みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  口コミ

埼玉大学
出典:Hasec
埼玉大学
(さいたまだいがく)

国立埼玉県/南与野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(835)

埼玉大学 口コミ

★★★★☆ 3.91
(835) 国立内100 / 177校中
学部絞込
835101-110件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部電気電子物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい人には丁度いいです。施設も充実していて就活の実績やサポートがとてもいいです。充実した生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義はとても分かりやすく寝ている生徒もいないです。いじめなには全くなくクラス皆とても楽しくして生活しています。この学校は社会に出てから役立つような講座もありとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まると疲れなのか良く頑張るゼミとそうでないゼミがあるので説明会は行った方がいいです。
    • 就職・進学
      良い
      つく職種は様々でその人次第です。就活のサポートは先生もしてくれますし、友達や先輩もしている感じがします。そういった点で良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      南与野駅が最寄り駅です。少し遠いけど自転車で通う生徒もいます。駅前でよく友達と遊んで帰ることが出来るのでオススメです。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化が若干していますが、トイレなどはとても綺麗です。不便に感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると友人がたくさん出来ました。恋愛は学科が同じひと同士同士はよく見かけるけど、そうじゃないとあまり見た事がないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは自分で好きなのを選びます。選ぶ際には、練習場所が移動するのかどうかしっかり見ておくといいです。文化祭はよくみる大学の文化祭で、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物事を多面的に考える基盤科、国際的に活躍するコミュニケーション能力を養う外国語科目(英語)などがあります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から機械系に興味があり親に相談して少し幅の広い工学系にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868680
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部分子生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に平均的で満足している。
      分子生物学科は優しい教授が多いので、
      普通に生活してれば、留年もしないし、
      真面目に勉強してれば就職も良いところに就けるとおもう。
    • 講義・授業
      普通
      高校の授業内容とかぶっている所が多いと感じる。
      生物だけでなく、いろんな講義を取ることができます。(他学部他学科の講義もとれるとおもう。)
    • 研究室・ゼミ
      良い
      配属されたばかりでまだ分からないが、
      研究室に配属されてからが本番だと思っているので、
      期待を込めて。
      研究室はGPAで決まると思っていて大丈夫です。
    • 就職・進学
      良い
      院進する方が多いが、就職についても相談に乗っていただける。
      推薦のようなものも廊下に貼ってあった。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からは少し遠いので、
      自転車かバスでの移動にはなるが困ったことはない。
    • 施設・設備
      普通
      特に不満におもったことはない。
      設備に関しては研究室によって変わるが、
      問題はないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに参加すれば、充実すると思う。
      参加しなくても、この学科は男女比が半々なので
      努力次第だとおもう。
    • 学生生活
      良い
      いろんなサークルがあるとおもう。
      大学のイベントはそんなに多くないと思うが、
      サークルに参加すればいろんなことを経験出来ると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~3年は高校の生物でやったようなことを深掘りしたような感じだと思う。
      大学っぽいのは研究室に配属されてしっかりと研究が始まる4年生からかなと思っている。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      進学予定
    • 志望動機
      生物が得意だったから。
      センター試験の点数がなんか良かったから。
    感染症対策としてやっていること
    座席の間隔が空いていたり、窓が空いていたりする。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868013
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経験がある優秀な教授が揃っていますし、設備の整った研究室で質の高い学習をできます。就職にも有利で、大企業に内定することもできます。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの分野が専門の先生が、とても分かりやすく講義してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室には色々な設備が充実しており、密度の高い学習をすることができます。
    • 就職・進学
      良い
      それぞれの学んだことを活かせるところへ就職することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      ぼくは大学の近くにあるアパートに住んでいたので、交通面で困ることはなかったです。
    • 施設・設備
      良い
      どこにある施設かによって、設備等は変わってきますが、どこも学習しやすい、いい環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      定期的に合コン等の活動があり、ぼくも実際に彼女が出来ました。
    • 学生生活
      良い
      サークルには多くの種類があり、自分の趣味にあったものが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学科では、一年生から自分の好きなことを選んでやるという形をとっています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からこの分野が好きで、埼玉大学ならいい学習ができると聞いた時にここに入ろうと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854647
