そして都心だけど池や森がある環境で学びたいと思ったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961933
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義、演習という形がとても自分に合っていて、学習のサイクルが確立しやすいと思う。さらに、個人で学習を進めるのに適している。
    • 講義・授業
      良い
      授業にはよりますが、講義と演習が設けられているので、しっかり演習で復習しながら進めることができる。
    • 就職・進学
      普通
      教授によっては、就職説明会などの宣伝をしてくださるが、してからない人が大半なので、自分で進める必要があると感じる
    • アクセス・立地
      良い
      駅から非常に近いので便利だが、構内は広いので、遠くの教室へは当然時間がかかる。
    • 施設・設備
      良い
      教室は比較的綺麗で落ち着いて授業が受けられる。トイレも非常に綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動やサークルに所属していると、友人ができやすいと感じる。学科だけだと難しい人もいるかも。
    • 学生生活
      良い
      学祭期間は構内非常に盛り上がっていて、楽しい。サークルもたくさんあるので、自分に合ったものを選べると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、基礎的な微積や線形代数、後期には集合論を学び、二年次はその高度な内容を学ぶ。三年次は応用的な代数や測度論などを学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      中学の頃から数学が好きで大学出ます数学を続けたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956763
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      数学漬けになる覚悟がある人が行く場所なのでその覚悟があればとても楽しめる環境です。そうでなければおすすめはしません
    • 講義・授業
      普通
      理系だったため忙しかったが、それなりに大学生活を謳歌できた。
    • 就職・進学
      普通
      先輩は教員になりました。あまりよくはわかりません。悪くはないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとてもいいです文系と理系が近いのも魅力だと思いました。
    • 施設・設備
      普通
      数学科なので実験はないので研究施設がどうとかは分からないです他の学科のを見てください。
    • 友人・恋愛
      普通
      人による。上手くやってる人はやってるしやってない人はできてない。
      学科に女子が少ないため恋愛はあまり盛んではない。
    • 学生生活
      普通
      いろいろサークルはあるので自分に合うものが見つかれば楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は微分積分や線形代数などの数学の基礎となる部分を学び、2年次以降の専門的な学習へと繋げていく
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      数学が今まで得意だったからです。大学の数学にも興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897251
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でたくさん勉強したい人や都会の大学だけど緑を感じながらやりたい人におすすめの大学で楽しいキャンパスライフを送れると思います
    • 講義・授業
      良い
      教授の教え方がとても上手で講座中に飽きたりしないで最後まで楽しく聞いていられます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって活動をよくしているのとしていないのがあるので気をつけてください。
    • 就職・進学
      普通
      めちゃくちゃふつうです就職もいいところに行っているんじゃないかと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いし歩いて池袋駅まで行って帰りに遊べて立地はとてもいいと思います
    • 施設・設備
      良い
      図書館が静かで課題を消化したいけどうるさくなくてお金をかけたくない時に行く
    • 友人・恋愛
      普通
      けっこうみんなワイワイやってる感じがあるなですが友達ができると思います
    • 学生生活
      普通
      テニスサークルで結構楽しいですサークルも結構活動熱心だし充実していると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に物理学や生物学などをよくやっていて数学とかもやるけど嫌いです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      科学が小さい時から大好きだったのでそのまま流れる形で入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886550
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で数学を学びたい人が入学の選択肢の一つとして考える価値は十分にあると思います。教科書や演習プリントなどの教材も充実していて、きちんとこなせば、単位取得も難しくはないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      数学に関しては、現代数学の主要分野は、ほぼ網羅されているので、授業内容に関しては充実しているといえる。通常の講義とは別に各自で用意された問題を解いたり、発表したりする演習の時間がある科目もあり、講義内容の理解の助けになる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業研究ゼミは4年からスタートし、3年の後期で所属するゼミ(教授)が決まる。(希望を出せるが、希望通りにいかない可能性もある)最近はコロナの影響で、zoomなどを用いたリモートでの話し合いとなっているが、コロナ禍前は基本的に研究室で対面しての実施となっていた。専門分野やスケジュールはゼミによって異なる。
    • 就職・進学
      良い
      就職課が設置されており、数学科に限らず、本大学の学生に対する就職サポートは充実している。勿論、予約して気軽に相談することもできる。学内で行われる企業説明会なども充実している
    • アクセス・立地
      良い
