みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京電機大学

偏差値
概要
東京電機大学出身の有名人
さち(お笑い芸人(かぎしっぽ))、トニー谷(ボードビリアン)、熊谷達也(小説家)、後藤寿庵(漫画家)、新田次郎(小説家)、飯島勲(元内閣総理大臣秘... >>もっと見る
口コミ(評判)
-
- 工学部 機械工学科 / 在校生 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 5.0
-
総合評価各業界にコネクションを持つ教授がたくさん在籍し、本大学の看板学科と呼ばれ最も就職に強い学科である。また、入学してくる学生もレベルが高く良い刺激を受けながら四年間を過ごすことができる。
-
講義・授業機械工学で基礎となる四力(熱力学、流体力学、材料力学、機械力学)などは講義だけでなく、しっかりと演習の時間も取られている。教授によって当たり外れがあるのが悲しい
-
- 理工学部 理工学科 / 卒業生 / 2011年入学
2017年11月投稿
- 5.0
-
総合評価大学が埼玉の山奥にあるため、歩きでは1時間かかりバスで15分かかる場所にあった。なので、昼ごはんを食べに駅近くのお店に行くこと等は難しかった。しかし、教授陣が優しく丁寧に指導していただいたおかげで、研究生活も充実し研究成果を出すことができた。勉強に邁進するには絶好の大学だと思う。
-
講義・授業内容としては、日々予習・復習をしておけばテスト勉強をしておけば問題なくSが取れるレベルである。また、講義の雰囲気は教授によってまちまちで、まじめな先生もいれば、変わった授業やテスト方法をする先生もいる。授業を真面目に受ければ大学院受験の勉強もできるような履修の組み方になっている。
学校の特徴投稿する




















この大学の特徴を投稿してみよう!
投稿する学部情報
- 偏差値:
- 45.0 - 47.5
- 口コミ:
- 3.49(75件)
- 学科:
- 電気電子工学科、【募集停止】環境化学科、機械工学科、情報通信工学科、電子システム工学科、応用化学科、先端機械工学科
- 学べる学問:
-
- 電気・電子・通信工学
- 機械工学
- 情報工学
- 応用化学
- 偏差値:
- 45.0 - 52.5
- 口コミ:
- 3.65(34件)
- 学科:
- 建築学科、情報メディア学科、ロボット・メカトロニクス学科
- 学べる学問:
-
- 建築・土木・環境工学
- 情報科学
- 映像
- 機械工学
- 電気・電子・通信工学
- 偏差値:
- 45.0 - 47.5
- 口コミ:
- 3.67(60件)
- 学科:
- 理工学科
- 学べる学問:
-
- 数学
- 物理学
- 化学
- 生物学
- 機械工学
- 情報工学
- 電気・電子・通信工学
- 建築・土木・環境工学
- 情報科学
- 生物工学
- ...
就職
主な就職先
- 工学部
- 日産自動車、本田技研工業、東京電力、東京ガス、関電工、JR東海、キヤノン、京セラ、NTTファシリティーズ、鹿島建設ほか
- 未来科学部
- 大林組、鹿島建設、大成建設、竹中工務店、新菱冷熱工業、積水ハウス、大和ハウス工業、西武鉄道、茨城県庁、さいたま市役所ほか
- システムデザイン工学部
- パイオニア、沖電気工業、アルパイン、ドコモ・テクノロジ、キヤノンソフトウェアなど
- 理工学部
- ミネベア、ニフティ、東邦銀行、伯東、TKC、茨城県教育委員会、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、長野県教育委員会ほか
- 工学部第二部
- 小田急箱根ホールディングス、川北電気工業、JXエンジニアリング、東急ファシリティサービス、三菱電機プラントエンジニアリングなど
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の大学生のために、大学の画像をご投稿ください!
基本情報
東京電機大学の付属・系列校
高校 |
|
---|---|
中学 |
|
学部一覧
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い大学
東京都で評判が良い大学
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
大学を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京電機大学