みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  医学部   >>  看護学科   >>  口コミ

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(1386)

医学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 4.14
(33) 私立大学 516 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
3311-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今のところ順調です。とにかく課題が多い時期と少ない時期があって、多い時期は本当にそれ以外はあまりできないです。少ない時期にバイトしたり、遊んだりした方がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      スライドを使った講義形式のほか、演習を行う形式の授業もあります。どの先生も基本的に親切です。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活についてはわかりませんが、定期的に就職の話はされます。おそらく、サポートは充実してると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      通学はしやすいと思います。地下鉄の人がおおいですが、近くに住んで自転車で来る人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      施設の設備で困ったことは今のところ何もありません。建物自体綺麗で、充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      100人くらい学生がいますので、全員と仲良くとはできませんが友達はたくさんできました!恋愛は看護内では難しそうです。サークルなどに入りましょう。
    • 学生生活
      良い
      忙しい医学部生のために愛好会といってライトな部活やサークルがあります。選択肢はたくさんあると思います。看護は全学部共通のサークルに入る人も多いようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の基本から応用まで様々です。
      倫理的なものや法律も少し学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護というより、医療に興味がありました。通いやすさや学力を考えてここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:576042
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人も多く出会いがたくさんあります!
      サークル活動や部活動も盛んです
      学食も6つ程あり充実しています!
      しかし学内が広く移動が大変なので星4つです
    • 講義・授業
      普通
      教室も広くたくさんの人が受けているので教科によっては集中出来ないものもあります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はとっていませんが、ゼミで就職に役立つことや将来大切なことを学べるそうです。
    • 就職・進学
      良い
      看護科は国家試験合格率四年連続100%で先生方のサポート体制も熱いです。
    • アクセス・立地
      良い
      バス、地下鉄、車など交通手段は様々あり、便利だと思います。
      福大駅があります。
    • 施設・設備
      良い
      学食や学部に合った図書館、売店や施設など学内は充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活動に入っている方は出会いがありますが
      なにもされないと特に出会いの場が広がることはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の必要性や看護の本質、看護とはなにか、私たちが提供したい看護を明確にすることができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:220301
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学科は将来看護師や保健師になるために入学してくるので、みんな同じ方向を向いて勉強できる環境があるので過ごしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      実際に学校で演習を行えること。また、丁寧に教えてくださる先生がいるから。
    • 就職・進学
      良い
      付属の病院があるので、比較的いい病院に就職することができるのではないかと思ったからです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は福大前駅です。駅降りてすぐにキャンパスに行くことができるので、とても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい施設が多く、自習するスペースや図書館なども綺麗に保たれてある
    • 友人・恋愛
      良い
      女の子ばかりですが、みんな仲も良く、サークルも充実しているから。
    • 学生生活
      良い
      女の子ばかりですか、みんな仲が良く、楽しいです。サークルもたくさんあるので自分に合ったものが選べると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養科目と専門科目があり、一年生は主に一般教養科目を履修します。専門科目は少ないです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      きまっていなあ
    • 志望動機
      看護師になるのが夢であったので看護学科に入学しようと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    リモートでおもに授業が行われています。たまに学校に行き演習を実際に行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702714
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設は綺麗で病院も隣接しており、環境が整っている。学べる環境が整っていてよいと思う。先生たちも現場で働いていた人が多く、いろいろな話を聞けた。卒業後の進路も希望の進路に進めると思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生が分かりやすい人と同じ話を淡々としている人がいて、講義は楽しくないが必要な知識を身に着けられる。資料も作ってくれてテストに出る範囲を教えてくれる先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      違う学年との交流もあり色々な話がきける。先生にもよるがお菓子を食べていろいろな話を楽しくできるゼミもある。卒論はきついが、先生が細かく指導してくれるので何とかなる。
    • 就職・進学
      良い
      就職できない人はいないと思う。インターンシップや見学会などの情報も掲示板に掲載されている。先輩が働き出してどうか話に来てくれて参考になった。助産師になるために卒業後にもう1年専門学校へ進む人や。大学院へ進む人もいるがほとんどが看護師として就職する人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄、バスが通っていて、便利。学生向けの安くて美味しい店やスーパーやドラックストアもあるので便利。学校の周辺に学生向けの寮やアパート、マンションがある。
