みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京電機大学

出典:Ocdp
東京電機大学
(とうきょうでんきだいがく)
私立東京都/北千住駅
概要
学部情報
|
|
|
|
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
未来科学部 建築学科 / 在校生 / 2021年度入学 楽しめるかどうかは自分次第2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]未来科学部建築学科の評価-
総合評価良い建築学科ならどの大学も変わらないと思いますが、課題は毎週大変です。でも友達と助け合ったりできて楽しさもあります。
-
講義・授業普通まだ1年なのでわからないことの方が多いですが、やる気がある人にとっては良い授業なのかなと思います。どんな授業も楽しく学べるというわけではありませんが、進んで勉強できる人には良い学校だと思います。
-
就職・進学良い入学前から、就職に関してはかなり良いと聞いていました。ただ、大手に就職できている人たちは大学院まで行っている人が多いそうです。
-
アクセス・立地良い北千住駅から徒歩1分とアクセスは最高です。ご飯を食べるところも多いです。マルイもルミネもあるので買い物もできます。
-
施設・設備良い利用したことがないためあまりわかりませんが、ものづくりセンターというところがあって、そこでいろいろ3Dプリンターを使えたり、ものづくりに使う機械がいろいろあるみたいです。
-
友人・恋愛良いいろんなタイプの子がいます。真面目そうな子もお洒落な子も幅広くいます。
-
学生生活普通サークルには入っておらず、イベントにも参加できていないので正直よくわかりませんが、友達作りや、縦の関係を作るのには良さそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容6年一貫のカリキュラムだそうで大学院への進学を勧められます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔からもの作りが好きで、建物を見たりするのも好きだったから。
-
-
工学部 先端機械工学科 / 在校生 / 2021年度入学 イメージのまんま理系な学科2021年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活4]工学部先端機械工学科の評価-
総合評価良い工学について学びたい人や医療機器や自動車などを作りたい人にとっては楽しい講義も多いと思う。何となく入ると絶対に大変である。
-
講義・授業良い資料を提示してくれる先生も多く学びなおしやすい講義もあるので分かりやすい講義もあると思う。
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室もゼミでの演習もしたことがないから分からないが、先輩は楽しいと言っていた。
-
就職・進学良いインターンについての説明や就職案内についての説明なども全ての人に平等に知る機会が与えられていると感じる。
-
アクセス・立地良い駅から5分以内に着くと思う。雨が降っていても走ればどうにかなるぐらいに近い。近くにコンビニもサンマルクカフェもお菓子屋さんもあるので整っていると思う。
-
施設・設備普通施設は綺麗だと思う。ただ、エスカレーターで移動することが多いのだが人がたくさん居る時は行動しにくく、コロナウイルスなど少し怖いと感じることもある。
-
友人・恋愛良い先端機械工学科や機械工学科は女子が圧倒的に少ない。女子は恋愛出来るが、男子のチャンスが少ないだろう。
-
学生生活良い様々な部活があり、運動部も文化部も豊富だと感じる。コロナでなくなったが、合宿などもあるらしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理学、微分積分学、線型代数学、工業力学などなどを学び、ワークショップといって工具などの使い方を学び、ロボットを作るという講義もあった。カメラや時計、犬のおもちゃを分解し中のしくみを理解する講義などもあり機械について学ぶことが出来ると思う。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔から自動車を作りたいと思っており、先端機械工学科には自動車について研究している教授が居るので、志望した。
感染症対策としてやっていること学籍番号が奇数と偶数の人で分けて、半分ずつ各週で登校するという措置が行われている。 -
-
理工学部 理工学科 / 在校生 / 2021年度入学 立地は悪いが授業等は充実している大学2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備2|友人・恋愛3|学生生活3]理工学部理工学科の評価-
総合評価良い数学の授業は非常に簡単だが、基礎からやってくれる。理系にとってやりやすい。質問すると分かりやすく教えてくれる教授が多い。
-
講義・授業良い授業がとても分かりやすく、様々な科目を取ることが出来る。とても良い。
-
研究室・ゼミ普通コロナで実施していないため分からない。2年から始まるが、教職対策ゼミに参加する予定。
-
就職・進学良い就職実績はとても良いと思う。また、1年の頃から就活に関する集まりが多い。技術士や一般企業に就職している。
-
アクセス・立地悪い田舎にあるので立地は少し不十分に感じます。最寄りは東武東上線の高坂駅。
-
施設・設備悪い東京のキャンパスの方が綺麗。だが、基本的に校舎は綺麗。とても使いやすい。
-
友人・恋愛普通基本みんな友達といるので、大丈夫。英語や教職の授業などで、友達が作りやすい。
-
学生生活普通コロナのため、行けてない。種類が多いので選ぶのに苦労すると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、数学、化学、物理学の基礎を学ぶ。線形代数、微積、写像、化学結合論、化学熱力学、力学、電磁気学を主に学ぶ。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機数学の教職課程があり、中学校、高校の教員免許を取れることを知っていたため。
-
就職先・進学先公的機関・その他
東京電機大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
東京電機大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
さち(お笑い芸人(かぎしっぽ)) | 聖望学園高等学校 → 東京電機大学 |
トニー谷(ボードビリアン) | 旧制東京府立第三中学(現両国高等学校) → 電機学校(現東京電機大学) |
熊谷達也(小説家) | 佐沼高等学校 → 東京電機大学理工学部数理学科 |
後藤寿庵(漫画家) | 水沢高等学校 → 東京電機大学 |
新田次郎(小説家) | 旧制長野県諏訪中学(現長野県諏訪清陵高等学校) → 無線電信講習所本科(現電気通信大学) → 電機学校(現東京電機大学) |
東京電機大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
学部 | 工学部、 未来科学部、 システムデザイン工学部、 理工学部、 工学部第二部 |
この学校の条件に近い大学
東京電機大学のことが気になったら!
東京電機大学の系列校
高校 |
|
---|---|
中学 |
東京電機大学の学部一覧
よくある質問
-
東京電機大学の評判は良いですか?
-
東京電機大学にある学部を教えてください
-
東京電機大学出身の有名人はいますか?
-
東京電機大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
東京電機大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京電機大学