みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  教育学部   >>  口コミ

千葉大学
出典:photo6700
千葉大学
(ちばだいがく)

国立千葉県/西千葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.11

(1256)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 4.24
(306) 国立大学 78 / 604学部中
学部絞込
3061-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部小学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      私自身はとても良いと感じております、なぜならば施設、授業内容、どれを取っても最高のの環境だからです。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しているですよ、いろいろな経験ができるので最高の環境です
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいです、公務員の合格率も高く最高の環境だと思うです。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいと考えます、駅からキャンパスも近いので最高ですよ。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると考えている、近くに小学校もあるので最高の環境である
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実していると考える、なぜならばいい人がたくさんいるからである。
    • 学生生活
      良い
      とても充実していると考えておりまする、ぜひ参加してください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育実習を通して、先生としてどのように振る舞うかを学ぶます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来教職を取り先生になりたいと考えため、今回は入学を決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1032336
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部小学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      教員希望でも、そうでなくても教育に関心のある人には本当にもってこいの学科です!なにもかもが最高なのでぜひ一緒に千葉大で勉強しましょう!
    • 講義・授業
      良い
      小学校コースの1年の授業では、「教育」について学ぶことが多いです。色々な教授がいますが、クセ強の方もたくさんいて楽しいです。実習も1年からあるので、教育を学びたい人にはもってこいの大学、学部、学科です。ただ、教育に関して深く学ぶ授業が多いので、教育関係目指してないけどとりあえず千葉大入りたいから教育来たみたいに選ぶのは絶対に後悔するのでやめた方がいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      何人もいる教授の中から、自分に合った人を選択し、その人のゼミが受けれます。ただ、人気教授になると成績順で選ばれるので、自分の希望通りにならないことは多々あります。ハマるととても楽しいです!
    • 就職・進学
      普通
      教師になる人は案外少なく、3割~5割程度をイメージしておくといいと思います。しかし、サポートは最高で、附属小中があること、実習が1年からあることは本当に珍しいので教員目指す人は本当におすすめです。
    • アクセス・立地
      良い
      教育学部は、千葉大最寄りの西千葉駅からキャンパス内では最も遠い位置にあって、駅から教育学部棟まで徒歩で約15分かかります。
      しかし、栄えてる千葉駅まで西千葉から1駅だったり、千葉大からでも徒歩圏内であったりするので、そこでカラオケしたりご飯食べたりする人が多いです。都内までも総武線1本で行けるので、そこそこ立地は良いかと思います!あと某「夢と魔法の国」にも近いので、バイトしてたりよく行っている人が多いです!
    • 施設・設備
      良い
      教育学部には、自習室やリフレッシュルームなど学生に優しい施設ばっかりあります!自習室には電源があるだけでなく、教員採用試験のための参考書も置いてあって、施設は十分に充実してます。
      あと、教育学部だけじゃないですが、西千葉キャンパスにある図書館にはたくさん学術本があるので、研究にも趣味にも役立ちます!たくさん席もあるし、おしゃべりできる場所もできない場所もあるし、1人で勉強に集中できる施設もあるので、学生のほとんどは空きコマなどに利用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部ではほとんどの学科の人数が10~30人程度で、高校のクラスのようなイメージをしてくれれば分かりやすいかと思います!友達も彼氏彼女も学科でもサークルでもできます!
    • 学生生活
      良い
      サークルは本当に多様にあって、活動頻度が低いものから高いものまでたくさんあるので、何か一つは入っとくといいと思います。学祭は11月に3日間開催されて、学科で出店したりサークルで出店したりして、毎年ワイワイ盛り上がります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では、教育についてどういうものかを学び、教師としての未来像に関することを学びます。その中で実習を通して、実際の教育現場を体験する機会があります。また、授業の中で実際に教育現場で働いている人を招いて講義をしてもらう機会があり、教育について深く学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小学校教員、または日本語教師
    • 志望動機
      昔から教員をめざしていたので、そのサポートが魅力であることから、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1026892
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部特別支援教育コースの評価
    • 総合評価
      良い
      千葉大教育学部のカリキュラムは教員になる将来であればとても魅力的であると思う。1年次からの教育実習的なものがある。
    • 講義・授業
      良い
      教育学を高い専門性を持って教えてくれるので良いと思いました。
    • 就職・進学
      普通
      基本は教員になるので善し悪しについてはわからないが、1年次から就活についての案内がある
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くとても通いやすいし、複数最寄りがあるので混みづらい
    • 施設・設備
      普通
      図書館の設備が充実していている事やイングリッシュハウスがあることが魅力。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな和気あいあいとしているし、全体としての雰囲気が良いように感じる
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあり、活発的である。文武どちらも人気である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育の歴史や、今後の教育について、現代教育の問題点など様々である。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      やりたい専門分野であったと共に専門性の高い教育に興味を持ったから。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1001855
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部養護教諭コースの評価
    • 総合評価
      良い
      同じ目標の仲間と学べてモチベーションがあがります!
      先生もみんな優しくて良い人です!
      医学的な授業は大学病院の先生が行ってくれるので、貴重なお話がたくさん聞けます。
    • 講義・授業
      良い
      総合大なので専攻以外にもいろんな授業が受けられる!
      だから視野がとっても広がる!!!
