みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.20

(1317)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    全国で活躍する人材養成の場。

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2017年に発表された全国大学ランキングでは、東大に迫る勢いで上位に割り込み、指定国立大学にも認定されたことが一番に挙げられる。また、東北大学は旧帝国大学の中でも東大、京大に次ぐ3番目に古い大学であり、大学としての設備を完備する傍らで、歴史的建造物としての役割をも担っていることも挙げられる。最後に、理系の実績が高いことは言うまでもないが、文系であっても、例えば法学部に関して言えば、大学院の司法試験合格率は十分に高く、法科大学院や法学部の設備は国内でもトップを争うレベルで素晴らしい。以上のことから、評価を5とした。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業の時間割は必須単位を除けば全て自由であり、自分の興味関心に合った授業を受けることが出来、学部専門科目のみならず、一般教養として心理学や論理学といった幅広い分野を学ぶことが出来る。また、その授業の密度も非常に濃いものであるから、評価5に値すると考えた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      法学部に関して言えば、3?4年にかけて特にゼミが非常に役立ち、特定の分野を非常に深く学ぶことが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      法学部の就職においては、特に公務員が多く感じているが、大企業に就職する人もおり、全国各地で重要な役割を担っている。また、枝野幸男さんの様に政界で活躍する方も多く、あらゆる場所で現在も活動している。また、進学に関しても、東北法科大学院のみならず、東京法科大学院といった全国トップレベルの法科大学院に進学する人も多く、以上の実績を考慮すれば、評価を5としても妥当だと考える。
    • アクセス・立地
      悪い
      東北大学は、地下鉄東西線の開通により、以前に比べれば交通の便利さは改善された。しかしながら、川内キャンパスや青葉山キャンパスは山の上にあることから、娯楽施設がキャンパス付近に多くある訳でもなく、娯楽を求めるのであれば仙台駅付近に行かなければならない。また、東京の大学には学生街があり、食事をするにも非常に多くの選択肢があるものの、東北大学の川内・八木山には学生街が無く、仙台駅に行かなければならない。以上のことから2とした。
    • 施設・設備
      良い
      東北大学で特に掲げたいものは、図書館である。その蔵書数は全国でも最大規模に値し、ノートパソコンの貸し出し等、生徒が情報を得るには不便のない、むしろ充分すぎる程の施設である。
    • 友人・恋愛
      悪い
      他の大学に比べ、女性の割合が低く、特に工学部などではほぼ0に等しいことから、恋愛をする人の割合は非常に低い。しかし、サークル等が盛んなため、友人関係に困ることは無いと感じられる。特に法学部では自主ゼミと呼ばれる法学部だけのサークルがあり、そこから学部内の友好関係を築くことが出来る。
    • 学生生活
      良い
      東北大学は、2017年度の全国七大学総合体育大会、所謂、七大戦で優勝しており、学友会体育部の戦績は非常に芳しい。また、サークルの数も非常に多く、それぞれのサークルが盛んである。イベントに関して言えば、オープンキャンパスへの参加に全国各地から集まるため、そこを考慮すれば、非常にイベントも充実しているのだと考えられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部では、1年次に民事法入門や刑事法入門といった法学分野や、政治学や政治史といった政治分野を受講出来る。法学科と政治学科が分離していない為、逆に多くの範囲にまたがって勉強することが出来る。また、一般教養科目も充実しており、文系学部でありながら理系科目の勉強をすることも可能である。3?4年次には、自分の専攻する分野をゼミ等で深く学ぶことが出来る。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413823

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜

東北大学の学部

法学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (136件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.21 (139件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (170件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (84件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.29 (101件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (171件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.07 (36件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.23 (299件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.26 (164件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.76 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。