みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.20

(1317)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    学びのための環境は整っている

    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいと思えることをしっかり学べる環境は揃っている。数学棟図書館の蔵書数は国内随一であるし奨学金制度も充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      仙台市営地下鉄東西線が開通し仙台市中心部からのアクセスやキャンパス間の移動が容易になった。無料のキャンパスバスも有用な移動手段の一つ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学は大きく代数学、解析学、幾何学の3つの分野に分けられる。
      代数の分野で高校生に最も馴染みのあるものはベクトルであろう。ベクトルは大きさと方向の2つの情報を同時に持つ。数の代わりにこういった抽象的な概念を導入することでこれまで見えなかった性質、例えば対称性など、を抽出していく学問である。
      解析学の主な目的の一つは微分方程式の解についての考察である。主に物理学の分野で熱や波が時間と共にどのように振る舞うか予測するための重要な道具であり現代の通信技術等の後ろ支えにもなっている社会的にも意義深い分野である。
      幾何学は図形の性質を調べていく学問で、抽象的な位相空間上の現象を追及するなかで普遍的な性質を見出だしていくことが一つの基本的な進め方となる。幾何学は解析や代数との関係も深く、それらを高度に纏め昇華させた学問であるとも言える。
      東北大学では1年次には数学そのものの考え方の根底にあたる事柄を学ぶ。2年次および3年次には各分野の基礎を広く学び4年次において専攻する分野を決定することになる。他学科と違い学位の卒業論文がないのも数学科の大きな特徴の一つである。
    • 就職先・進学先
      同大学大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:464660

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

東北大学の学部

法学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (136件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.21 (139件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (170件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (84件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.29 (101件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (171件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.07 (36件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.23 (299件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.26 (164件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.76 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。