みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.20

(1317)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    東北の歴史ある大学

    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      旧帝大の一つです。やはり歴史ある大学ということで世間の評価も高いです。特に東北地域においての知名度はとても高く就職などにも有用です。
      法学部は学年に沿ったカリキュラムが組まれているものの、基本的には全て選択して履修していくことになります。つまり必修がありません。図書館の文献などは非常に整頓されており、学生でも許可をもらえば利用することができます。
    • 講義・授業
      良い
      東大出身の教授を中心に、キャリアを積んだ教員が多いです。とはいっても東北大学の校風というようなものが存在し、東大(通説)とは異なる見解をお持ちの方もいらっしゃいます。
      講義は期末試験のみで評価され、講義に参加するかしないかは学生に委ねられています。他大学のことは分かりませんが、出席点がないということです。
      法学部なので座学中心になります。教員に指定された教科書・判例集を基礎に、配布されたレジュメなどに沿って講義が進められます。学生は聞きながらメモを取ったり、判例を覚えることになりますね。明快にまとめられたレジュメを用意してくださる教員が多いです。内容が多くなかなか終わらないからですね。故に予習復習は重要になります。センスのいい方は試験直前だけでも大丈夫でしょうが……。
    • アクセス・立地
      普通
      地形がとても悪く、大学自体が山にあるので、原付がないと不便なことが多いです。ただ最近地下鉄が開通し、アクセスはしやすくなりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330451

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜

東北大学の学部

法学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (136件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.21 (139件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (170件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (84件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.29 (101件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (171件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.07 (36件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.23 (299件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.26 (164件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.76 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。