みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸女学院大学 >> 口コミ

私立兵庫県/門戸厄神駅
神戸女学院大学 口コミ

-
- 在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文学部英文学科の評価-
総合評価良い少人数のクラスなので、先生との距離が近く、わからないことはすぐに質問できその場で解決など、得なことがたくさんです。
-
講義・授業良いコロナの影響で対面授業はないものの、オンライン授業の質は高いと思います。特に英語の授業には力が入っていて、会話をする機会が多く、満足しています。
-
就職・進学良いまだ就職や進学については詳しくやっていませんが、相談できるサポート室のようなものがあるのでいいと思います。
-
アクセス・立地良い周辺は住宅街が多く、治安は良いです。駅からは約15分ほどで、街並みも綺麗です。
-
施設・設備普通対面授業がないためあまり利用できていませんが、オススメは図書室です。
-
友人・恋愛良い女子ばかりなので気を遣うことなく接することができるので、私的には気楽です。
-
学生生活普通サークルやイベントも、今のご時世なかなか前向きにはできませんが、2年からはより良いものにしたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には英語の授業が多いです。英文学はもちろん、会話や文法など充実しています。
-
志望動機将来CAになりたいと思い探していたところ、就職先に航空関係があったこと、少人数のクラスなので、質問しやすく先生のサポートが手厚くなると思ったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674258 -
- 在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]文学部英文学科の評価-
総合評価良いネイティブの先生がたくさんいらっしゃいます。授業は日本人の先生でもほとんど英語でされる方が多いです。英語を話すのが好きなのでとても好感度が高いです。
-
講義・授業普通どの学校でもそうだと思いますが、先生により授業内容の充実度にムラがあります。
またコロナの影響で前後期両方ともオンラインになったため、授業の質の差が必要以上に開いています。 -
研究室・ゼミ良いTOEICの対策授業があります。もちろん本人次第ですが、実力のある先生方からのご指導を受けられるので意味はあります。
-
就職・進学普通聞いたら答えてくれる、という感じです。普通です。進学実績は人により受け取り方が違うので一概には言えませんが、事務職には就けるかと。
-
アクセス・立地普通駅から校門までは歩いて10分~15分程で普通ですが、校門から校舎までが遠いです。学校全体が重要文化財に指定されており山の上にあるためですが、特に音楽学部以外の学部は校舎がかなり遠いです。
-
施設・設備普通そもそも学校に行っていないので第一印象ですが、綺麗です。地図が少しわかりにくいので☆3止まりです。
-
友人・恋愛良い女子大なので校内恋愛はおそらくほとんどありません。いじめも耳にしないので、充実度は高めですが恋愛を求めるのならば外部サークルなどを利用してください。
-
学生生活悪いサークルに所属していないのと、コロナにより中止になっているのでわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語です。TOEICが卒業要件に入っているためTOEIC対策もします。
-
志望動機国公立受験を諦めたからです。
受かった私立の中で、1番ネイティブの先生が多くたくさん英語を話せると思いました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:673642 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人間科学部心理・行動科学科の評価-
総合評価良い勉強、部活、バイトそれぞれを両立して出来ると思います。どれも、欠けることはなくそつなくとり組ことができます。
-
講義・授業良い少人数で授業に取り組む事ができ、教授または先生方との距離が近いところがとても魅力的です。
-
研究室・ゼミ良い少人数で講義を受けることが出来る点がとても魅力的で、分からないことがあれば簡単に尋ねることができるのでとても良いです。
-
就職・進学良いどこの大学でも、自分の就きたい企業に就職するには自ら進んで取り組んでいく必要があると思います。
-
アクセス・立地良い阪急電車の最寄りは門戸厄神駅です。学校に入っての坂道はとても大変ですが、日頃の運動不足を解消してくれるので私は楽しんで登校しています。
-
施設・設備良い趣のある施設で、図書館は落ち着いた雰囲気を持っており、自習をするのにとっておきの場所です。
-
友人・恋愛良い女子しかいないという点から、ギスギスしているというイメージが浮かぶかもしれません。そのイメージとは全く違って、落ち着いた女性が多く親切な人が多い印象です。
神戸女学院は、サークルがないため他大学のサークルに入る人が多いです。
長く付き合っていきたいと思う友達ができます。 -
学生生活良い神戸女学院は、クリスマス会が充実しているとよく聞くので、私も在学中には一度は行ってみたいとおもっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時には、座学が多く覚えることがたくさんあります。しかし、2年時になっていくと、基礎が身についているため、学ぶことがとても楽しくなります。
-
志望動機昔から、心理学についてとても興味があり、人間関係の在り方を見ていきたいと思い志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:677196 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]人間科学部環境・バイオサイエンス学科の評価-
