みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 桐蔭横浜大学

桐蔭横浜大学
神奈川県 / 藤が丘駅 / 私立
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
-
医用工学部 臨床工学科 / 在校生 / 2018年入学 あんまりお勧めしません、大変だし2019年07月投稿
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ4|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]医用工学部臨床工学科の評価-
総合評価普通全体的に良いとも悪いとも言えないけど好き嫌いの激しい先生がいるし勉強の教え方が下手な先生と上手い先生がいるから、人によ?
-
講義・授業普通特に何もありません。 まあ、一般的に良いのかなって思ってます
-
研究室・ゼミ良い先輩たちも先生も優しくてとってもいい人なので勉強聞きやすいしとても良いです
-
就職・進学普通あんまり、比べるものではないけど、人によりますが良いのはいいと思います
-
アクセス・立地普通駅からバスを乗るのですが本数が本当少ないので、少し困ります。人が多いときは本当多いから本数増やして欲しい
-
施設・設備普通まあまあかなって。勉強がわかりやすい先生とわかりにくい先生がいるから困る
-
友人・恋愛普通リア充の人はリア充だし好きな人をただ眺めているってだけの人もいるかな。特に口出しはされないからいい!
-
学生生活普通サークルは入ってないからなんとも言えないけど、入ったらすごく楽しそうだから羨ましい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容将来医療器械を扱いたい人とか病院に努めたい人にとってはいいと思う
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先病院に勤めて医療器械を扱い患者さんの病気を治したい
-
志望動機他のところ行きたかったけどそこだけしか受からなかったからそこに入った
-
-
医用工学部 生命医工学科 / 在校生 / 2018年入学 思っていた大学生活とは違う2018年10月投稿
- 1.0
[講義・授業2|研究室・ゼミ1|就職・進学4|アクセス・立地1|施設・設備1|友人・恋愛2|学生生活1]医用工学部生命医工学科の評価-
総合評価悪い入学したからといって国家試験の資格を全員が取れるわけじゃない。勉強面もレポートなどの課題が非常に多い。また、大学行事は盛んではないので行事を楽しみたい人には向いていません。
-
講義・授業悪い先生がわかってる程で話すからスピードが速いから。 また、てきとうであることが多いし何のためにこの勉強をしてるのか分からないこともある。
-
研究室・ゼミ悪い研究室やゼミはまだやっていないのだが、2年か3年になると始まるらしい。しかし、成績順が良い順で配属を決めれるという決まりがある。
-
就職・進学良い国家試験に通ればいくらでも就職はある。病院や検査センターなどの臨床検査技師として働くことになる。 しかし、国家試験が不合格だった場合、もしくは大学で国家試験を受験をさせられないと判定結果が出た場合は理系の会社に入ることになる。
-
アクセス・立地悪い青葉台、市が尾、柿生駅から歩いては行けずバスに乗らないといけない。また、このバスは大学生だけでなく桐蔭学園の中高生や一般客まで乗るため時間帯によっては非常に混む。また、バスは定期代の値段が高いため駅から自転車で大学に向かう人も少なくない。 大学の周りは横浜とは思えないほど田舎です。なので大学から歩いて遊びに行くことは不可能です。 青葉台駅や市が尾駅や柿生駅に一回出ないと何もありません。 また特に柿生駅を利用したいと思ってる人は柿生駅にはコンビニとスーパーしかないのでつまらなさを感じるかもしれません。
-
施設・設備悪いキャンパス内は広くも狭くもなく丁度いいが、使う棟が点々としてしまっているところが難点です。なので、10分しかない移動時間で遠くの棟に移動するときはとても大変です。また渡り廊下など棟と棟との繋がりも一切ありません。 また建物の構造上密閉度が高いので実験室以外は基本暑いです。以前夏の日に一部の棟で冷房が微量しか付かなかったことがあったのですが、暑すぎて勉強どころではなかったことも覚えています。
-
友人・恋愛悪い自分の学年は男女比率は半々だが先輩の代を見てみると女子の方が多い。 しかし大学全体で見てみると圧倒的に男子の方が多い。 友人関係では、同じ学科に女子がいるのでその子と友達になる感じだと思います。 恋愛関係は、学科内では恋愛に積極的な人は少ないと思います。また、他の学部の人とは交流が少ないので恋愛関係はおろか友人関係にも至りません。しかし、サークルや委員会などに参加すると交流の輪が広がります。
-
学生生活悪い文化祭なども何もないに等しいです。他の大学の友達は出店を出して何か売ったりしたそうですが、何もしませんでした。 あまり、行事に関して消極的なので行事を楽しみたい人にはおススメはできません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容臨床検査技師の国家試験を取得することを目標に四年間かけて勉強していきます。 1年で基礎科目を学び2年で基礎科目の応用、3年で専門的分野を学びます。4年生では外部の病院に実習へ行ったり卒業課題にも取り組みます。 時間割としては1年2年の間は毎日ビッシリあり週一回で実験の日があります。
-
就職先・進学先病院もしくは検査センターの臨床検査技師
-
-
スポーツ健康政策学部 スポーツテクノロジー学科 / 在校生 / 2017年入学 スポーツ専門的に学べる2019年07月投稿
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地1|施設・設備2|友人・恋愛4|学生生活1]スポーツ健康政策学部スポーツテクノロジー学科の評価-
総合評価普通総合的に悪くもなく、良くもない。あまり期待しすぎていくと、空回りしてしまうかもしれない。やる気がなさすぎても、学部によっては、卒業するのが危うくなるかもしれない。