    • 就職・進学
      良い
      相談をいつでもできる!
      また、面接練習もしてくれるのでサポートはとても充実!
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスが広いので移動が大変
    • 施設・設備
      良い
      比較的充実してます!
      図書館は色々な用途に対応できるような空間分けがされていて、特に充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい子しかいないので友人関係は全く問題なしです。
      恋愛は人それぞれだと思います。
    • 学生生活
      普通
      いろんなサークルがあって交流の輪が広がります。
      大祭もとても盛り上がります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は解剖学などの基本的なこと、2、3年生はさらに詳しく体や学校保健について学びます。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      養教
    • 志望動機
      養護教諭になりたいと思っているから。
      実践力がつきそうな科目がたくさんあったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:995112
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部小学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人にとっては非常に良い学び場です。しかし、どうしても教員になることに対する押しが強いので、そこが気になる人は入らない方がいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教育について学びたい人にとっては良いと思います。一方で、副専攻関係の講義は、教授の数が少なくなっており、開講されない場合があります。また、隔年開講の講義も多いです。
    • 就職・進学
      良い
      一学年時から、教員採用試験のことについては手厚いサポートがあります。しかし、企業に就職する人にとってはサポート不足であると言っていいと感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅前に西千葉キャンパスがあり、非常に立地はいいです。(学部棟までは遠いです。)
    • 施設・設備
      普通
      やはり老朽化はみられます。教室内の機材も調子が悪く、使えないものもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入ると人間関係が広まると思います。入っていなくても、いい人ばかりなので大学生活で困ることはないでしょう。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多くあり、入りたい人にとってはよりどりみどりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育全般、各副専攻の内容について学ぶ。必修以外の科目には受けられる年次が広めに設定されているため、興味のある分野は早くから学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教員
    • 志望動機
      千葉県で教員になりたかったから。教育実習の数が多く、早くからあったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:990130
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部養護教諭コースの評価
    • 総合評価
      良い
      本気で養護教諭を目指す人にはとてもいい環境だと思います。
      良い意味で真面目な子が多いので、授業や教採へのモチベーションが自然と高まります。
    • 講義・授業
      良い
      子供や健康に興味のある人ならどの授業も面白いと感じると思います!
      元々養護教諭として働いていらっしゃった先生もいるので、授業で現場の話を聞けたりして参考になります。
    • 就職・進学
      良い
      教採のサポートは非常に充実しています。
      地方から来た人の中には地元に戻って就職する人もいるので、全国各地に出身大学が同じ先輩がいることが千葉大養教の魅力です。
    • アクセス・立地
      良い
      西千葉駅からキャンパスまでは歩いてすぐですが、教育学部棟は奥の方なので結局15分くらいはかかります。
      でも慣れてくれば全然苦ではありません。
    • 施設・設備
      良い
      やはり国立なので校舎は古いです。
      こちらも慣れてくればあまり気になりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      養護教諭を目指す人が集まっているので優しい子が多いです。
      女子しかいないので最初は不安でしたがとても居心地がいいです^^
    • 学生生活
      良い
      部活は練習頻度が多くて大変そうな印象です。
      サークルは種類が非常に多いので活動の内容や頻度など自分にあったところを見つけやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      養護教諭の役割について学ぶ授業もありますが、微生物学や解剖学など生物分野の授業もあります。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      養護教諭の免許が取れる国公立大学の中では特に養護教諭学科の歴史が長かったところと、医者として働いていらっしゃった先生の授業も受けられるところに魅力を感じました。
      私は共テより記述の方が得意だったので2次比率の高い大学にしたかったのも理由の一つです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:987112
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部小学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      入って後悔はないです。教員になるために必要なことを一から教えてくれます。充実するかしないかは、その人次第ではないでしょうか。
    • 講義・授業
      普通
      充実していると思います。授業はとてもしっかり組まれています。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは手厚いとおもいます。ほとんどが教員になるのですけどね。
    • アクセス・立地
      普通
      千葉駅から各駅止まりの西千葉に乗り換える必要がある。
      西千葉駅から一番遠いいのが教育学部だが、いい運動にはなる。
    • 施設・設備
      良い
      小さなコンビニみたいなのが教育学部キャンパスの近くにあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学部や他校との交流のあるサークルに入れば充実するのではないでしょうか。
    • 学生生活
      普通
      最近は新型コロナウイルスの影響もあり、小規模開催だとも思えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校の先生になるために必要なことを学びます。附属園での実習多めです。副専攻で中学や高校の免許も取れます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小学校の教員を目ざしているからです。副専攻として、中学の免許も取れるところに魅力を感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:971429
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部中学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      楽しいです。あまりサボる雰囲気でもないので自分にはありがたいです。はっちゃけたい人は私立をおすすめします。
    • 講義・授業
      普通
      学習環境が整っています。国立なだけに比較的教育レベルが高いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しています。各々好きな研究をすることが出来て満足しています。
