みんなの幼稚園情報TOP >> 千葉県の幼稚園・保育園 >> 飯山満幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価しっかりとした教育プランで安心しております。管長学園と最後までなやみましたが、今は良かったと思ってます。先日運動会がありましたが年長の鼓笛隊には感動しました。私の子供は年少ですが、これからが楽しみです。
-
方針・理念お受験の幼稚園と比較して、子供の自主性を伸ばしてくれる気がします。
-
先生新任で少し心配でしたが、細かな連絡事項をメモで渡してくれるので現在は安心しております。
-
保育・教育内容有料選択ですが、英語のカリキュラムや運動系のものもあり、低予算で学べる点なども良いと思う。
-
施設・セキュリティ特にこれという物は有りません。世間一般的なレベルとなります。
-
アクセス・立地名前の通り最寄り駅は飯山満駅となりますが、遠い点です。近くにコインパーキングも有りませんので不憫に感じます。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容父母会は、入園後に行われます。
-
制服あり
-
イベント運動会は、保育園のグランドを使います。日曜日の開催となります。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由教育カリキュラムと、入園前に運動会に参加して、子供の成長が感じたため。
投稿者ID:2938081人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価明るく優しい先生も多く、またしっかりと子供たちに生活に大切な教育をしてくれます。一日通して行う科目は多いほうです。保護者が参加できるイベントも多くて子供の成長を見ることができます。運動会は年長さんの競技が多く厳しいなと思うこともありましたが、やり遂げる子供たちの素晴らしい姿を見ることができます。
-
方針・理念遊ばせることも大切ですが、生活で基本的なこと(トイレやきちんとすわる、人の話を聞く、教室を走らないなど)をしっかり教えてくれます。またお誕生日会ではお誕生月の子供たちだけの劇を見せてくれることもあり、子供の自立を促してくれます。
-
先生先生方すべてが笑顔であいさつをしてくれます。通園バスから徒歩の子供たちに手を振ってくれる元気なベテランの先生も多いです。
-
保育・教育内容年少さんからお絵かきやハサミを使った工作、イベントによる保護者へのプレゼントづくりが積極的です。また体操教室やバレエ、英語、サッカーなど幼稚園の延長でできるクラブ活動もあります。
-
施設・セキュリティ施設自体は新しくありません。とても狭いなと思う教室がひとつあります。防犯カメラが設置されているところもあります。
-
アクセス・立地駅から離れており、高台にあるため徒歩や自転車での登園は大変です。ですが通園バスを利用すればそのような問題ありませんし、災害があったときの避難場所としては最適です。近くに公園がたくさんあることもよいところです。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容役員制は数年前になくなったようで、行事はそのたびお手伝いを募集するという形です。保護者らが全員集まることはほとんどありません。
-
制服あり
-
イベント誕生日会や夕涼み会、お泊り会や運動会があります。運動会は子供たちの努力がとても伝わってきます。
-
費用入学金ははっきりと覚えていませんが10万円くらいでした。月謝は3万円くらい。給食は月10~15回くらいです。お預かりは先買いチケット制で一時間200円です。お菓子は100円です。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由特にほかの幼稚園を意識せず一番近いということで最初は選びました。近所の子供たちも多く通っており、事前に先生の評判も確認でき、制服のおさがりもいただけました。リトルキンダーという月2回の体験をさせましたが、子供がとても楽しく通っていたので入園を決めました。
投稿者ID:293102 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価先生たちが頑張って対応していると思うが、イベントなどの対応や状況判断が良くない。他の幼稚園と比較しても普通だと思う。
-
方針・理念これと言って方針や理念を掲げて教育しているようには見えない。もう少し方針や理念を強く掲げても良いと思う。
-
先生比較的頑張って対応していると思う。他の幼稚園と比較しても普通だと思う。雰囲気は比較的良い方だと思う。
-
保育・教育内容比較的頑張って対応していると思う。他の幼稚園と比較しても普通だと思う。内容的にも比較的良い方だと思う。
-
施設・セキュリティ静かな住宅街の一角にあるので、比較的環境は良いと思う。特段防犯に力を入れているわけではないと思われる。
-
アクセス・立地静かな住宅街の一角にあるので、比較的環境は良いと思う。特段防犯に力を入れているわけではないと思われる。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容出席したことがない。
-
制服あり
-
制服の特徴普通だと思うが、可愛い方だと思う。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由家から近く、行きやすいので。
-
