みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 産業能率大学

出典:Hykw-a4
産業能率大学
(さんぎょうのうりつだいがく)
私立東京都/九品仏駅
概要
産業能率大学は、東京都世田谷区に本部を置く私立大学です。通称は「産能大」。1979年創立です。創立当初は「産業能率大学」を校名としていましたが、1989年に「産能大学」と名称を変え、2006年より再び「産業能率大学」としています。能動的、主体的に学びにかかわる学習方法である「アクティブラーニング」に定評のある大学です。学生が主体的に行う授業が特徴の学習方法を取り入れています。
キャンパスは全部で3つ。経営学部は1年~4年まで自由が丘キャンパスで学び、情報マネジメント学部は湘南キャンパスで4年間を過ごします。代官山キャンパスは、最先端のビジネス教育を学ぶことができる場所です。Jリーグ・湘南ベルマーレのオフィシャル・クラブ・パートナーにもなっている大学です。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
経営学部 経営学科 / 在校生 / 2021年度入学 実践的な力を身につけられる場所2021年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備2|友人・恋愛5|学生生活2]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い実践的な力が身につけられる場所だと思います。
2年次のコース選択で4つのコースから自分にあったコースを選択することが出来るので、将来何をしたいかが決まっていない人でもコース選択をすることで自分の将来を考えることができます。 -
講義・授業良い前年度はオンラインでの授業でしたが、今年度はコロナ対策を強化したおかげで学校での対面授業が増えました。学校に行くことによってコミュニケーションという面でも成長出来た気がします。
社会人基礎力について初年度のゼミで学ぶため、大学生活4年間で自分自身がどんな力を伸ばしていけば良いのかを知るきっかけにもなり、大学生活での目標を具体的に定めることが出来ました。
また、PBLという課題研究授業があります。このPBLを通して主体性や課題発見力、など様々な実践的な力を伸ばすことができます。 -
研究室・ゼミ良い1年の4月から基礎ゼミが始まるため、友達を作りやすい環境です。そして各ゼミに先輩がついてくれるので、縦の繋がりもできます。
また、毎回のゼミの授業ではアイスブレイクというものが挟まれているので、ゼミのメンバー同士の交流が自然と行われ仲が深まります。 -
就職・進学良い自分自身が将来何になりたいかを具体的に考えることができます。2年生からコース選択をするので、自分がなりたい、身につけたい力を学ぶことが出来ます。
-
アクセス・立地良い自由ヶ丘にキャンパスがあります。駅から徒歩15分ほど歩くのが唯一の不満ポイントですが、基本的に綺麗な街並みを見ながら向かうのであまり苦ではありません。オシャレなお店が周りに多いので学校帰りなどは楽しいと思います。
-
施設・設備悪い基本的に住宅街の中にあるので規模が小さいです。
食堂が無いのが不満です。 -
友人・恋愛良い明るい性格の人が多いです。学校の風習で基本的には苗字呼びではなく、名前呼びです。
-
学生生活悪い学校の規模感が小さいのでサークルはあまりありません。
1番規模が大きいサークルは学園祭実行委員会です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営について、基本的なことは学びます。後は、人とのコミュニケーションの方法やプレゼンテーションの方法なども実践を通して学ぶことが多いです。アクティブラーニングを取り入れた授業が多いと思います。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機私は、観光業やイベント企画に興味を持っていたので、同時に学ぶことができるこの学科を希望しました。
-
-
情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 / 在校生 / 2021年度入学 のんびり暮らせる学科です2021年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価-
総合評価良い課題の量は普通だと思います。次回までの課題は頑張れば30分で終わる量です。そして先生達も生徒に対して手厚く指導していると思います。
-
講義・授業良い全体的にとても面白い講義だと思います。先生も優しい人ばかりです。
-
研究室・ゼミ良いゼミはとても集中して行う事のできる環境であり、気楽に行える環境でもあります。
-
就職・進学良いうちの学校は就職に関してはとても熱心な大学なので、心配ないと思います。
-
アクセス・立地良い駅前の大学行きのバスに乗り、15分程で着きます。自転車や自動車で通う人も居ます。
-
施設・設備良い学食は醤油ラーメンが美味しいです。他もありますが、個人的には醤油ラーメンが1番です。
-
友人・恋愛良い友人関係は人それぞれですが、それぞれとても仲が良いので大丈夫だと思います。
-
学生生活良いサークルはそれぞれで頑張っている感じです。現在は新型コロナウィルスの関係で活動出来ていない所がほとんどです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マネジメントとは何なのかや、マネジメントを学ぶ意味などを学修します。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経営学部よりも情報マネジメント学部の方が家が近かったからです。
-
-
情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 / 在校生 / 2021年度入学 頑張れば頑張った分だけ成長する大学2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価-
総合評価良いあまり悪いところはない。
頑張れば頑張った分だけ力になる大学。
そのためやる気がある人とない人で力のつき方が全然違うかも。 -
講義・授業良い教授が親身になって教えてくれる。
オンラインやオンデマンドでも対面授業のようにしっかり対応してくれる。 -
研究室・ゼミ良いおもしろいゼミが多い。
比較的どのゼミに入っても楽しめる。
たくさんのゼミがあるため選びがいがある。 -
就職・進学良い就職率がとにかく高い。
サポートも充分すぎるくらいあるため、あまり不安はない。 -
アクセス・立地普通緑豊かで環境はいい。
ただバスの本数がそこまで多くないので乗り遅れると大変かも。 -
施設・設備良い悪いところはそこまでない。
トイレも綺麗で安心。
電波がない、とかもないのでよい。 -
友人・恋愛普通そこまで大きい大学ではない分、友人関係は築きやすい。
恋愛関係も同様。 -
学生生活普通サークルはたくさんあり、どれも楽しそう。
学園祭も盛り上がり充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報系の授業は学べる。
あとは、コンテンツ系やマーケティング系など、本当に幅広く学習することができる。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機なによりも先輩が明るい人が多い。
先生との距離もいい意味で近い。
産業能率大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
産業能率大学出身の有名人
産業能率大学のことが気になったら!
出身高校
順位 | 高校名 | 偏差値 | 国公私立 | 都道府県 | 合格者数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2021 年度 |
2020 年度 |
2019 年度 |
|||||
1位 | 鎌倉高等学校 | 66 | 公立 | 神奈川県 | 30人 | 16人 | 6人 |
2位 | 横浜市立戸塚高等学校 | 58 - 60 | 公立 | 神奈川県 | 22人 | 34人 | 34人 |
2位 | 七里ガ浜高等学校 | 59 | 公立 | 神奈川県 | 22人 | - | 10人 |
4位 | 桐蔭学園中等教育学校 後期課程 | - | 私立 | 神奈川県 | 20人 | - | 8人 |
5位 | 藤沢西高等学校 | 57 | 公立 | 神奈川県 | 18人 | 13人 | - |
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
学部 | 情報マネジメント学部、 経営学部 |
この学校の条件に近い大学
産業能率大学のことが気になったら!
産業能率大学の学部一覧
よくある質問
-
産業能率大学の評判は良いですか?
-
産業能率大学出身の有名人はいますか?
-
産業能率大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
産業能率大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 産業能率大学