    • 施設・設備
      良い
      施設が新しいので教室もすべてが綺麗。演習設備が整っていて、実習前に自己練習をしたりできる。医学部図書館は遅くまで空いていて専門書がたくさんある。パソコンでインターネットも使えるので便利。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ほとんど女子しかいなくて、女子大という感じなので出会いが少ない。医学部か本学のサークルに入るか、アルバイトをするなど自分で出会いがある環境に出向かないと出会いがない。
    • 学生生活
      悪い
      単位を落としたら即留年のため、融通が利くアルバイトでないと厳しい。イベントはサークルに入っていないと参加しないのでそれ以外の人はあまり楽しくなさそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は1回程度の実習であとは共通科目と専門科目の授業が多い。必須科目は1単位でも落としたら留年になる。2年次は実習が少し増えて、授業がほとんど専門科目になる。3年次は授業より実習メインになる。4年次は実習が少なくなり、卒論と就活、国家試験の勉強がメインとなる。
    • 就職先・進学先
      大学病院、地域施設、大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409434
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      附属の病院があるため、普段通っている場で実習ができます。看護学科では、3年?4年にかけて臨地実習があります。1?3年生まである座学で学んだことを3?4年の間にある臨地実習で活かせるため、とてもやりがいがあります。座学は最初、専門的なことがたくさんありすぎて理解が難しく、眠気が襲ってくる時もあります。しかし、後々必ず必要になることがたくさんあります。先生の講義はとても面白く、個性溢れる授業がたくさんあります。なかでも実技の練習では模型や学生同士で実践することが多いため、いろんな学生と仲良くなることもできます。看護であるため、男性よりも女性の方がとても多い学科ではありますが(男性:女性=1:9くらい)、同じ看護を志す仲間なので、とても仲が良いのも魅力の一つです。
    • アクセス・立地
      良い
      バスや地下鉄七隈線が通っており、駅からもとても近いです。
      市街地である天神や博多へのアクセスも良く、よく友だちと帰りに寄って帰ります。
    • 施設・設備
      良い
      付属の病院があることで、間近で臨床の看護というものを見学することができます。また、大学自体もとても大きく、施設も新しいものがたくさんあり、設備も整っています。スターバックスや、コンビニ、ATMが入っているためとても便利です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321453
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりした教育が受けられる。キャリア志向の人や保健師助産師などさらに上の資格を目指すのにも良い。おすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      授業もわかりやすいし一人一人をしっかり見ているとおもう。先生も頭が良いので効率の悪いことはしないのが無駄がなくて良い。
    • 就職・進学
      良い
      以前は付属病院に入りやすかったが減っている。ただ卒業生は優秀なのでどこの病院でも採用してもらえると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      博多、天神から遠い。一人暮らしがおすすめ。
    • 施設・設備
      良い
      設備はしっかりしていると思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛は本学のサークルなどに入れば出会いはある。友人はみんな優しいが私立の大学という感じはあるので少し派手かも。落ち着いた雰囲気が好きな人は国公立に行くのをおすすめする。男子はほとんどいないのであまり期待はしない方がいい。
    • 学生生活
      良い
      自分から楽しもうと思えば医学部サークルも充実しているし本学のサークルに入ることもできる。個人的にはバイトに明け暮れるより、サークルに入ったり友達と勉強する方が充実した大学生活になると思う。医学部のサークルは割とお金がかかる傾向にある。医学科と付き合う人は一定数いる程度。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481806
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師を目指したい人にはおすすめです。設備も、教師陣の熱意も講義の内容も充実しています。総合大学なので、看護だけでなく他の一般教養も学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      各領域の専門の教師がそれぞれ科目を受け持つため専門性の高い授業を受けることができます。科目の順序も学年に合わせた段階で組まれています。実習ははじめは福岡大学病院で行われるので、安心できると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大学部ではあまり研究をすることはないと思われます。卒業研究を除けば、研究は大学院に進んでからになります。
    • 就職・進学
      良い
      近年は国家試験合格率100%の連続記録を更新しています。先輩方の就職実績は福岡や九州圏内だけでなく全国各地となっています。望めば、どこへでも就職は可能だと思います。先生方も全力でサポートしてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      福岡市営地下鉄に、福岡大学駅があります。そのまま駅から歩いてすぐに辿り着くことができます。特に看護学科のある病院側は駅と病院の建物が地下で直通になっているので、特に通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      先生方が常に必要な物品を考えて取り寄せたりしているので、設備はいつでも万全です。技術の自主練習もいつでも行えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なので、大学のサークルに入れば他学部との交流も可能です。看護学科では、主に演習やグループワークなどを通じて仲良くなれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は概論、抽象論が中心でしたが、学年が上がるに連れて専門的な内容にシフトしていきます。2年次後半からは看護技術も少しずつ学んでいきます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になろうと思ったため。自宅からも近く、学科の評判も良かったのでここにしようと決めました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      学習塾
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試なので面接があるため、面接の用意を入念に行いました。ペーパーテストは国語と英語があるので、そちらの方勉強していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180341