入園時に必要なものすみません、よくわかりません。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1528401人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価運動会やお遊戯会などの行事における教育や練習をしっかりと行っている。ひらがなや漢字なども早い段階から教えており、小学校に上がってからの苦労も、他の園の子供と比べると少ない印象。一方で、近隣の農家と提携した芋掘りなど、自然との関わりも積極的に取り入れ、遊びの時間は全力で遊ばせるなど、バランスよく教育している。
-
方針・理念「明るく 元気に がんばる子」を保育目標にしており、その通り先生も児童もとても明るく元気な印象を受ける。
-
先生とにかく明るく元気な先生が多く、チームワークの良さも感じる。長年在籍しているベテランの先生も多いが、若い先生は数年で入れ替わることもあるようです。
-
保育・教育内容ひらがなや漢字などの教育にも早い段階から取り組み、小学校に上がってからの苦労を少なくしている。また、英語の授業も取り入れている。
-
施設・セキュリティ園の門は常に開いておりオープンで親しみやすいが、門を入ってすぐの教室もありセキュリティ上の不安も感じる。
-
アクセス・立地住宅街の真ん中にあり、徒歩・自転車・車以外の交通手段は無いためイベントがある時におじいちゃん・おばあちゃんに来てもらおうとすると不便を感じる。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容担任からの話、保護者の役員やイベントにおける係り決めなど。
-
制服あり
-
制服の特徴ブレザータイプの制服でキッチリした印象。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由妻が通っていた幼稚園なため。
-
入園時に必要なもの絵本袋や防災ずきんなど各家庭で準備するものがある。
-
試験の有無あり
-
試験内容試験ではなく形式的な面接のようんあもの。簡単な親子での質疑応答。子供は先生と簡単に遊ぶだけだった。
-
試験対策名前や年齢、挨拶など、当たり前の受け答えはできるように子供に言い聞かせていた。
投稿者ID:1607011人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価とにかく平均的な内容だと思います。施設自体は古いですが堰堤の広さや遊具の種類は満足しています。トイレの数が多いのも好ましい点です。
-
方針・理念日本人としての教育をしてくれると感じています。茶道の教育、書道、園芸など、家庭でやりたくても面倒なことを体験させてくれると思います。
-
先生先生については普通だと思います。少し若いかと思いますが元気ではきはきしている印象です。先生同士で固まる感じがあるのは残念ですがどこの園でもありそうなものなので我慢します。
-
保育・教育内容延長保育、課外授業がある点は平均以上かと思います。普段は車で迎えに行くは禁止ですがこの場合に関してはOKが出る点も好ましいです。
-
施設・セキュリティセキュリティは甘いと思いますが周りが住宅街なのであまり危険なこともないのではないかと油断しています。
-
アクセス・立地アクセスは不便です。道も狭いし坂が多いので徒歩、自転車、車すべてにおいて難しいです。しかしそのような場所ならではの安全性もあるかと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容まだ参加していないので不明です。
-
制服あり
-
制服の特徴普通です。品はよさそうに見えます。
-
イベント夏休みにお泊り会。運動会があるようです。芋ほりもあるようです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由自宅から比較的近いので。内容が充実していながらも詰め込み式の勉強系という感じではなく平均的だったので。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1362211人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子供も幼稚園にいくのが楽しみにしているし、幼稚園でいろいろなことを学び成長しいているのがわかるのでよかったと感じています。
-
方針・理念お遊戯や運動会等の目標に向かって一丸となって進んでいる感じがします。イベント以外の普段の状況は私はあまり知らないのでコメントできません。
-
先生園に行くと園長先生を初め、みなさん明るく挨拶してくれます。子供も先生のことが大好きですし、とてもよいと思います。
-
保育・教育内容運動会での鼓笛隊等の質が高いと思います。お遊戯会での出来もよいので教え方がうまいのかなと思っています。
-
施設・セキュリティこの点については、よく知らないのでなんとも言えません。しかし特に問題があるという話も聞きません。
-
アクセス・立地住宅地の中にあるので駅からはやや遠いです。車での送り迎えは禁止なので不便に感じることがあります。住宅地なので静かで治安もいいと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容参加したことがあrません。
-
制服あり
-
制服の特徴普通の幼稚園の制服だと思う。
-
イベント運動会、お遊戯会、芋ほりなど。
-
費用船橋市は私立の幼稚園しかないのでそれなりにかかります。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由妻がこの幼稚園出身だったから
