みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  経済学部   >>  口コミ

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(1386)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.86
(245) 私立大学 812 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
24581-90件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の教えることはとても分かりやすく、自分の強みにできるし就職するための情報もゲットできる。就職に有利!
    • 講義・授業
      普通
      教授の説明が分かりやすく教える気のある優しい人が多い。
      講義内容も充実していて学びがいのあるものが沢山!
    • 就職・進学
      良い
      福岡大学は有名で県内いや、九州では知名度が高い。
      経済学部からということで自分は某銀行に就職できた。
      サポートも悪くないし自分次第では就職できる範囲が広がる。
    • アクセス・立地
      良い
      西鉄バスが通っているし、電車からの通学も便利である。
      アクセスはとにかく良い(≧∇≦)b
      県外からも市外からもお勧めできる。
    • 施設・設備
      普通
      数年前からだけど、ICTや最新技術を取り入れられている。
      より濃厚な授業を受けることが出来、より理解も深まる。
      でも、他の大学と比べると普通かなと感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      これに至っては自分次第。
      かっこよくて優しい男性もいるし、可愛くてモテている女性もいる。
      自分は全然モテていなかったが…
    • 学生生活
      普通
      サークルには入ってないんですけどね。よく分かりませんが。
      ミスコンでは可愛い女の子多いです。
      イベントは悪くないですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学科では、経済理論や経済史、財政・金融の現実的な諸問題、国際市場に関するなど、引用しましたがこんなのです。
      私は財政、金融について学んで為替相場や高校で習ったものよりも発展の内容を学んでます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      1年前から銀行員してる
    • 志望動機
      元々、理系志望だったが経済に興味を持ち数学を学ぶことができるため経済学部を志望した。
    感染症対策としてやっていること
    当たり前ですがアルコール消毒や体温計で体温を測るなどですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873103
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まぁまぁ良い学科だと思う。何故なら経済に対し色々なことを学ぶことが出来るからただし勉強に甘える環境がある為、油断は大敵。
    • 講義・授業
      良い
      現在のオンライン講義にも対応した行動を迅速に動いて対応していた点が高評価。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに入るパターンと入らないパターンどちらかを選択することが出来、入れば授業に充実感が生まれると思う
    • 就職・進学
      普通
      進学実績は良いと思う。ただしどの大学にもいえることだと思うが個人が頑張れば大学もサポートするが、しなければ論外
    • アクセス・立地
      良い
      最高の交通環境だと思う。何故なら地下鉄が近く、近くには高速道路も走っているため
    • 施設・設備
      普通
      施設は建て替えが進んでいるため、もう少し時間を隔てれば施設が充実すると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの学生が在籍しているため、幅広い人脈を作りやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      多くの学生が在籍するため、様々なサークルが点在やりたいことをやれる環境が整っている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の頃は、必修科目がないため色々な内容の授業を受けられる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来がアバウトで仕事を何すれば良いか分からない者にとって、人生の糧になると考えたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:729424
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特にここがいい!と推せるところは特にないですが、平均的にいいと思います。大学自体がかなり放任主義な所があるので自分で頑張らないと大変です。
    • 講義・授業
      普通
      授業によって充実しているかしていないか分かれる。授業選択が大切。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によってテーマがかなり違うので自分に合うものを見極めないとつまらないものとなる可能性がある。1年次後期に2年次のゼミの選考を受ける。人気のゼミは倍率がかなり高い。2年次後期に3.4年で所属するゼミの選考を再度受ける。この時に他のゼミに変更することもできるのでここで自分のしたいテーマ(卒論)をふんわりでもいいので決めておくといい。
    • 就職・進学
      悪い
      就職状況は分かりませんが、進学実績はコースによります。難しいコースもあるので。大体出席しておけば単位は取れるので出席して下さい。 就職進路支援センターがありますが、私はあまり相手にしてもらえなかったのであまり当てにしない方がいいと思います。ほぼ自力。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが広いので文系(医学、スポーツ)の方は福大前駅。理系の方は七隈駅の方が近いです。駅からは近いので便利です。まわりに飲食店はあります。学内にも食堂と売店とコンビニがありますが昼休みは人が多すぎて戦場です。
    • 施設・設備
      普通
      新しい棟と古い棟の差がすごいので使う棟によります。文系は大体古いとこです。
    • 友人・恋愛
      普通
      まず1.2年必修の英語と1年必修の体育で友達を作るのが1番いいと思います。サークルは訳が分からないほど数が多いので、学校公式のサークルに入ることをおすすめします。その方が人数も多いですし、安全です。
    • 学生生活
      普通
      サークルは沢山ありすぎるので選択には気をつけて下さい。イベントは七隈祭(文化祭)があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養がメインでほとんど経済学はしません。2年次に経済の基礎、3年次から経済学のコアな部分を学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      高校時代、政治経済の科目が好きで選びました。この大学を選んだ理由は沢山の学部があるので様々な人と出会えると思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704288
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部でも経済学科よりかは経済の勉強ができるわけではないけれど、公務員など考えている人にはためになる講義もあって自分は満足でした。
