みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島文理大学   >>  人間生活学部   >>  心理学科   >>  口コミ

徳島文理大学
出典:運営管理者
徳島文理大学
(とくしまぶんりだいがく)

私立徳島県/二軒屋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.75

(244)

人間生活学部 心理学科 口コミ

★★★☆☆ 3.35
(15) 私立大学 3377 / 3574学科中
学部絞込
151-10件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間生活学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教授達の年齢層が若くないので、親しみやすさがあまりない。学年での交流があまりないので、先の情報をてにいれにくい。
    • 講義・授業
      普通
      知識を植え付けるだけの授業が多く、学生が自主的に考えるような授業内容になっていない。そのため、受け身的な授業になっている。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      卒論を書くにあたって、どの順番でかけばいいのか、わからない点を質問しても学生が調べなきゃいけない。 なんのためのゼミ指導かわからない。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートというか、同じ大学の大学院についての情報が少なすぎる。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にはスーパー、コンビニあるので遠出しなくて済む。徳島駅までのバスの本数もある。
    • 施設・設備
      普通
      図書館をもっと遅くまで開館して欲しい。夜に勉強したいときにできない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルもたくさんあるし、他学科との交流をそこでする人が多い。
    • 学生生活
      普通
      ただただ身内だけが集まって自己満足として楽しんでいるサークルなどもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の歴史、実験、統計学、身体障害、心身障害について。それらに関する書籍を読む。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      同じ大学の大学院。
    • 志望動機
      臨床心理士の資格が欲しかったため。養護教諭の資格が欲しかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566356
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    人間生活学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      安易な気持ちで入る学科ではないと思います。
      「心理ってなんだか楽しそうだな」等のなんとなくな理由で入ると勉強についていけなくなる可能性も…。
    • 講義・授業
      悪い
      楽しいと思う講義もいくつかありますが、難しくて何を言っているか解らないと思う講義の方が多いと自分は思ってしまいます…。
      レポートが多い講義なのでそれも結構大変です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年から専門ゼミナールがはじまります。
    • 就職・進学
      悪い
      チューターの先生はよく相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      色々な場所からスクールバスが出ています。
      周りにはコンビニや美味しい飲食店も豊富です。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室や広い図書館等の設備は充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      最初の頃はあまり友人もいなかったが最近では友人が増えてきて楽しい大学生活を送っています。
    • 学生生活
      悪い
      学内のイベントにはあまり参加してません。
      友人が言うには学祭はとても楽しいと言っていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養、外国語(独語・仏語・中国語・英語・韓国語)、心理学(犯罪心理・青年心理・発達心理・人格心理 等)、看護学
    • 就職先・進学先
      養護教諭になりたいと考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330142
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間生活学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先輩も先生も優しい人が多く、とても楽しい。
      比較的大人しめの学生が多く、ほとんどが女子だが、男の子も少しいる。
    • 講義・授業
      普通
      ユニークな先生が多い。専門科目は楽しいが一般は少しめんどう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミには入っていないのでわからないが、先輩の話を聞く限り、悪くは無いのだと思う。
    • 就職・進学
      普通
      学科ごとに就職指導の先生がいるので質問もしやすく、頼りになる。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺に飲食店やカフェが多く 食べ物には困らないが買い物をする場所は充実していない。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的新しく、綺麗にたもたれている。コンビニや学食、カフェもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに参加するべきである。先輩との関わりは大事。教科書などを借りられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は主に一般教養科目だが、2年次は専門科目が増えるらしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:232041
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間生活学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている、学生にはとてもよい大学だと思っています。先生も、頼りやすく私たちをサポートしてくださり、とても進路の悩みも相談しやすく思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義では、スクリーンでわかりやすい授業をしたり板書など、とてもわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      充実していると思います。面談や発表の際、利用したことがあります。
    • 就職・進学
      良い
      学生支援など、があり、とても十分であると言えます。私もこれから大いに利用したいです。
    • アクセス・立地
      良い
