みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

学習院大学
出典:momoishi
学習院大学
(がくしゅういんだいがく)

私立東京都/目白駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.12

(841)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    少人数制の授業を受けたいならこの大学

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      研究職に就きたいと思って入学し、その意思が卒業まで変わらない人にとってはいい環境だと思います。ただ、途中で自分に研究職は向いていないと感じると、苦労が多くなります。
    • 講義・授業
      普通
      少人数制のため分からないところを授業終わりに質問しに行くことができる。しかし、分かりにくい説明をする教授が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      希望の研究室に配属できれば良いが、選択肢が少ない割に第一志望の研究室に配属になるとは限らない点が厄介である。
    • 就職・進学
      良い
      評価4ではなく2に変更します。私大の学部生は文系とほとんど待遇は変わらない。なかなか厳しい状況である。
    • アクセス・立地
      悪い
      評価を2でなく4に変更したい。目白駅から門まで徒歩30秒という立地の良さはどの大学よりも優れている。
    • 施設・設備
      良い
      設備は整っているとは思うが、設備が整っていると言われている割には機器の不調や不便などが多い気がする。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ないため、仲良くなれる反面、時々人間関係のトラブルも生まれる。人数が多いほうがいいか、少ないほうがいいか、人によりけりだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      無機化学、有機化学、物理化学の基礎を幅広く学んだ後、研究室に配属になる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      無機化学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に地球化学を専門にし、地球内部の構造を詳しく調べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分は国語と社会と英語が苦手で、数学よりも化学の方が将来の道が広いと感じたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさん解き、傾向を把握して試験に備えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116482

学習院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住

学習院大学の学部

法学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.20 (180件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (207件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (348件)
理学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.10 (70件)
国際社会科学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.88 (36件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。