みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  口コミ

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(755)

西南学院大学 口コミ

★★★★☆ 4.07
(755) 私立内64 / 590校中
学部絞込
7551-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何かしら気になる授業はあると思うが、経済学科に関しては時間割の組み方が下手だと思う。必修の英語と、多くの経済学部生が受講するであろうミクロ経済学Iのコマが被っているのは大学の落ち度と言わざるを得ない。
    • 講義・授業
      普通
      教科書買っても使わないという授業は少ないイメージだが、変な先生がいることには変わりない。毎週1回はポータルという連絡サイトを見るように言われていたが、年末年始に学校が休みにも関わらず期間限定でテスト対策プリントを公開するような先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済学部は3年生からのためゼミがまだ始まっていないが、学びたい分野ごとに専門の先生がいるのは大学の強みだと思う。パンフレットで学びたい分野があったため、ここの大学に進学した。
    • 就職・進学
      良い
      年に2回は企業説明会が大学で開催される。大企業が多く来ており、サポートは十分だと思う。銀行業や保険会社に就職する人が多いイメージです。
    • アクセス・立地
      良い
      西新駅から徒歩7分で通学はしやすい。西鉄からも、JRからも乗り換えが必要です。自動車通学は校則で禁止されています。バイクで通学している人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      ジムや図書館など充実している。私立で学費が高いだけあるなと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは入っていないが、必修の英語で比較的自分と似ている学力の人と出会えるため、価値観と似ている人と仲良くなれた。
    • 学生生活
      普通
      10月に大学祭が4日間にわたり開催されている。ミスコンがあるようだが、盛り上がってはいない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学入門でミクロやマクロの観点から広く浅く学びます。専門科目はとれるものが少ないため、共通科目がほとんどです。2年、3年で専門科目を多く取ります。金融から財政まで幅広く学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      戦略コンサルタントを志望しており、ゲーム理論が学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1033968
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の授業のみで四年間過ごそうとすると少し勿体無いような気がする。留学に行くか、国際系のイベントに参加するなどプラスαで行った方が良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      楽しく充実はしているが、他学部と比べて学部特有の授業がない。
    • 就職・進学
      良い
      まだ一年生であるため就職に関してあまりよく調べていないが、多くの企業に就職していると聞いたことがある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、さらに商店街もあるため賑わっている。学校帰りにカラオケやご飯屋さんに寄って帰ることもできる。
    • 施設・設備
      良い
      基本的には綺麗で、特に図書館が新しく多くの人がよく勉強している。しかし、西南会館が少し古く感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      必修が同じ人とは仲良くなれるが、その他はサークルなどに入らない限り友達は作りにくい。
    • 学生生活
      良い
      文化系のサークルも体育会系のサークルもたくさんあり、充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の間はフランス語が第二言語として必修科目としてある。二年生からは英語総合研究、外国語専門研究、フランス語総合研究という三つに分かれて研究する。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      外国語について興味があり、大学では外国語に日頃から触れていきたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1031873
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職先にはまず困らないと思います。
      キャンパスもきれいで個人的には自分に似た人が多いと感じました。
      周囲の環境が大変よく、青春しやすい!!
    • 講義・授業
      良い
      きちんとした授業が行われている。
      私立大学らしい空気だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人間関係は普通と先輩から聞きました。
      ゼミにはまだ入っていないです。
    • 就職・進学
      良い
      県内では有名な私立大学なので就職先には困らない。
      OBOGが経営する会社なども。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄もバス停も近く便利。
      マークイズ福岡などもある。
      大きな図書館が複数
    • 施設・設備
      良い
      私立のため設備は充実している。
      校舎がレンガ造りできれい。
      掃除は行き届いている。
    • 友人・恋愛
      良い
      1学年の人数が多いため、自分にあった人を見つけやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は多い。
      自分に合ったサークルが見つけられる。
      人付き合いの場が多め。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法律。
      私は法曹を目指しているので仕組みなども学んでいる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法曹になりたかったからです。
      文系の大学なので同じコースの友達が多かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1013307
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      言語を勉強するなら良い大学だと思います。
      留学先も種類が多く、学ぶことができる言語数も必修である英語フランス語以外にたくさんの言語がありますし、施設も完備していて充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      外国人の先生(日本人の先生もいる)が外国語で教えているのでより引き締めて勉強していかないとおいていかれる感じはします。
      しかし必修とは別に共通科目を定められた単位をとらないといけないのでそこが大変。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年生なのでサポートなどは利用したことないが就職率は良い方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄も近くにあり、バス停も結構周りにあって、10分間隔でバスが来ます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は勉強する所結構あり、言語を学ぶための言語教育センターもあります。言語教育センターは発音ブースなどがあります
