みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜創英大学

横浜創英大学
出典:IZUMI SAKAI

横浜創英大学

(よこはまそうえいだいがく)

私立神奈川県/十日市場駅

無償化対象校

無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2024年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.61

(45)

概要

偏差値

学部情報

偏差値
37.5
口コミ
3.4635件
学科
看護学科
学べる学問
看護
偏差値
35.0
口コミ
4.0910件
学科
幼児教育学科
学べる学問
児童学 幼稚園教諭

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.61
(45) 私立内 496 / 590校中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    看護学部 看護学科 / 在校生 / 2024年度入学
    自分に合った大学選び
    2025年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業2|研究室・ゼミ3|就職・進学2|アクセス・立地3|施設・設備2|友人・恋愛3|学生生活4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      同じレベルの人が多いため価値観が合うので日常生活を送りやすい。みんな看護に向かって進んでいる仲間なので助け合い精神何とてもある。
    • 講義・授業
      悪い
      座学がおおい。先生の当たり外れがあるので当たる授業があれば当たらない授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      誰でも自由にゼミに参加できる。先輩からの意見をしっかり聞いた方が良い
    • 就職・進学
      悪い
      首都圏の就職先のデータがたくさんあり、参考になる。大学院がある。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から20分ほど歩くか、バスしかないのでバスはとても混む。学校の周りには何もない
    • 施設・設備
      悪い
      パソコン室が二つあり、両方使いやすい。トイレも比較的綺麗。実習室まで少し遠い。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部が二つしかないが、両学部の関わりはほとんどなく、仲良くなるのが難しい。同じ学部は仲が良い。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は盛んで救急について学べたり、子供と関わることのできるサークルがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるために基礎から学ぶことができる。先生たちも病院で働いていたので参考になることが多い。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      少人数制の授業があり、先生にわからなかったことを書きやすかったり、アドバイザーがいるので進路や日常生活の悩みを相談できるから。
  • 女性在校生
    こども教育学部 幼児教育学科 / 在校生 / 2024年度入学
    みんなが楽しく過ごせる学科
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    こども教育学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ピアノができない子も出来るようになるカリキュラムが組まれてるから安心。ピアノができる子もスキルに合わせた課題を提示されるから退屈しなくて済む。先生との距離が近くてアットホームな感じが好きな人オススメ。あと、認定絵本士の資格は神奈川県ではここの大学しか取れないから絵本に興味ある人もオススメ
    • 講義・授業
      良い
      先生が集めた松ぼっくりや落ち葉といった自然の材料を使って幼児向けの工作をしたり、音楽の授業で外の鳥の声を聞いてみようと言うような自然にふれあいながらする授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの実習は先生によってやり方が違くて、外に出て社会勉強できる先生もいる
    • 就職・進学
      良い
      3人の生徒にに1人のアドバイザーとして先生がついてくれるからその先生に相談すればなんでも解決出来る。先生みんな優しい
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠くてコンビニも近くにあんまりないから少し不便。でも、周りにある森から竹を取ってきて、七夕の飾りを作ったり自然に触れながら授業を受けられる。
    • 施設・設備
      良い
      私立なだけあって校舎キレイ
      ピアノが個室である部屋がたくさんあって個人的に練習することができたり、授業で使う部屋はピアノが80台以上はあると思う。
      図書館もすごく広いし、自習の机が沢山あるから使えないってことはない
    • 友人・恋愛
      良い
      入学前に学校に行くことがあって、簡単な模擬授業と友達を作れるよう設置された機会だから友達が作れないと悩むことがない
      一学年の人数が少ないからみんな仲良し
    • 学生生活
      良い
      サークルがたくさんあって、兼部も可能。部活と違って絶対参加とかじゃなく、ゆるーっと楽しくやってる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児の発達についてや、遊び(折り紙とか花いちもんめとか)を実際にして、子どもの成長にどんな影響を与えるかを考えたりする授業もある。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私が幼稚園児のときから小さい子のお世話をするのが好きだから保育の道に行こうと決めていた。この大学の学科を選んだ理由は、高校の時にこの大学の先生の授業を聞いて、大学でもこの先生の授業を受けたい、楽しく学べそうと思ったから
  • 男性在校生
    看護学部 看護学科 / 在校生 / 2022年度入学
    看護師目指すならここでも
    2025年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学5|アクセス・立地1|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護師になるために来るなら大学としては問題ないです。遊びに来るならあまりオススメは出来ないです。他の看護学部との検討もした方がいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      看護学部として見れば問題はないレベルです。先生方も熱心に取り組んでいると思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      これに関しては教授の方によりけりだと思います。研究室は気軽に立ち寄りれるスポットになっていることが多いです
    • 就職・進学
      良い
      看護学部なので就職はほとんどの学生が直ぐに終わると思うので心配はいりません。
    • アクセス・立地
      悪い
      悪いと思います。駅からも遠くバイクなどで来る場合は不便にはならないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設と設備は大学の規模が小さいので特に充実しているとは言えないかもしれません
    • 友人・恋愛
      普通
      看護学部の割合比率なので女の子は他の学部や大学の子と恋愛している子がとても多いです。
    • 学生生活
      普通
      小規模サークルが多いので深く密に関われるので悪くはないと思います。ただ、看護学部は忙しいのでサークルはあまり出来ないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は教養と基礎看護 2年は基礎看護と領域別の看護に触れます
      3年から領域別看護について学び 4年は統合とゼミがあります
      実習は1年生の冬から始まります
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大学病院
    • 志望動機
      実習先の病院が複数あり沢山のことを学べそうだったから。家が近く通いやすいこと

横浜創英大学のことが気になったら!

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2024
年度
2023
年度
2022
年度
1位 横浜氷取沢高等学校 55 公立 神奈川県 2人 2人 2人
1位 和光高等学校 51 私立 東京都 2人 2人 -
1位 百合丘高等学校 50 公立 神奈川県 2人 1人 1人
1位 岸根高等学校 53 公立 神奈川県 2人 1人 -
1位 大船高等学校 60 公立 神奈川県 2人 - 1人

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県横浜市緑区三保町1

     JR横浜線「十日市場」駅から徒歩24分

学部 看護学部こども教育学部

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

横浜創英大学のことが気になったら!

横浜創英大学のコンテンツ一覧

横浜創英大学の学部一覧

よくある質問

  • 横浜創英大学の評判は良いですか?
  • 横浜創英大学合格者の出身高校を教えて下さい
  • 横浜創英大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜創英大学

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

田園調布学園大学

田園調布学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.64 (87件)
神奈川県川崎市麻生区/小田急線 百合ヶ丘
桐蔭横浜大学

桐蔭横浜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.73 (101件)
神奈川県横浜市青葉区/東急田園都市線 藤が丘
東京家政学院大学

東京家政学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (121件)
東京都町田市/JR横浜線 相原
情報経営イノベーション専門職大学

情報経営イノベーション専門職大学

35.0

★★★☆☆ 3.36 (3件)
東京都墨田区/東武亀戸線 小村井
人間総合科学大学

人間総合科学大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.58 (69件)
埼玉県さいたま市岩槻区/宇都宮線 蓮田

横浜創英大学の学部

看護学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.46 (35件)
こども教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.09 (10件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。