総合評価良い山登りが大変で出会いはないですが就職がしやすく、施設も充実しており、学びたいことを学べるため、勉強するにはいい大学だと思います。
-
講義・授業良い専攻の学科だけでなく、他学科の授業もとれ、さまざまな分野を学べます。
-
研究室・ゼミ良い研修室や設備が充実しており、したいことが決まっていなくても一回生では様々な分野の実習ができます。
-
就職・進学良い学校からのサポートがしっかりされており、先輩方からも就活の話が聞けます。
-
アクセス・立地悪い自然豊かで建物も綺麗ですが、学校が山にあるため急な坂を登るのが大変です。最寄駅にも特に何もありません。
-
施設・設備良い研修室も充実しており、学科に合わせた施設が沢山あります。建物は綺麗です。
-
友人・恋愛悪い学内の部活に入っていると休日でも仲良くする友達が出来ますが、外部のサークルに入っていると外部の子の方が仲良くなります。女子校なので、バイトやサークルをしていないと男の人と話すこともありません。
-
学生生活悪い学校は部活しかなく、サークルがないため外部で活動する人が多いです。学校の部活の人数も外部のサークルと比べてると少ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生で様々な分野の実習ができるため、したいことがなくても見つかります。3回生からは必須科目もほぼなくなり、自分が学びたいことだけを学べるようになります。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機理系でしたが、したいことがまだ見つかっていないときに、オーキャンに行き、実験を体験して学びたいと思いました
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702108 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文学部英文学科の評価-
総合評価普通先生は熱心だが1年のうちは必修科目が多くてオープン科目という選択科目をあまり取ることができず、課題が少し多いから
-
講義・授業良い一生懸命に教育してくれて熱心で非常に素晴らしい先生が多いから
-
就職・進学良い女学院は例年就職に強く、いい企業に就職した先輩が多いらしいから
-
アクセス・立地普通神戸女学院の最寄り駅から15~20分ほど歩かないといけないから
-
施設・設備良い校舎がヴォーリズ建築で作られていて、伝統的な美しさがあるから
-
友人・恋愛良い女学院の学生に性格の悪い人はあまりいなくて、いい人ばかりだから
-
学生生活普通サークルは数が少なめで、少し規模が小さく、他大のものに入る人が多いから
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生ではイントロダクションの授業が文学、言語学、国際関係学の3分野がある
-
志望動機もともと英語科に進学したかったが、第一志望に落ちてしまったため
31人中28人が「参考になった」といっています
投稿者ID:605283 -
- 在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]文学部総合文化学科の評価-
総合評価良い色んなことを広く勉強したい人には向いていますが、一つのことに深く学びたい人は向いていません。ですが、たくさんの知識を得られます。
-
講義・授業良い特に英語に関しての教育が熱心です。TOEICの得点アップに繋がる授業はとても有意義です。
-
就職・進学良い規模が小さな大学ですが、手厚いサポートのおかげで大企業に就職する人が全国で見ても割合が大きいです。就職ガイダンスもかなりの頻度であります。
-
アクセス・立地普通最寄駅から約10分、狭い道を歩かないといけません。また正門から校舎までは山登りです。めちゃくちゃキツく、タクシーで来る人もいます
-
施設・設備悪い校舎は洋風でとても美しいです。が、施設はそんなに充実していません。あまり研究とかないので。
-
友人・恋愛悪い学校内のサークルに入ってないので友達は少ないです、
比較的さっぱりしてる人が多いので、単独行動する人が多いです -
学生生活悪いキリスト教に関するイベントはよく行われています。サークルは少なく、活発とは言えません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史、文化、文学、福祉、メディア、法学、経済、哲学、宗教、教育、国際関係などたくさんの分野を広く学べます
-
就職先・進学先教師
-
志望動機広く色んな知識を持ちたかったから。自分の学科だけでなく、理科系や音楽の分野も学べるから。
33人中31人が「参考になった」といっています
投稿者ID:598634 -
- 在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部英文学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもよい大学です。講堂で毎年クリスマス礼拝などもあり行事も整っています。あきこまには講堂で音楽部の演奏を聴きながらリラックスできます。教授も著名なかたがたくさんきらっしゃいます。研究室は自分の学びたい分野に特化できます。
-
講義・授業良い何事にも親身に教えてくださり、とても丁寧な対応に毎日助けられています
-
就職・進学良いとても丁寧に教えてくれます。神戸女学院では、ほかの大学より少人数なので先生との距離も近いです。
-
アクセス・立地良い駅から近いです。西宮北口から一駅なので、帰りは西宮北口や三宮などとても充実しています
-
施設・設備良い講堂は素晴らしいものです。また食堂もとても美味しく、たまに音楽部のライブもやってくれます。
-
友人・恋愛良い切磋琢磨できる環境があります。恋愛は女子だけなのでないです。
-
学生生活良いオープンキャンパズでは豪華商品がもらえます!