    • 友人・恋愛
      良い
      必修が少人数制でそこで結構仲良くなれます。また、サークルでも結構友達できますが飲みサーとかには気をつけた方がいいかもです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは結構数が多いです。また、活動も結構活発だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現在1年ですが、必修は英語とフランス語を学んでいます。
      もっと詳しく本格的に学ぶのは2年生からなのでそれまで自主勉強が大事になると思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      留学に興味があってかつ英語を勉強したかったので、留学と施設が充実している西南にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1010683
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キラキラした大学生活を送りたいと思っている人はすごくいいと思います。何事も自分から動かないと何も始まらないです。
    • 講義・授業
      良い
      授業では自分の学科専攻に応じた深いところまで学ぶことができ、現園長先生から、教えてもらうこともある。
    • 就職・進学
      良い
      進路に困った時は進路相談を一対一ですることができる場があるので安心。全員が全員、教師志望というわけではない。
    • アクセス・立地
      良い
      西新駅が近く、商店街もあるので昼ごはんは学食に行ったり、商店街でたべたりなどができる。
    • 施設・設備
      良い
      図書館と体育館は新しいのですごく綺麗です。校舎も特に汚いわけではなく、普通に使う分には特に問題もないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入っていないとできるのは学科の友達しかいないと思います。でも、学科の友達で気が合う子もいると思うので、サークルに無理矢理入るほどではないです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそれぞれで旅行に行ったり、ドライブをしたり楽しいです。文化祭では出店を出しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は基礎的なことを学び、2年生では1年生の発展を学びます。3年生の時にそれを実習で実践してみるという流れです。4年生にも実習があり、それと併用して就職活動をします。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      保育士になりたいとずっと思っていて、西南学院大学を受けた。大学に四年間通い、知識を深めることができると思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1034568
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周囲の人間や講義の質がそれなりに高い。私立の割には遊び過ぎる者もあまりおらず、落ち着いているが楽しめる。
    • 講義・授業
      良い
      教授の経歴はすごい。ある程度の大学はみんなそうかもしれないが、高学歴揃い。
    • 就職・進学
      良い
      多分、九州圏内ならばかなり良い方だとは思う。ただ、関東に就職するなら、関東の私大が強いのではないか。
    • アクセス・立地
      良い
      場所は良い方だと思う。国公立て名門とされているところと比較するとかなり良い。
    • 施設・設備
      良い
      私立なのでキャンパスは綺麗。これに不満を持つ人はそういないはず。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなある程度賢いし、何より真面目。高校の校風が真逆だったので、好印象。
    • 学生生活
      良い
      よその大学を知らないのでなんともいえないが、規模が大きいので、充実している方だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パンフレットに書いてある通りのこと。国際教養も学べてある程度実践的。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      親から九州から出ることを許されず、地元では一番偏差値が高い私立であったこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1030679
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律について学習できるのはもちろん、現役の弁護士の方からの講義もあるので、そこがとても楽しいです!日本の法学部でも数少ない国際私法という授業もあるので、レアな講義も受けれることはとても優れた特徴だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      私立の大学であふということが理由なのかわかりませんが、いつも朝から夜まで掃除する係の方々がゴミをとったり磨いていたりしてくれているので、すごく綺麗で、汚いと思ったことがないですね
    • 就職・進学
      良い
      支援の量は十分にあると思います。その支援を使おうとすれば足りないことはないと思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄からすごく近い! 飲食店も周りに多く、お店も多いので、特に不満はないですね!
    • 施設・設備
      普通
      図書館が大きいうえ、多種多様な本があるので、勉強には困らないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人間関係を充実できるかはその人次第なので、その気があれば、間違いなく充実させることはできます!
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるので、入りたい放題です!イベントもサークルの中でよく行われるので、参加したら楽しめますよ~
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法、刑法、国際法、国際環境法など、法律関係の多種多様で、いろんな角度の方や条約まで学べます!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      単純に法律を学びたかったからです。 世界は法律で動いているので、その法律を知って良く生きたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1024556
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても法律のことを学ぶことができやすい環境が整っています。図書館や礼拝堂、食堂も利用することができます。
    • 講義・授業
      良い
      やはりキリスト教の学校なので、礼拝の時間等があります。充実していますよ!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私立なので設備が充実しています。もちろん講義も充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      西南にはたくさんの求人情報があり、就活の参考にすることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      バスや地下鉄空港線西新駅など、徒歩数分でアクセスできるところです。