      大学のキャンパスは最寄駅である目白駅を出たら1分もかからず、すぐに着くので、迷うことはないです。昔よりは減ってしまったが、キャンパスは緑に囲まれた場所もあるのが特徴といえる。
    • 施設・設備
      良い
      数学科生専用の自習室が設けられている他、自動販売機やトイレも多くの場所に設置されているので、不便を感じることはあまりない。
    • 友人・恋愛
      普通
      数学などの理系に関しては、あまり恋愛関係は見られない、一方、キャンパスに全学部が設置されているので、サークルなどで他学部の学生と接点を持てるのは魅力的だと思う。
    • 部活・サークル
      良い
      スポーツ系のサークル以外にも、文化系や趣味関係のサークルも多数存在する。大学祭に関しては多くの有名人が多数招かれたりするほど盛り上がるわけではないが、ミスコンなどの人気イベントなどもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、高校数学の復習を交えながら微分積分や線形代数などの基本的分野を学びますが、学年が進むごとに、内容がどんどん高度になっていくので、復習は欠かせないです。また1,2年では数学の他に、英語とその他1言語の語学の必修授業があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともと数学に関心があり、高校数学までを学んでみて、大学の数学とはどのようなものなのかを学んでみたいと思ったから。教授も東大出身などが多く、信頼性が高いと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    2020年度から、オンライン授業が実施され、後期からは、対面形式を復活させた授業も見られ始めたが、基本的な感染対策は施されている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766660
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分含め、留年をする学生が他学科と比べると多いかもしれないですが、
      学習意欲や精神状態を正常に保っていれば順調に4年で卒業できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      高校までの間隔でいると置いていかれてしまいますが、
      講義の授業とは別に演習の授業もあるので、習得しやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      面接対策をしてくれたりOB訪問を積極的に行なったりと、就活のサポートは充実していると思いますが、自分は使わなかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅を出てすぐに校門があるので分かりやすいです。
      大学の近くにFamilyMartやナチュラルローソンといったコンビニ
      ガストもあります。隣駅が池袋なので遊べるところも近いです。
      ちなみに大学構内にもセブンイレブンやSUBWAYがあります。
    • 施設・設備
      普通
      比較的、新しくて綺麗な施設が多かったように思います。
      セブンイレブンが学内にありますが、その近くのトイレは清潔とは言えない印象です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属していれば友人はできやすいと思います。
      また、英語や第二外国語のコミュニケーションの授業があるので、
      同じ学科の人とも友人関係が築きやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数豊富なので、自分に合ったサークルを見つけられると思います。
      大学祭の出店も数豊富で、中にはウサギの肉など変わった食べ物を販売するサークルもあります…。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には必修として微分積分学、線型代数学を学びます。
      2年次には上記に加え微分方程式、複素数などを学びます。
      3年次は代数学、微分方程式などから学びたいものを選択します。取得単位数に注意しないと、単位を全てとったのに留年…ってことになってしまいます。
      4年次は必修として、ゼミに所属して卒業研究を行います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      数学の教師になりたいと思っていて、高校の先生に数学科を勧められたので数学科を選びました。
      教師にはなりませんでしたが、数学科で頑張った経験は今後にも活きてくるかと思っています。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    前期(4~7月)はZoomを使って同じゼミの人、担当教授の方と一緒に学習成果や疑問点を共有しました。 後期(9月~)の途中からは対面でゼミを行い、前期と同じように話し合いました。10月頃からは下級生の講義も対面で行うようになりました。 学食スペースなどのソーシャルディスタンスが意識されていたと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:733136
7061-70件を表示
学部絞込

学習院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目白キャンパス
    東京都豊島区目白1-5-1

     JR山手線「目白」駅から徒歩7分

電話番号 03-3986-0221
学部 法学部経済学部文学部理学部国際社会科学部

学習院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、学習院大学の口コミを表示しています。
学習院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  理学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住

学習院大学の学部

法学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.20 (180件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.15 (206件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (348件)
理学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.10 (70件)
国際社会科学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.88 (36件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。