    • 講義・授業
      普通
      一般教養が多く取れたので色んなことに興味を持つことができた。 必修科目が他の学部、学科に比べて少ないので勉強が苦手でもなんとかなる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ数が少ない。そのため人気なところは倍率が高い。 ベンチャー系のゼミはとても忙しそうなイメージがある。
    • 就職・進学
      良い
      学内講座を受講していたが、とても親身に対応してくれる。コロナで大学に立ち入らなくなって就職支援センターを全く利用する機会がなかったが、メールで就活対策や説明会の実施などこまめにお知らせが来ていた。
    • アクセス・立地
      良い
      教室によって七隈駅からと福大前駅と近い方で降りることができるのがとてもよい。 学校の周りに飲食店もまあまああるので良い
    • 施設・設備
      良い
      パソコン教室も多く、一般のパソコンでは使うことのできない統計ソフトがあって勉強になった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の数が多いのでさまざまなところで交流がある。 ただ、付属校出身が多いので地方からや同じ高校から来た人が少ないと少しきついなと感じるところもある。
    • 学生生活
      良い
      4年目だが、知らないサークルはたくさんあると思う。 部活動も盛んで、学友祭にむけての準備はものすごく大変だが達成感があるし、他部活とも交流できる良い機会。 私は文化系の部活動に入っていたが一年生のときに文化系の新入生みんなで遊園地にいく機会があってそこで交友関係が広がった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は数学系とパソコン系の必修科目がある、2年目は必修科目が激減した。自分で選ぶのでベンチャー系を中心にとるか、地域政策系を学ぶのか大体分かれる。3年目はほぼ必修科目がない。4年目にいかに取る科目を減らせるか頑張らないといけない。 4年目はほぼゼミ。取っていない人はその分の講義をとるだけ。3年までに単位を十分に取れていれば就職活動がとてもしやすいのではないかと思う。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      独立行政法人 事務職
    • 志望動機
      立地がいいのと、地域政策がしたかったので。大きな大学なのでさまざまな待遇を受けることができると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702784
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が好きな学問を集中して学べる環境が
      整っているのでとてもいい。教授もいい人たちが多く
      学ぶ環境が整っている。
    • 講義・授業
      良い
      毎日が楽しくとても充実している。
      専門科目も充実していて将来のためになる勉強をしているという
      実感がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授も素晴らしい人で
      とても充実している。
    • 就職・進学
      良い
      学生課の対応が丁寧で困った時すぐに対応してくれる。
      安心して学校生活を送れる。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄まで福大前駅まで行けるので
      交通の便でも便利。自転車でも通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      全ての施設が学生のために使用しやすくなっており
      図書館などは新しくとても利用しやすいわ、
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数が多いのでたくさんの友達ができ
      楽しい学祭生活が送れている。
    • 学生生活
      良い
      サークル数が充実しているので
      自分の最も適したサークルを見つけることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部なので主に経済に関する勉強をする。
      そのほかにもパソコンの授業などもある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      大学のパンフレットを見てとても魅力的な学校
      だなと感じたためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:585015
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      明確になにかやりたいと思っているのならいいのですが、ただ経済学部に入ったのなら、つまらないでしょう。
    • 講義・授業
      普通
      親身になって教えてくださる先生もいますが、教授などは独り言みたいな感じの授業もある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      希望するゼミによって変わってきますが、当たりのゼミは充実してます
    • 就職・進学
      良い
      同じ大学出身の卒業生が社長さんをされてるところは、多く採用しているみたいです
    • アクセス・立地
      良い
      自分は一時間半かけて登校していますが、公共交通機関は、十分だと思います
    • 施設・設備
      良い
      昔からある古い棟は エアコンの効きがわるいとこもありますが、比較的充実してます
    • 友人・恋愛
      良い
      各地方から多くの学生がいるので、サークルやゼミなど友達はたくさんできると思います
    • 学生生活
      良い
      たくさんのイベントが企画されており、サークルもかなりあるので所属する場所によっては楽しいでしょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おもにミクロやマクロなどの経済原論を扱うことが多いです。
      数学が苦手なら向いてません
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学部に入れば、世界の見え方が少しでも変わると思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:581145
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもいい学科だ。経済学に対して知見を深めることができ、いい学部だと総合的かつ客観的に見てもそう思う。是非入学を!!!
    • 講義・授業
      普通
      経済学についてのことがたくさん学ぶことができて本当にいい学部だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      経済学についての知見を深めることができて本当にいいゼミだった。
    • 就職・進学
      普通
      就職・進学の実績が高く、いいサポートをしてもらえると思う。期待できる。
    • アクセス・立地
      普通
      とてもいい立地で楽に通学できると思う。本当にいい立地。通いやすい!
    • 施設・設備
      普通
      施設・設備は充実していて、とても満足できる。いい学校だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の人間関係は本当に自由でいい校風だと思う。いい大学!是非入学を!!