    • 就職・進学
      普通
      他の大学に比べて評価が高い方だと思います。サポートはまあまあです。
    • アクセス・立地
      普通
      まあまあです。駅チカな方だと思います。お店はあまりありません。
    • 施設・設備
      普通
      充実している方だと思います。きれいです。私立に比べたら少し古いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属するといいと思います。真面目な人が多い印象です。
    • 学生生活
      普通
      充実している方だと思います。私立に比べたら盛り上がりに欠けます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的なことから専門的なことを学びます。子供の心理を学ぶ授業が楽しいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から教師という職につきたかったからです。国立という安心感から選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966089
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部中学校コースの評価
    • 総合評価
      普通
      第二免許とらないと卒業できないのが面倒くさい。一人ひとりというよりは、大学が思う理想をやらなきゃいけないイメージ。
    • 講義・授業
      良い
      教育関係は充実してる。地域のつながりに対する話が多くて聞き飽きる。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部はほぼ教員になれるらしい。就活サポートも多いイメージ。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学まで近くてよい。都内の人たちと真逆の動きだから行きも帰りも割と空いてる。
    • 施設・設備
      悪い
      夏は暑いし冬は寒い。外の講義室もあり、虫が多くて古い校舎もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      ふつう。友だちは割とすぐできると思うけど、恋愛に発展するかは個人次第
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動は周りの友だちはあまり行ってないらしい。飲みサーもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は普遍科目(体育とか教養科目もろもろ)二年から専門内容
      実習は一年から。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      一年生のときから実習があり、高校教員になりたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946687
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部小学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      学んだことを学外で実践的に活かして自分のものにすることが出来るのでとても充実した日々を送っています。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。自分の夢を叶えるにあたって必要なことばかりなので日々講義を楽しみながら受けています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。学んだことを学外で実践し自分のものにできます。
    • 就職・進学
      良い
      就職の実績はとても良い思います!サポートも手厚いのでありがたいです。
    • アクセス・立地
      普通
      自分は県外から通っており少し不便ですがアクセスは良い方だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思います。国公立の大学としては十分きれいだと自分は思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      夏休みには大学でできた友人と旅行に行きました!恋愛は今のところありませんが、最高の友人と出会え最高の大学生活を送ることが出来ています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは交友関係の場として利用する人が多いとよく聞きます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校で学ぶ全ての教科に対応できるように日々学んでいますが、その中でもとくに自分の得意教科ができるようにします。英語に関する科目は多いです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      小学三年生の時の担任の先生に憧れて小学校教師になりたいと思うようになり、県内で就職実績の良いこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936543
3061-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西千葉キャンパス
    千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33

     JR中央・総武線「西千葉」駅から徒歩7分

電話番号 043-251-1111
学部 法政経学部文学部理学部工学部園芸学部教育学部医学部看護学部薬学部国際教養学部情報・データサイエンス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉大学の口コミを表示しています。
千葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.04 (1514件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
東北大学

東北大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.21 (1441件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.08 (732件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
名古屋市立大学

名古屋市立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (520件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
九州大学

九州大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1203件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江

千葉大学の学部

法政経学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.90 (174件)
文学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.04 (127件)
理学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.17 (122件)
工学部
偏差値:52.5 - 60.0
★★★★☆ 4.02 (219件)
園芸学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.10 (91件)
教育学部
偏差値:47.5 - 57.5
★★★★☆ 4.24 (306件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.30 (58件)
看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.15 (55件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.17 (84件)
国際教養学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.37 (20件)
情報・データサイエンス学部
偏差値:57.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。