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      十分満足しています全力でお勧めしたいですぜひきて欲しいです。良い雰囲気で楽しく学べると思いますかなりいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい授業ばかりでいって良かったと思うばかりです毎日が楽しめる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろなゼミがありどのゼミでもとてもいいふいんきです最高です
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が進学していて素晴らしいと思いますなのでいいのかな
    • アクセス・立地
      良い
      結構遠いと思います最寄り駅から30分くらいかかってしまいます
    • 施設・設備
      良い
      いろいろな施設があってとても満足してしますとても満足してします
    • 友人・恋愛
      良い
      それは半々ぐらいです恋愛関係はあまりみることが少ないです。そこはマイナスです
    • 学生生活
      悪い
      あまりイベントが少ないことがデメリットですそこはマイナスです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学の細かいことについて学びます興味があれば楽しいですしかし好みは分かれる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      全問的なことを学びたかったからまた進学するのに一番ちきったから
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    オンラインになったり対策は結構してくれていると思います!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:849662
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教授は当たり外れがありますが、多くの教授はしっかりと向き合ってくれます。
      実習もあるし施設もしっかりしてます
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していて、実習もたくさんあります。主体的な学びができます
    • 就職・進学
      良い
      私立から公立までいろいろな学校に就職できます。サポートの面に関してはまだわからないです
    • アクセス・立地
      良い
      埼玉県の都市の方にあるので、帰りに大宮などにも行きやすいです
    • 施設・設備
      普通
      学校の建物自体はは古いです。あまり期待しない方がいいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな学科があるので、いろんな人と出会えるとおもいました。
    • 学生生活
      良い
      残念ながらコロナの影響でサークル活動があまりできない状態にあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来先生になるための勉強をします。教育学の根本的な部分から学んでいきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小学生の時に先生が教えてくれてわかったことがあったので今度は自分が教えたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:847997
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      埼玉大には保育士や教員など国家試験を受ける同士の集まりだということもあってか、学生の中でも良い雰囲気があっておすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの学科のプロフェッショナルである先生方が専門的なことまで教えてくれるからです。
    • 就職・進学
      良い
      どの先生も学生ひとりひとりのことを思ってサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      私が住んでいるところがもともと遠いこともあるんですが、大学周辺は入り組んだ道が多くて初日は迷ってしまいます。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがとてもきれいで校舎も清潔感があり、毎日通うのが楽しいです
    • 友人・恋愛
      良い
      これは個人差があると思いますが、私は個人的にそういったものが充実しています。また、憩いの場も何箇所か設けられているので、他のサークルの友達の間でも良い人間関係がきずけます。
    • 学生生活
      良い
      特にサークルは充実していますね。先生方の熱心なサポートのお陰だと、おもっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験に受かるための内容はもちろん、人を教育していくにあたってのことを学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      母が保育士をしているので、小さい頃から自分も保育士になりたいと思っていました。埼玉大は埼玉県の中でも教育に関わることに関してたくさん学べると、高校の先生からものすごく推されて入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:847982
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の先生になりたいと思う人にはぴったりの学科だと思います。ぜひ、学校の先生になりたい方、埼玉大学に来てください!!
    • 講義・授業
      良い
      学校の講義、授業内容は感染対策もきちんととられているし、勿論充実していると思います!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室、ゼミでの演習は充実しています!!ゼミもたくさん
      種類があります!!
    • 就職・進学
      良い
      やはり、学校の先生になりたい人にはうってつけの学科であると思います!
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはいいと思います!駅から少し遠いくらいですねー。
      あまり悪いとは思わないです。
    • 施設・設備
      良い
      まあ、やはり私立と比べると…。という感じですが、不便はありません!
    • 友人・恋愛
      良い
      やはり、サークルが活発なので、人それぞれだとは思いますが
      学内の友人関係、恋愛関係は充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はとても活発な印象を受けます!私もサークルに入っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主には、教育について学んで子供たちと関わるためのスキルを