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師になりたいと心に決めている人には是非おすすめです。整った設備と熱心な先生方の講義を受けることができます。国試合格率はとても高く、全員合格の年も結構あります。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が創意工夫してわかりやすさを追求した授業を実施してくださいます。看護は取る科目は決まっているので時間割を組むのに悩むことはないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方は積極的に論文を執筆なさっていたり、とても熱意のある方ばかりです。研究というと、最後に卒業研究がありますが、学生4人程度のグループに先生がひとりついてくださり、徹底サポートしてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      本人の努力次第であるところは大きいですが、希望するところに就職できます。九州だけでなく関東の方に就職された先輩方もおられます。
    • アクセス・立地
      良い
      福岡市営地下鉄七隈線の福大前駅が最寄り駅です。駅を出たらすでに目の前に大学があり歩いて数分でたどり着きます。
    • 施設・設備
      良い
      物品からモデル人形まで豊富にそろっています。実技の練習もしっかりと習得するまで行うことができます。実技テストもあるため、自己練習は欠かせません。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学のため、看護学科に限らず他学部との交流もあります。サークルに入れば、交友の和が一気に広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について看護とは何であるか、から手技、看護の仕方まで幅広く学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師を目指そうと思い、しっかり学べる大学の看護学科に入ることを決めました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110813
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      満足です。実習を、隣の病院でできるのが本当にありがたいです。違う病院にであると移動だけで疲れてしまうので、実習施設がどこなのかは見ておいた方がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      食堂が美味しくて、コンビニもスタバもあり便利です。勉強環境も整えらいます。
    • 就職・進学
      良い
      病院に就職する人が大半です。就職活動の対策も頼むとしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄が通ってて便利です。近くにマンションもたくさんあります。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な施設でストレスなく学習することができます。おすすめです。
    • 友人・恋愛
      普通
      男性が少ないため、学科内での恋愛は難しいです。違う学部との関わりを持てるといいです。
    • 学生生活
      良い
      たくさんあります。ありすぎて選べないほどです。おすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護技術、看護倫理、看護総論、実習、コミュニケーションなど必要なこと。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      将来の夢をかなえるために看護学科をえらびました。おすすめです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887062
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の中でここまで実習ができる点に関してはいいと思います。実際の体験に近いものが出来るので充実したものになると思います。
    • 講義・授業
      良い
      すごく設備もよくいろいろな体験が出来ると思います!友人も沢山できると思います^^
    • 就職・進学
      良い
      いい評価を得ている人はいい所に就職できると思います。学校生活の中でより効率的に技術を学んでおくのが良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄からすぐの所なので交通面での心配はいらないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      比較的福岡の大学の中では綺麗な方だと思われます。敷地面積が広いぶん充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると上下関係なく友人が増えると思います。実習でも仲を深める機会は多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多いですし、文化祭なども開かれているのですごく楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実習が多いと思いますが、基礎を1年生で付けておくことでいろんな面で対応できると思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      山王病院
    • 志望動機
      私は家族がみな医療関係ということもありこの道に進むことを決めましたが充実した大学生活を送ることが出来満足しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:770427
3311-20件を表示
学部絞込
学科絞込

福岡大学のことが気になったら!

基本情報

住所 福岡県 福岡市城南区七隈8-19-1
最寄駅

福岡市営地下鉄七隈線 福大前

電話番号 092-871-6631
学部 法学部経済学部商学部人文学部スポーツ科学部理学部工学部薬学部医学部商学部第二部

福岡大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡大学の口コミを表示しています。
福岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  医学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立医学系大学

産業医科大学

産業医科大学

37.5 - 67.5

★★★★☆ 3.80 (76件)
福岡県北九州市八幡西区/若松線 本城
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
崇城大学

崇城大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (174件)
熊本県熊本市西区/JR鹿児島本線(博多~八代) 崇城大学前
長崎国際大学

長崎国際大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.94 (119件)
長崎県佐世保市/JR大村線 ハウステンボス
九州医療科学大学

九州医療科学大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.64 (96件)
宮崎県延岡市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 延岡

福岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。