みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園北見北光幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価毎日元気いっぱいお外遊びで真っ黒になって楽しく過ごしている様子です。ドロ遊びや雪遊び、服が汚れるまで遊びます。
-
方針・理念先生方も色々と考え工夫してくれている様子です。
自由に遊ぶというのがモットーのようで、その通りみんなとても自由に遊んでいます。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3]-
総合評価子供たちがのびのび育つ環境です。クラス割もほとんどなく園児全体で遊ぶことも多く上のこと下の子が協力し合って何かを行うといった環境があります。
泥んこになって遊ぶ、雨ふり体験(希望者のみ雨の中で遊ぶ)、雪中運動会、焼きいもなど自然と遊ぶ行事があります。家庭ではやらせるのに躊躇するような遊びを体験させてくれます。外遊びでも子供たちが自分たちでアイディアを足しながら遊んだり、遊びを中心に色々なことを経験させてくれる、体験型教育に近い感じです。
しかし新しい園舎ができてから、園舎に問題が多数あり、今後どのように解決していくのか興味深いです。
旧園時代なら☆4でした。新園になってから父母からの信頼が下がっていってると思います。衛生面、安全面、父母への説明不足などの改善ではまた非常によい幼稚園になると思います。 -
方針・理念子供中心で子供がやりたいことをやらせるということをよく言われますが、実際は園長がしたいことを園長の独断でやる感じです。先生方はそれに振り回されている感じで大変そうです。そのためか、先生の定着率が悪いです。
園長は子供と遊ぶ機会を多くつくるので、子供からは人気があります。もう少し園全体の配慮もお願いしたい。
親の要望はほぼ聞かないといった理念はまがりません。
新園になってからは縦割りのクラスにしたかったそうですが早々に失敗しております。そのためか、年少、年中、年長で6クラスあるのですが、教室に使える部屋は5部屋しかありません。
方針・理念はその時その時で変わっていくと考えていた方がいいと思います。
またなんか言ってるくらいの姿勢で構える方がいいと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価子供達の遊びから得る経験をとても大事に考えてくれる園です毎日外遊びが基本なので体も丈夫になるほか、異年齢との交流の機会も増え、年々子供達がたくましくなることを実感できると思いますバス運行もあるほか、給食は選択制なので助かります
-
方針・理念ほぼ毎日外遊びをし、日光を浴び子ども同士の関わりのある遊びをとても大事にしてくれますまた子どもの小さな好奇心も見逃さず、その気持ちに応えようと先生方もフォローしてくれます畑もあり、植え付けや収穫などの経験を通じ、作物を育てる喜びも体感させてくれる園です
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価子供にのびのびとした環境を与えたいならおすすめかもしれません。毎日、雨の日でも晴れの日でも雪の日でも外遊びをさせます。ただ、個人的に思うのは子供を子ども扱いしすぎるというか、学習面をほとんど導入されてないのが残念です。年長さんになれば小学校へあがるための訓練的なものをしてほしいと思う。子供はもっと伸びるのに、一つ一つの作業が簡単というか。。。発表会や運動会など見てたら1、2学年下の子供がやるような内容だったりします。楽器演奏も簡単というか。
-
方針・理念子供は風の子!といった感じでとにかく毎日毎日子供を外で遊ばせる努力はしてます。体を使っておもいっきいり遊ばせることに力をいれているようです。体を動かせることはよいと思いますが毎日でなくてもいいと思います。外で遊ばせるといってもただ自由にだらだらと遊ばせてる感じもします。
-
基本情報
学校名 | 認定こども園北見北光幼稚園 |
|
---|---|---|
ふりがな | にんていこどもえんきたみほっこうようちえん |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | ふるさと銀河線 北光社 |
|
電話番号 | 0157-23-1980 |
|
公式HP | ||
保育・教育時間 | 延長保育を使って、7時間半くらいです。 8時半から16時くらいで、14時以降が延長保育で16時くらいに迎えに行って150円です。(2016年入園) | |
行事 | みんなが楽しめるような内容でとてもいいと思います。(2016年入園) | |
制服 | あり 制服はほとんどの人がレンタルです。制服は、発表会のときくらいしか来ません。また終業式とか老人ホーム訪問の時着用することがありますが、上しか着ないといった変わった使い方をします。指定Tシャツがありそちらの方が利用が多いです。(2015年入園) | |
給食 | あり | |
費用 | 北見市の設定している保育料となります。認定保育2号 | |
選考の有無 | なし(2015年入園) |
※公式HPより下の情報は、入園年が最新の口コミより引用して表示しております
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の幼稚園生のために、幼稚園の画像をご投稿ください!
北海道北見市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園北見北光幼稚園