みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 二松學舍大学 >> 文学部

出典:運営管理者
二松學舍大学
(にしょうがくしゃだいがく)
私立東京都/九段下駅
二松學舍大学 文学部
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
-
文学部 国文学科 / 在校生 / 2024年度入学 最高で最強の勉強環境2025年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]文学部国文学科の評価-
総合評価良いあまり大きなことはないですが、国語などの文系が得意な人であれば暮らしやすいと思います。個人的な意見なんですが、教師の当たりはずれがあります。
-
講義・授業良いこの学校の就職先は、県庁や銀行など、会社員に就職しているようです。
そして、強みは教員と生徒が真摯な態度で学問に取り組んでいます。そのような様子で、私は満足しています。このことから、学問に手を入れている学校といえるでしょう。文系などをしっかり学びたい人はこの大学に進学してみてはどうでしょうか。 -
就職・進学良いここに就きたい、と教師に言うと、快く引き受けて生徒第一にサポートしています。
-
アクセス・立地良いアクセスもいいです。私は電車なのですが、
さほどお金はかかっていない気がします。 -
施設・設備良いとても綺麗です。教室が綺麗なのはもちろん、トイレなど細かい部屋まで綺麗になっています。
-
友人・恋愛良いとてもいいです。自分のクラスは友好的な人が多かったので難なく暮らせています。
-
学生生活良いイベントははっきり言うと神です。生徒全員、教師全員が熱心に諦めずに取り組んでいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容将来のことなど、たくさんのことを学べます。
それに、しっかり勉強もできる環境なので頑張ってください -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機しっかりとした会社に所属したいこともあり、勉強をしたいという意欲があったので志望しました。
-
-
-
-
文学部 国文学科 / 在校生 / 2023年度入学 学歴に無関心な教員向けの大学2024年05月投稿
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]文学部国文学科の評価-
総合評価普通授業等不満はありません。教師になりたい方でしたら向いている学校ではないでしょうか。
図書館司書、学芸員資格取得を考えている方は5.6限授業になることを覚悟した方がいいかもしれません。 -
講義・授業普通一年生の頃は必修が多く、時間割は運ゲーです。また、必修科目でも抽選落ちして二年生に取らなくてはいけないこともあります。運ゲーです。
-
研究室・ゼミ普通一年生の基礎ゼミは教職の有無で分けられ、そこからまたランダムで割り振られています。
一方二年生のプレゼミは時代ごとにいくつか講義枠があり、好きなものを選べるようになっています。 -
就職・進学普通教員志望者が多い傾向にあります。説明会など開催されています。またメール等で案内が来るのでありがたいです。
-
アクセス・立地普通市ヶ谷駅から10-15分、九段下駅から-10分ほどです。皇居に近いため、春のお花見シーズンは人混みにうんざりしそうです。
-
施設・設備普通設備が古かったり、ビルキャンなので狭いです。1-5号館までありますが、キャンパス移動は一般道を使うため、近隣住民から苦情が来ることがあります。
-
友人・恋愛普通2学部制のため、学部同士で関わる機会は多いです。基礎ゼミという制度のおかげで最初の友達作りに苦労はしないかと思われます。
-
学生生活普通部活動の数は少なく、尚且つコアなものや、活動停止しているものもあります。きちんと下調べすることをおすすめします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は文学部生として基礎の文学史などを学びます。
二年次はさらに細分化した自分の興味ある時代について学び始めます。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機英語を使わない入試方式を採用し、かつ何度も受験機会があるから。
-
-
-
-
文学部 国文学科 / 在校生 / 2023年度入学 文学への愛がなくても大丈夫2023年11月投稿
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備2|友人・恋愛2|学生生活3]文学部国文学科の評価-
総合評価普通思ったよりつまらないなといった感じ。授業受けて帰るってパターンしかない。自分的には文学オタクが集まる学校というイメージだったので国語を相当勉強しなきゃ追いつかないか?と考えていたがそうでもない。
みんな4回までは欠席したりサボったりと案外自由です。 -
講義・授業普通当たり前ですが面倒くさい先生も居れば楽な先生もいます。
教えると言うよりかは共有って感じ -
就職・進学普通まだ1年なのでわかりませんが教職のサポートは強いらしい。
それ以外は手厚くないと聞いたので不安です -
アクセス・立地悪い九段下が絶妙に遠い。また3号館などいくつも建物があるため授業選びは慎重にした方がいい
-
施設・設備悪いエレベーターがありますが3個しかない癖に13階まであるため
めっちゃ待ちます。10分前くらいに着いていないと遅刻もしばしば -
友人・恋愛悪い自分次第だとは思いますが、基礎ゼミで仲良くなった子以外喋ったことないです。結構みんな1人行動多め
-
学生生活普通サークルは惹かれるものがなくて入ってないです。
学園祭もサークルに入ってれば楽しいでしょうが入ってなかったらただの休日です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容上代から近代を中心にやります。文学部だから文学を読むとかではなく
歴史的要素が多め。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機国語が1番得意で文学部が1番将来の視野が広いかなと思ったため
-
二松學舍大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-3261-7407 |
男女比 | 男:女=4:6 (口コミより引用) |
二松學舍大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 二松學舍大学 >> 文学部