-
入園時に必要なもの私はよくしりません。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1048191人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価漢字・ことわざ等の勉強はしますが、園の方針で覚えこませるのではなく小学校にあがって『あっ、この漢字(ことわざ)幼稚園でやったことあるな・・・』と思い出してくれるぐらいでいい・・・という感じなので子どもも楽しく覚えてきます。人数が少ないので園長先生をはじめどの先生もみんなの名前を知っていてすれ違うと必ず声をかけてきてくださってアットホームな感じの幼稚園です。
-
方針・理念『明るく・元気に・頑張る子』を目標としていて、どの行事においても子どもだけではなく先生も一緒になって一生懸命になってやってる姿がその目標を表していると思います。
-
先生若い先生もベテラン先生もいてバランスがとれているようにおもいます。子どもと元気に遊ぶ・時には親の悩みに先生としてではなく子育ての先輩としてアドバイスして頂いたりととても親身になって接してくださいます。これも少人数の園ならではないかと思います。年長さんのお遊戯会では先生の全ピアノによるオペレッタは子どもたちとの歌声とともにすばらしいものです。
-
保育・教育内容1時間単位での預かり保育(有料)をしてくれるので、ちょっとお迎えに間に合わないときなど便利です。芋掘り・夕涼み会・ハロウィンパーティー・餅つきなど季節の行事も充実してます。
-
施設・セキュリティ園舎に隣接する園庭では運動会をせず、幼稚園が保有する少し離れた園庭でするのでちょっと不便ではありますが、運動会の練習中は園児はバスに乗ってその園庭までいくのですが、徒歩通園の子どもにとってはなかなか乗れないバスなので楽しいみたいです。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり車の通行も激しくないのでそれほど危険ではないです。近くに公園があり降園後の子どもたちの遊び場&ママたちの情報交換の場となってます。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容特に父母会というものはありません。
-
制服あり
-
制服の特徴白のブラウス・紺色のブレザー・紺色のチェックの半ズボンorプリーツスカート
-
イベント運動会・お遊戯会・遠足(親の付き添いなし)・役員制はありますが運動会の手伝いくらいです
-
費用年中ですが、保育料22000円・給食代(月11回)3630円・絵本代430円・冷暖房費550円が毎月かかります。他にバス通園なら3600円です。学期初めに行事費がかかります。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由バス通園は考えておらず、徒歩(自転車)で行ける所と思ってましたので近所の幼稚園にしました。
-
入園時に必要なもの絵本袋・お手拭きタオル・
-
試験の有無なし
投稿者ID:51045 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]-
総合評価勉強・体育・音楽・パソコンなど強制ではなく楽しく取り組ませてくれる。園庭は狭いが、保育園と共同のグラウンドもある。行事も豊富。
-
方針・理念子どもが楽しくさまざまなことに取り組めるようになっている。無理やり感はない。明るく元気に頑張る子を掲げているので、子ども達は元気に頑張っている。
-
先生若い先生が多いので子どもに近い目線でみてくれている。園に行けば卒園児の保護者であろうと明るく挨拶をしてくれる。
-
保育・教育内容延長保育があり、さらに延長したい場合は提携の保育園まで使うことができる。夏期保育もある。外部の先生を招いての体育あそびや英語遊びがある。
-
施設・セキュリティ防犯カメラがしっかり作動している。園に入るにはIDカードが必要になり不審者は入れない。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり、園に通じる道は全て狭いので車を使っての送り迎えはかなり大変だし、駐車場もないので路上駐車しようとするとこれも近所から苦情が出るのでかなり大変。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容父母会というものが存在しないので書きようがない。
-
制服あり
-
制服の特徴紺色のブレザー・青基調チェックのプリーツスカートか半ズボン・白ブラウスに夏は麦藁帽子・冬はベレー帽
-
イベント夕涼み会、運動会、年長はお泊り会、お遊戯会、お餅つき、おいも堀、ハロウィンパーティーなど季節ごとにある。
-
費用バス通園をして30000円強だったと思う。今は知らない。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由自分が卒園した園だったから。
-
入園時に必要なもの絵本袋、上履き袋、おもらしセット、給食袋、お弁当袋、タオル、はし・フォーク・スプーンの3点セット・お弁当箱・水筒
-
試験の有無なし
投稿者ID:494881人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
千葉県船橋市の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 千葉県の幼稚園・保育園 >> 飯山満幼稚園 >> 口コミ