      美味しいご飯屋さんもありますし、空きコマも友達と楽しく過ごせると思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗でよいと思います。冬にはイルミネーションもあって、とても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しています。サークルや部活に入ると特に交友関係が広がっていきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学では、心理学の専門や、今まで習ってきたことも復習したりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268619
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間生活学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      徳島駅からもスクールバスが無料で出ているので便利です
      心理学なのでレポート課題が多いので文章を書くのが得意な方には向いてます。
    • 講義・授業
      悪い
      開講される授業数は少ない気がします。
      しかし、犯罪心理に長けている先生方が多いので、そちら方面に関心がある方には向いています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      各分野によって分かれていて、そして少人数での編成なので教授との距離は近いです。
      フレンドリーな教授たちが多いので話しやすいです。
    • 就職・進学
      悪い
      心理学は他の学部に比べ、就職は難しいように感じます。
      しかし、カウンセラーや養護教諭になる道もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      徳島駅からスクールバスで10分くらいあれば到着します。
      基本的には授業がはじまる5分前くらいには学校に着けます。
    • 施設・設備
      普通
      設備は徳島県の中では比較的良いように感じます。
      しかし、各号館ごとに若干ですが、設備格差はあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      心理学科は女子のほうが多いです。
      少人数の授業やグループでの活動なども時々あるので話をする機会はたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はAO入試でしたが、数学と英語は大事だと言われたので少ししました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理テストが好きだったので、心理学を学びたいと思いました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      AOで行くことしか考えてなかったので、特に何もしてなかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119435
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間生活学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私立ということもあり、まず授業料が高い。しかし心理学科としては施設がとても充実しており、実験しやすい環境下にあるといえる。問題点としては就職先である。心理学科ということで、とにかく就職は厳しい。
    • 講義・授業
      良い
      あらゆる面で活躍している先生方が集まっており、いろいろな体験談を聞くことができる。授業の選択はほとんどできないが、先生の熱心な講義はとても価値がある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が遠いので遠方から来る生徒はバス・自動車通学が多い。しかし自動車の駐車場には限りがあり、学校に申請した際、許可されない限りは利用できないものとなっている。許可される順は、本学から遠い者から優先されるもよう。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとても広く、綺麗。現在は150周年を迎える準備のため校舎の一部を再構築している。学食ではお昼のみならず、100円朝食を行っており、低価格で健康的な朝食を食べることができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達思いの優しい人が多いが、個性は強め。合同の授業は極めて少ないため、他の学科の人と知り合う機会はかなり少ない。だがその分学科内での結束力はそれぞれ強く、学祭などではその結束力を生かした出し物などを行っている学科もある。
    • 部活・サークル
      良い
      部活・サークルともにいろいろな種類が存在しており、学園祭などではそれぞれの部活・サークルの出し物によりみんなが盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学について幅広い知識を身につけることができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ○○ゼミ(○には先生の名前が入ります)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      それぞれが個人的に調べるため、基本的には放任的。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      「人間」について、今一度考えなおしたかった。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習が苦手だったため、面接練習に重点を置いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86286
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間生活学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      これも学科によるとは思うが、自分は気に入った教授の元に積極的に質問等に行っており書籍や論文についての考察など丁寧に教えて貰えたのでそこは好印象。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなくといったところか。個人的にはもう少し外部講師を取り入れて授業をして欲しかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実している方だとは思う。教授によって授業形態や出席方法、テキストの有無など細かな違いがあるのでその点は注意。
    • 就職・進学
      悪い
      学生支援科に就活を担当する部署もあるが、担当がかなりキツい人なのでメンタルの弱い人は使用をオススメしない。
    • アクセス・立地
      良い
      学生向けマンションや飲食店、100均等が徒歩圏内にある為に暮らすのに快適。自転車があれば大抵の所には行ける。
    • 施設・設備
      普通
      どこの建物もわりと古めかしさがあったが、使用感としては問題ない。清掃なども比較的されていた印象。
    • 友人・恋愛
      普通
      この点に関しては人それぞれだと思うのでノーコメント。
      人付き合いを好むのであれば、サークルや学内のイベントに積極的に顔を出せば良い。
    • 学生生活
      普通
      学園祭などがあるが、規模はそこまで大きくない。サークルによっては出し物などをするので場合によっては準備など大変だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学とは、という大まかな部分から始まり段々と専門的な分野(老年心理や児童心理、犯罪心理など)へと移行していく。養護教諭のコースを選択した場合は、衛生学や免疫学、応急手当など医療系統の知識も学ぶことが可能。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      ITの企業に勤めているが、心理学科で学んだ知識を生かして社内カウンセラーのような事もしている。あくまで非公式である為に収入などにはならないが、皆からわりと好評であり個人的には満足している。
