みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 産業能率大学

出典:Hykw-a4
産業能率大学
(さんぎょうのうりつだいがく)
私立東京都/九品仏駅
概要
産業能率大学は、東京都世田谷区に本部を置く私立大学です。通称は「産能大」。1979年創立です。創立当初は「産業能率大学」を校名としていましたが、1989年に「産能大学」と名称を変え、2006年より再び「産業能率大学」としています。能動的、主体的に学びにかかわる学習方法である「アクティブラーニング」に定評のある大学です。学生が主体的に行う授業が特徴の学習方法を取り入れています。
キャンパスは全部で3つ。経営学部は1年~4年まで自由が丘キャンパスで学び、情報マネジメント学部は湘南キャンパスで4年間を過ごします。代官山キャンパスは、最先端のビジネス教育を学ぶことができる場所です。Jリーグ・湘南ベルマーレのオフィシャル・クラブ・パートナーにもなっている大学です。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 / 在校生 / 2020年度入学 大変素晴らしい大学!2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価-
総合評価良い文句なし。情報マネジメント学部に入れて良かったと実感しています。オーブンキャンパスだけでも来ることを推奨
-
講義・授業良い野球チームとのコラボ授業があるがあるので野球好きな人は良いと思う
-
研究室・ゼミ良い面白いので問題なし。あくまでも個人的な考えなのでご了承ください
-
就職・進学良い就職率高いので非常に信頼できる。頭が悪くても何とかなるかと。
-
アクセス・立地良いちょい遠いくらいだが自然がいっぱいで良いと思います。文句ない
-
施設・設備良いトイレきれいなのは良いところ。自動販売機もあるので充実しています
-
友人・恋愛良い友達できるので心配いらない。部活に入るともっと増えると思います
-
学生生活良いサークルはたくさんあるのでどれにしようか少し悩むくらいかと。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いろいろ学びますが、自分で調べることも多いです。頑張りましょう
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
具体的には決まっていません -
志望動機野球関係の仕事に就きたいと思っていたのでベイスターズとのコラボ授業が面白いと思ったから
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについてオンライン授業の推奨。もちろん大学へ行くこともありますのでご了承 -
-
経営学部 経営学科 / 在校生 / 2020年度入学 楽しむことも大事だけど成績はもっと大事2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地1|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い経営について学びたい、将来は自分で企業したり、商品をプロモーションしたい、という人にうってつけの講義が多数あり、学びを深められる大学だと思う。ただし、1年生の頃の成績が芳しくないと、次の年のコース選択などに影響が出るので、注意が必要である。
-
講義・授業良いオンラインでの授業にも比較的早めの対応がされたうえに、教授一人一人がユーモアのある講義をしてくれて強く関心を持って学習できるようになっていると思う。
-
就職・進学普通1年次から就職に向けた対策としてSPIなどの課題が課されるからか、就職率が良い。
-
アクセス・立地悪いキャンパスまでの道がわかりにくく、坂道があるため体力を消耗する。
-
施設・設備良い施設も全体的にみて新しいし、綺麗だと思う。学食はないが、キッチンカーが日替わりで来るので良いと思う。
-
友人・恋愛良いほとんどの授業がオンラインで行われたが、授業内で、生徒同士での話し合いの時間を設けていることが多く、意外と多くの人と仲良くなれる。
-
学生生活良いいくつか学内のサークルがあり、コロナ以前は活発に活動していたようである。今年は、zoomでのお話し会などがよく行われていた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は概ねみんなが同じような科目を勉強するが、2年次からは4つのコースから好きなものを選択出来る。このコース決めは1年次の成績順に決まるので、選択したいコースが明確に決まっていなくてもとりあえず成績は気にしておいた方がいい。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機経営について学びたいと思っていたのと、進学するなら就職率がいい所の方がいいと思っていたから。
-
-
情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 / 在校生 / 2019年度入学 産業能率大学で学習してよかった2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価-
総合評価普通通信制の大学のおかげで私は子育てしながら学習を続けられている。 試験もWebで受けられるので本当に助かっている。
-
講義・授業普通自分でリポートをやって、提出して添削してもらうので、講義はしていないし、授業内容の評価をしようがないが、充実はしている。
-
研究室・ゼミ普通研究はしていないが、専門的な知識が学べるので、研究やゼミと同じような感覚かなと思い3にした。
-
就職・進学普通通信制は良くわからないが、通学制の産業能率大学は就職のサポートがしっかりしていると聞いたことがある。
-
アクセス・立地普通実際に行ったことは無いが、本キャンパスは自由が丘にあるため、うるさくなく、良いのではないかと思った。
-
施設・設備普通私は通信制なので分からないが、パンフレットで見る限り大学は綺麗である。
-
友人・恋愛普通スクーリングは様々な年齢層の方が来るが、年齢関係なく仲良くなれるので良い。
-
学生生活普通私は知らないが多分いい。 実際に言ったことはないが、楽しそうである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容今は基礎科目しかやっていない。 ただ経営関係を学びたいので、簿記や経済学など基礎的なことを学習している
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機子供がいるので、通信制で学習を継続したいと思ったから。 大学を諦めたくなかったから。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについて元々通信制なのでなんら変わりがない。 会場型の試験が在宅受験になった。
産業能率大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい36人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める36人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい36人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量どちらともいえない36人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない36人が回答
多い
少ない
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
産業能率大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている36人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的36人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない36人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率どちらともいえない36人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い36人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない36人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発ではない36人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率実家暮らし36人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い36人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない36人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない36人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある36人が回答
長い歴史がある
新しい学校
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
産業能率大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い36人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い36人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業中小企業が多い36人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
学費
学部 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
情報マネジメント学部 | 318,000円 | 772,000円 |
経営学部 | 318,000円 | 772,000円 |
産業能率大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
学部 | 情報マネジメント学部、 経営学部 |
この学校の条件に近い大学
産業能率大学のことが気になったら!
産業能率大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 産業能率大学