-
講義・授業良い実技系の授業がしっかりしている。テクノロジー学科は他の学科よりも授業中に使える器具が多い
-
研究室・ゼミ普通良くもなく悪くもない。特徴が特にない。やる気があるゼミとないゼミの差が大きい
-
就職・進学普通サポートセンターがあるのでそれなりには対応してもらえる。そんな大手に就職している先輩がいるわけではない
-
アクセス・立地悪い周りに何もない。最寄駅からもバスで行かないといけないので不便。周りに遊べる場所もない。
-
施設・設備悪い空調調節が下手くそ。夏は寒く、冬は暑いので外との差にやられる。ジム、などの運動器具は充実している。
-
友人・恋愛良い同じ系統の人が多いから価値観が合いやすい。趣味なども。関わりが多い。
-
学生生活悪いほぼないに等しい。サークルも少ない。部活が盛んなため、サークル、イベントはほぼない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では総合的に学ぶ。2年からより専門的な科目が増えてくる。3年はゼミが始まる。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機将来、スポーツトレーナーになりたかったから。通学時間も想定内の範囲であったから。
桐蔭横浜大学のことが気になったら!
キャンペーン対象校のパンフ・願書を10校以上まとめて取り寄せると
1,000円分の図書カードを全員にプレゼント
※一部パンフは有料です。キャンペーンは高校生・高専生限定です(詳細はマイナビ進学をご確認ください)
名称 | 職業 | 学歴 |
---|---|---|
ジーニー堤 | お笑い芸人 | 桐蔭学園高等学校 → 桐蔭横浜大学法学部 |
井川祐輔 | プロサッカー選手 | 北千里高等学校 → 関西大学 → 桐蔭横浜大学 |
横山弘樹 | プロ野球選手 | 宮崎日本大学高等学校 → 桐蔭横浜大学法学部法律学科 |
関田寛士 | プロサッカー選手 | 流通経済大学付属柏高等学校 → 桐蔭横浜大学 |
宮川麻都 | サッカー選手 | 藤沢総合高等学校 → 桐蔭横浜大学 |
学校の特徴アンケート投稿する
-
就職先の企業中小企業が多い14人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い14人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
卒業後の進路就職が多い14人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
先生の教え方優しい14人が回答
優しい
厳しい
-
英語を利用する授業少ない14人が回答
多い
少ない
-
課題の量どちらともいえない14人が回答
多い
少ない
-
カリキュラムの自由度決まっている14人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい14人が回答
取りやすい
取りにくい
-
外国へ留学する人少ない14人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない14人が回答
多い
少ない
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている14人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か14人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史新しい学校14人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い14人が回答
多い
少ない
-
学生交流学内が多い14人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない14人が回答
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い14人が回答
男性が多い
女性が多い
-
サークルや部活動どちらともいえない14人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい14人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない14人が回答
一人暮らし
実家暮らし
桐蔭横浜大学のことが気になったら!
キャンペーン対象校のパンフ・願書を10校以上まとめて取り寄せると
1,000円分の図書カードを全員にプレゼント
※一部パンフは有料です。キャンペーンは高校生・高専生限定です(詳細はマイナビ進学をご確認ください)
学費
学部 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
法学部 | 200,000円 | 720,000円 |
スポーツ健康政策学部 | 200,000円 | 800,000円 |
医用工学部 | 200,000円 | 920,000円 |
桐蔭横浜大学のことが気になったら!
キャンペーン対象校のパンフ・願書を10校以上まとめて取り寄せると
1,000円分の図書カードを全員にプレゼント
※一部パンフは有料です。キャンペーンは高校生・高専生限定です(詳細はマイナビ進学をご確認ください)
基本情報
住所 |
神奈川県
横浜市青葉区鉄町1614
|
---|---|
最寄駅 | 藤が丘駅 |
学部 | 法学部、 スポーツ健康政策学部、 医用工学部 |
この学校の条件に近い大学
桐蔭横浜大学のことが気になったら!
キャンペーン対象校のパンフ・願書を10校以上まとめて取り寄せると
1,000円分の図書カードを全員にプレゼント
※一部パンフは有料です。キャンペーンは高校生・高専生限定です(詳細はマイナビ進学をご確認ください)
桐蔭横浜大学の学部一覧
おすすめのコンテンツ
おすすめの私立大学
私立文系
私立理系
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 桐蔭横浜大学