      磨きます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学校の先生になりたかったから。教員免許を取り、学校の先生になる実績がある大学だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828865
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が好きなところに入ったからまあまあ良い。教師になりたいにはいいと思う。教授も著名な方が多くいる。
    • 講義・授業
      良い
      教師になりたい人が比較的多い印象。
      教授も人柄がよく、行くのが楽しみになるような学校
    • 就職・進学
      良い
      まあまあ出来ているのではないかと思う。教師になろうとしている人が多いので、教師になる人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      ポイ捨てされたゴミが少し多い。買い物を楽しめる場所はそこそこあるので、普通に生活していて困ることは無いとおもう。
    • 施設・設備
      良い
      周りと同じくらいの設備はあると思う。最近はオンライン授業が多いので、オンライン系の設備が整ってきた
    • 友人・恋愛
      普通
      自分はそこまでだけど、リア充はいるっちゃいる。サークルにも可愛い子が沢山いるので、退屈はしないと思う
    • 学生生活
      良い
      サークルはみんな仲良くやっているかなという印象好きなところに入ればいいんじゃないかと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から数学が好きで、数学について学べる大学を探していたから。数学の教師になろうと思っていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825502
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教養学部教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい学生にはとてもいい大学だと思います。設備も充実していますし、わかりやすいです勉強頑張ってください。
    • 講義・授業
      良い
      とても良いと思っています。将来に向けての勉強という面では申し分ない場所。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって活動に積極的か消極的か変わるので説明会に参加してください。
    • 就職・進学
      良い
      サポートも、厚く、安心して、就活に、望むことが、出来ました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは北浦和駅です。周辺環境は都会と比べれば悪いかもしれませんが特に不満もありません。
    • 施設・設備
      良い
      古いところも多くありますが、目立つ訳では無いので平気だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな恋愛楽しんでます。サークルなどに参加すると出会いが増えます
    • 学生生活
      良い
      充実しています。イベントは、とても、盛大でとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      年次によって違うので、説明会でよく聞いて自分の学科の流れを知りましょう
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来学校の先生になりたいと思い、この学科を志望しました。大学は近いのでここにしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:824528
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部養護教諭養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      将来養護教諭を目指している人にとってピッタリだと思います。
      養護教諭になるための詳しいことまで学べます。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな講座が開かれ理解しやすい授業内容となっています。
      思考力の向上がみられます。
    • 就職・進学
      普通
      養護教諭養成過程を卒業したあと、養護教諭につくことができます。保育士にもなれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から近いたくさんのお店があるので寄り道しやすく、不自由なく生活できます。
    • 施設・設備
      良い
      古くからあり歴史のある大学ですが、中はとても広く綺麗なキャンパスとなっております。
    • 友人・恋愛
      普通
      さまざまな種類のサークルがあるので友達もできやすく、みんな仲良いです。恋愛もたくさん経験できます。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類が多く、30個以上あります。自分の興味あるサークルに入れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      養護教諭養成過程では、心や体の基本的なことから、演習として養護教諭が日常的にやっている活動を行います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から医療系の仕事につきたくて、子供と関わるのも好きなので養護教諭になってたくさんの子達の学校のサポートをしたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820370
835101-110件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 048-858-3005
学部 経済学部理学部工学部教育学部教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、埼玉大学の口コミを表示しています。
埼玉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

埼玉大学の学部

経済学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.82 (171件)
理学部
偏差値:52.5 - 60.0
★★★★☆ 3.96 (134件)
工学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.69 (127件)
教育学部
偏差値:47.5 - 57.5
★★★★☆ 4.03 (299件)
教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.88 (104件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。