    • 施設・設備
      良い
      ほぼ新しい校舎です。
      一部職員棟だけは古い校舎になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学なので、友人関係を作れる場所もたくさんあり、とても充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルはヨットなど定番なものは大体あります。とても生活しやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部なので法律など総合的に様々なことを学びます。楽しいですよ!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      冤罪などの事件が多発する昨今で、弁護士になりたいと考えらこの学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1024079
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学び甲斐があり、社会について理解を深めることができています。学生にとって、学びやすい環境が整っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が和多く設けられています。大変勉強になります。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートが充実しています。何をしていいのか分かるので、安心して就活を進められます。
    • アクセス・立地
      良い
      学校のまわりは、治安も比較的に落ち着いており、安心して通学できます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の設備がとても充実しています。試験期間や授業後によく利用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルには所属していませんが、所属している友人は、楽しそうに活動しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルには所属していませんが、所属している友人は楽しく活動しているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      女性問題や社会問題など、現代社会について幅広く学んでいます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      現代社会に関するさまざまな事柄について学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1023233
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間科学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に社会福祉について学びたいと考えているのなら、素晴らしい環境だと思っています。資格を取得しない選択をしても、公務員講座やインターンシップなど、様々な選択肢があります。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な学びを受けることができる貴重な講義が数多くあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年の後期からゼミが始まり、各教授の様々なゼミ内容を見ながら自身で興味のあるゼミを選ぶことができます。(人気のものは抽選です)
    • 就職・進学
      良い
      国家資格取得へのサポートが手厚いので、関連する職種であれば就職に困ることは無いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は地下鉄空港線の西新駅です。近くに商店街があり、少し歩けばマークイズもあります。周辺環境はとても良いです!
    • 施設・設備
      良い
      学食は安いですし、図書館はとても綺麗で一階にはカフェもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な学科やサークルがあるため、友人関係は自身の努力で充実させることができると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は様々な有名人がきたり、活気に溢れ、とても楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に社会福祉についてと、キリスト教学、英語です。その他の資格も取得したいと考えるのなら、2年次から学びの幅が広がります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      社会福祉士と保育士の国家資格を取得したいと考えていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1006625
7551-10件を表示
学部絞込

西南学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

     福岡市営地下鉄空港線「西新」駅から徒歩6分

電話番号 092-823-3201
学部 法学部経済学部商学部外国語学部神学部人間科学部国際文化学部

西南学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南学院大学の口コミを表示しています。
西南学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.00 (224件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 4.01 (1501件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
中村学園大学

中村学園大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (357件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
九州産業大学

九州産業大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.91 (467件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.12 (51件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園

西南学院大学の学部

法学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.04 (152件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.93 (118件)
商学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.93 (98件)
外国語学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.18 (129件)
神学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.34 (12件)
人間科学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.16 (174件)
国際文化学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.12 (72件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。