プロジェクトマッピングではとても綺麗な神戸女学院が見れます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容留学制度も整っており、英語について高校とは違う視点から深く学ぶことが可能です。
-
志望動機英語に特化し、将来は海外で働いて世界に貢献したいと思っているからです。
29人中29人が「参考になった」といっています
投稿者ID:596694 -
- 在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]人間科学部環境・バイオサイエンス学科の評価-
総合評価良いとてもいい大学です。
みんな気品があり、性格がとても優しい子がおおい印象です。
優しい方ばかりでキャンパスも美しく来る価値はあると思います -
講義・授業良い実験の授業では様々な面で先生方がサポートしてくれるので問題は無い
-
研究室・ゼミ良いしているが、成績が良くないと入りたいゼミに入れないという問題はある。
-
就職・進学良いCaなどは目指している生徒も多く、同じ目標に向かって頑張ることが出来る
-
アクセス・立地普通山なので通学で坂を登るのが辛い。 登山と下山と呼ばれている。、
-
施設・設備良いキャンパスは綺麗で、楽しく通うことが出来、四季折々の季節が本当に楽しめます!!
-
友人・恋愛普通友人関係は最高でとても良い友達しかおらず、怖い人はいませんが、女子大なので、彼氏がいる子が共学に比べると少し少ないです。
-
学生生活悪い女子大ということもあり、サークルや部活は他大学のサークルにはいる人が多い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容他学部の授業も受けることはできるので、音楽、心理、英語、文学も学ぶことができます。
マイナー先行も可能です。 -
志望動機神戸女学院にはいって、品のある女性になりたいということとと、学べる環境、人の良さで大学を選びました。
26人中26人が「参考になった」といっています
投稿者ID:595064 -
- 在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部英文学科の評価-
総合評価良い一生懸命勉強したい人にはもってこいの場所だと思います。人数が少なく、アットホームで先生との距離感も近いと思います。
-
講義・授業良い少人数制の授業で濃い授業が受けられる。発言する機会も多く与えられ、身に付きやすい。
-
研究室・ゼミ良い一人一人に丁寧に指導してくださっている。英語で卒論を書くので英語力もつくと思う。
-
就職・進学良いキャリアセンターでさまざまな相談ができる。就職にも強いと聞く。
-
アクセス・立地良い阪急西宮北口駅からそう遠くない。門戸厄神駅から多少歩くが慣れるとさほど大変でもない。
-
施設・設備普通校舎が古いので設備が不十分であるところもある。設備が全く整っていないわけでもないので普通にした
-
友人・恋愛普通学科の人数がさほど多くないので、授業が被ることも多い。女子校なので恋愛に関しては個人差があるが、他大学のサークルで彼氏を見つける人も多いらしい。
-
学生生活良いあまりよくわからないが、毎年岡田山祭という学祭は盛り上がっているので。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はほぼ必修科目で終わります。2年生からは自由度が高まり、三、四年生になるとゼミや専門科目だけという人が増えます。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機英語を使って何か勉強したいと思ったから。また少人数制でアットホームな雰囲気がいいと思ったから
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705004 -
- 在校生 / 2018年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]文学部英文学科の評価-
総合評価普通これまでの結果のようなもの。いいとこもあるし悪いとこもあるので中間の答えだ。学校の勉強の内容はいいが、その他の施設や、人として学ぶ部分のサポートが欠けているのではと思う。
-
講義・授業良いわかりにくいところがおおい。興味のない授業まで取らないといけない。
-
研究室・ゼミ良いまだゼミをそこまでしてないのでわからない。オンラインが難しい。
-
就職・進学良い自分が望めばそうだんにのってくれるサービスがあるときいた。利用はしてない。
-
アクセス・立地悪いすごい遠い。不便。乗り換えがめんどくさいし、その駅には学校しかないんじゃないかと思うほど何もない。
-
施設・設備普通古いとおもう。設備というより立地が。学部によって設備が違うのではと思う
-
友人・恋愛普通そもそも女子校なので恋愛があるはずはない。友人関係はまあまああるのでは?
-
部活・サークル悪いサークルは部活のような真剣なものしかない。みんな他の学校のサークルにいっている。だから学校のサークルは充実してないと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学部の名前の通りのことを学ぶと思うが?どういうことというと?英文としか言いようがない。
-
志望動機志望校じゃないそもそも。滑り止め程度で受けたものだから大した理由とかない。
20人中19人が「参考になった」といっています
投稿者ID:658819
- 学部絞込
神戸女学院大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 0798-51-8536 |
学部 | 文学部、 音楽学部、 人間科学部 |
概要 | 神戸女学院大学は、兵庫県西宮市岡田山に本部を置く私立大学です。1875年前身となる女子の寄宿学校が2人のキリスト教宣教師により開校され、1948年に新制女子大学となりました。キリスト教に基づき「愛神愛隣」の標語のもと、他者との共生を志す国際理解、身体・精神・霊魂のバランスの取れた一人間の基礎を築くことを教育理念としています。 文学部、音楽学部、人間科学部の3学部5学科から構成されており、共通科目として国際交流も盛んにおこなわれています。卒業後は更なる向上のため進学する学生も多く、就職する学生は金融業・保険業に多い傾向があります。また、同一キャンパス内には中学部・高等学部が併設されており、キャンパスの建築全体が「重要文化財・神戸女学院」の名称で重要文化財に指定されています。 |
この学校の条件に近い大学
神戸女学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸女学院大学 >> 口コミ