みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸女学院大学

出典:Miya
神戸女学院大学
(こうべじょがくいんだいがく)
私立兵庫県/門戸厄神駅
概要
神戸女学院大学は、兵庫県西宮市岡田山に本部を置く私立大学です。1875年前身となる女子の寄宿学校が2人のキリスト教宣教師により開校され、1948年に新制女子大学となりました。キリスト教に基づき「愛神愛隣」の標語のもと、他者との共生を志す国際理解、身体・精神・霊魂のバランスの取れた一人間の基礎を築くことを教育理念としています。
文学部、音楽学部、人間科学部の3学部5学科から構成されており、共通科目として国際交流も盛んにおこなわれています。卒業後は更なる向上のため進学する学生も多く、就職する学生は金融業・保険業に多い傾向があります。また、同一キャンパス内には中学部・高等学部が併設されており、キャンパスの建築全体が「重要文化財・神戸女学院」の名称で重要文化財に指定されています。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
文学部 英文学科 / 在校生 / 2020年度入学 英文学科には夢がいっぱい!2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活3]文学部英文学科の評価-
総合評価良い少人数のクラスなので、先生との距離が近く、わからないことはすぐに質問できその場で解決など、得なことがたくさんです。
-
講義・授業良いコロナの影響で対面授業はないものの、オンライン授業の質は高いと思います。特に英語の授業には力が入っていて、会話をする機会が多く、満足しています。
-
就職・進学良いまだ就職や進学については詳しくやっていませんが、相談できるサポート室のようなものがあるのでいいと思います。
-
アクセス・立地良い周辺は住宅街が多く、治安は良いです。駅からは約15分ほどで、街並みも綺麗です。
-
施設・設備普通対面授業がないためあまり利用できていませんが、オススメは図書室です。
-
友人・恋愛良い女子ばかりなので気を遣うことなく接することができるので、私的には気楽です。
-
学生生活普通サークルやイベントも、今のご時世なかなか前向きにはできませんが、2年からはより良いものにしたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には英語の授業が多いです。英文学はもちろん、会話や文法など充実しています。
-
志望動機将来CAになりたいと思い探していたところ、就職先に航空関係があったこと、少人数のクラスなので、質問しやすく先生のサポートが手厚くなると思ったから。
-
-
文学部 英文学科 / 在校生 / 2020年度入学 たくさん英語を話す機会があります。2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ4|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活2]文学部英文学科の評価-
総合評価良いネイティブの先生がたくさんいらっしゃいます。授業は日本人の先生でもほとんど英語でされる方が多いです。英語を話すのが好きなのでとても好感度が高いです。
-
講義・授業普通どの学校でもそうだと思いますが、先生により授業内容の充実度にムラがあります。
またコロナの影響で前後期両方ともオンラインになったため、授業の質の差が必要以上に開いています。 -
研究室・ゼミ良いTOEICの対策授業があります。もちろん本人次第ですが、実力のある先生方からのご指導を受けられるので意味はあります。
-
就職・進学普通聞いたら答えてくれる、という感じです。普通です。進学実績は人により受け取り方が違うので一概には言えませんが、事務職には就けるかと。
-
アクセス・立地普通駅から校門までは歩いて10分~15分程で普通ですが、校門から校舎までが遠いです。学校全体が重要文化財に指定されており山の上にあるためですが、特に音楽学部以外の学部は校舎がかなり遠いです。
-
施設・設備普通そもそも学校に行っていないので第一印象ですが、綺麗です。地図が少しわかりにくいので☆3止まりです。
-
友人・恋愛良い女子大なので校内恋愛はおそらくほとんどありません。いじめも耳にしないので、充実度は高めですが恋愛を求めるのならば外部サークルなどを利用してください。
-
学生生活悪いサークルに所属していないのと、コロナにより中止になっているのでわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語です。TOEICが卒業要件に入っているためTOEIC対策もします。
-
志望動機国公立受験を諦めたからです。
受かった私立の中で、1番ネイティブの先生が多くたくさん英語を話せると思いました。
-
-
人間科学部 心理・行動科学科 / 在校生 / 2019年度入学 勉強、部活、バイト欠ける事なく取り組める2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]人間科学部心理・行動科学科の評価-
総合評価良い勉強、部活、バイトそれぞれを両立して出来ると思います。どれも、欠けることはなくそつなくとり組ことができます。
-
講義・授業良い少人数で授業に取り組む事ができ、教授または先生方との距離が近いところがとても魅力的です。
-
研究室・ゼミ良い少人数で講義を受けることが出来る点がとても魅力的で、分からないことがあれば簡単に尋ねることができるのでとても良いです。
-
就職・進学良いどこの大学でも、自分の就きたい企業に就職するには自ら進んで取り組んでいく必要があると思います。
-
アクセス・立地良い阪急電車の最寄りは門戸厄神駅です。学校に入っての坂道はとても大変ですが、日頃の運動不足を解消してくれるので私は楽しんで登校しています。
-
施設・設備良い趣のある施設で、図書館は落ち着いた雰囲気を持っており、自習をするのにとっておきの場所です。
-
友人・恋愛良い女子しかいないという点から、ギスギスしているというイメージが浮かぶかもしれません。そのイメージとは全く違って、落ち着いた女性が多く親切な人が多い印象です。
神戸女学院は、サークルがないため他大学のサークルに入る人が多いです。
長く付き合っていきたいと思う友達ができます。 -
学生生活良い神戸女学院は、クリスマス会が充実しているとよく聞くので、私も在学中には一度は行ってみたいとおもっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時には、座学が多く覚えることがたくさんあります。しかし、2年時になっていくと、基礎が身についているため、学ぶことがとても楽しくなります。
-
志望動機昔から、心理学についてとても興味があり、人間関係の在り方を見ていきたいと思い志望しました。
神戸女学院大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
岩谷時子(作詞家) | 西宮市立西宮高等女学校(現西宮市立西宮高等学校) → 神戸女学院大学部(現神戸女学院大学)英文科 |
吉見由香(アナウンサー) | 布施高等学校 → 神戸女学院大学文学部 |
玉岡かおる(小説家) | 小野高等学校 → 神戸女学院大学 |
金子美保(元タレント) | 大阪信愛女学院高等学校 → 神戸女学院大学 |
古川圭子(アナウンサー) | 豊中高等学校 → 神戸女学院大学文学部英文科 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい50人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める50人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい50人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量多い50人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業多い50人が回答
多い
少ない
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
神戸女学院大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている50人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か50人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない50人が回答
明るい
落ち着いている
-
学生交流どちらともいえない50人が回答
学内が多い
学外が多い
-
サークルや部活どちらともいえない50人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率実家暮らし50人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない50人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人多い50人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない50人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある50人が回答
長い歴史がある
新しい学校
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
神戸女学院大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い50人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い50人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業大手企業が多い50人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
神戸女学院大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
神戸女学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸女学院大学