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントはものすごく充実していた。とても楽しいサークルやイベントがたくさんあった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学び、分野を絞り、2年次からはゼミが始まる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      受験に失敗した時の滑り止めだと思っていた。しかし、今は後悔していない!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536105
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で経済学を学びたいと考える学生さんにとってはオススメです。経済に関して様々な分野を学ぶ事が出来るため、経済学知識を高度なところまで引き上げる事が出来ます。ただ、数学を用いる授業もあるので、数学が苦手な学生さんは注意が必要です。
    • 講義・授業
      良い
      経済学に精通している教員が多く、様々な経済学の分野を学べる講義も多く開講されています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分は、ゼミに入っていないのですが、経済学に興味がある学生さんには是非とも入ってもらえたらなぁと思ってます。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績に関しては、調べていないのでよく分かりませんが、大企業はもちろん地方の一般企業に多くの学生が内定をもらっているときいたことがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、正門前にある地下鉄七隈線の福大前駅で、福岡市中心部の天神南駅から約20分くらいでアクセスが出来るので、多くの学生が利用しています。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパス内には古い建物が多くありますが、一際目立つ大きな高層ビルがあり、スターバックスやモスバーガーといった大手チェーン店が出店されており、気軽に味わう事が出来ます。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は、友人も少なく、ましてや彼女もいないのでよく分かりませんが、周りに手を繋いで歩くカップルを見かけることもあり、多少は充実してるのではないかと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは、文化系から運動系まで数多くのサークルがあるので、きっと入りたいと思うようなサークルに出会えると思っています。また文化祭では、総合大学とあり、有名人のトークショー等も開かれているのでスゴく賑わっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福岡大学経済学部経済学科では、経済学の分野を広く学ぶため、多くの知識を蓄える事が出来ます。ただ、数学が苦手な学生さんは、必修科目で数学が必要な場合があるので、高校の教科書等を読んで再度、復習していく事が大事だと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      自分は、日常的に経済番組を見ており、特に東南アジアにおける経済成長に関心があったので、学べそうだと思い、決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:533219
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サークルも授業も充実していて楽しい。キャンパスも広く学部に関係なくさまざまな人と関われるのも魅力的である。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業を取れるため、自分に合った授業を見つけ受講することができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      好きなゼミを選ぶ事ができる。
      またゼミ生同士でも大変仲が良くなれる。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄で行けば福大前駅からだと徒歩すぐ、七隈駅からでも徒歩5分程と大変近く通学しやすい。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎もあるが新しい校舎も多くて大変綺麗である。お手洗いも改修工事を進めているので気持ちよく利用出来る。また食堂も3つあるのでご飯にも迷わない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると更に友人関係が広がる。とても充実したキャンパスライフが送れる。
      授業だと人数が増えてくるため、少人数でない限り友人を作るのは少し難しい。
    • 学生生活
      良い
      サークルも部活もたくさんあり四月に勧誘があるのでそこで色々見て回れる。また七隈祭もあるので、サークル、ゼミ等に入っていれば仲間と一緒に出店するのも楽しい思い出になるのでおすすめである。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484892
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経済学科といえど、必修科目や選択必修科目のコマ数はそれほど多くなく、いい加減な勉強で単位が取れる授業が多いため、積極的に自ら勉強しなければ経済学は身につきません。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容は、興味のある授業を選べば満足できるものとなっています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      緩いゼミだと味気ないものもありますが、生徒が参加して成り立つように工夫されているゼミに入れば充実した時間を過ごすことができます。
    • 就職・進学
      普通
      人数も多いですし就職実績に問題はないです。就職活動についてのガイダンスなどのお知らせは定期的にきますが強制参加ではないため、自ら足を運んで参加する必要があります。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは駅近くにあり、天神からは乗り換えなしで15分程度しかかからないです。周辺には定食屋、居酒屋、ラーメン屋などが多く、美味しいカレー屋さんやハンバーガー屋さんなどもあり、とてもありがたいです。コンビニやスーパーも点在しており、住みやすいといえます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても広く綺麗です。学食も安くて美味しいし、図書館は静かで居心地がいいです。友達と騒げる場所もあれば、ひとりで集中して勉強できる場所もあるので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは多くその規模や趣旨も様々なため、自分に合ったものを探しやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      比較的規模が大きいサークルは本格的に活動しています。文化祭も大規模で模擬店やステージなどで賑わいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482561
24581-90件を表示
学部絞込
学科絞込

福岡大学のことが気になったら!

基本情報

住所 福岡県 福岡市城南区七隈8-19-1
最寄駅

福岡市営地下鉄七隈線 福大前

電話番号 092-871-6631
学部 法学部経済学部商学部人文学部スポーツ科学部理学部工学部薬学部医学部商学部第二部

福岡大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡大学の口コミを表示しています。
福岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

福岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。