    • 志望動機
      心理学について、もっと詳しく学びたかった為。昔から興味はあったが、本格的な学問としての知識が足りないと感じ入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938899
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人間生活学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先程も述べたが専門性に欠ける。少年鑑別所などの実務上がりの教員ばかりで、研究職があまり居ない。が、逆に言えば研究職になる予定がなければ大して問題ない
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすいが、専門性に欠けるかもしれない。というのも、研究職の教員がいない
    • 就職・進学
      普通
      就職ガイダンスが定期的にあるため、どこかしらの進路には行ける
    • アクセス・立地
      普通
      近くに生活基盤となる施設はだいたいそろっている。少し遠出するとイオンがある
    • 施設・設備
      良い
      ジムがある。図書館の蔵書量が多い。全体的に建物も綺麗だと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女が出来ました。みなさんに出来るかは分かりません^^
      サークルは2つ入ったけど両方やめました、僕含め学生の質が悪いようです
    • 学生生活
      悪い
      あまり行われなかったが、コロナなので仕方ない。リモートによる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学についての知識を入門的に学ぶ。専門的なことは自分で調べないといけない
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理士の資格をとろうと思ったから。あまり精神的に健康でない人生だったため、そういう人を助ける事に興味を持った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:851908
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    人間生活学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      取りたい資格が取れたのでよかった。授業はそんなに難しくなく、普通に生活していれば卒業できるとおもう。
    • 講義・授業
      普通
      自分次第。サボる人と頑張る人の差がとても大きい。教授は優しいひとばかり。
    • 就職・進学
      悪い
      自分から行動しなければサポートはない。目標がひくい人が多いので実績が良いとは言えないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺には飲食店をはじめ色々な店があり、生活するに不便は感じなかった。
    • 施設・設備
      良い
      きれい。四季によっていろいろな景色が見られるので好きでした。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科内の関わりは仲の良い友人以外ほぼない。サークルなどに入ればあるかも。
    • 学生生活
      悪い
      種類が少なく、入っていない人の方が多い印象がある。
      イベントもほぼなく、あっても小規模。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学を学ぶ。進学する人は心理についてより詳しく。教職課程を取るひとは教育についても学べる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      小さい時から心理に興味があったから。四国で唯一の心理学科だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:813110
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間生活学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とくに、不便な点はございません。テストも難しくないし。満足です。来てみて損することはないかとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの教授がいて親身になってくれてみてくれるので、今のところは満足です。これから就職の事を考えていますが。先輩方によると企業とのパイプもあるそうです、
    • 就職・進学
      良い
      とくに、まだ分からないので何とも言えませんが今のところ満足です。
    • アクセス・立地
      良い
      環境はいいと思います。賃貸も周辺に沢山あるので満足でございます。
    • 施設・設備
      良い
      設備はピカイチだと思います。なにか夢があるならいい所ではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても、満足です。とくにこれといった問題点はないかと思われます。
    • 学生生活
      良い
      もう少し、サークルに力を入れて欲しいです。そうすれば名が売れるきっかけになると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学を主に勉強をしますが、1.2年の頃は一般科目が多く、辛い思いもするかもしれません。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      一人暮らしをしたくて、家を飛び出した。そこまで考えていなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610341
151-10件を表示
学部絞込

徳島文理大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 徳島キャンパス
    徳島県徳島市山城町西浜傍示180

     JR牟岐線「阿波富田」駅から徒歩20分

電話番号 088-602-8000
学部 文学部理工学部香川薬学部音楽学部人間生活学部薬学部総合政策学部保健福祉学部

徳島文理大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、徳島文理大学の口コミを表示しています。
徳島文理大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島文理大学   >>  人間生活学部   >>  心理学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

中国学園大学

中国学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.77 (51件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(岡山~三原) 庭瀬
広島都市学園大学

広島都市学園大学

35.0

★★★☆☆ 3.38 (41件)
広島県広島市南区/広電1号線(宇品線) 宇品四丁目
聖カタリナ大学

聖カタリナ大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.92 (41件)
愛媛県松山市/JR予讃線 伊予北条
岡山学院大学

岡山学院大学

BF

★★★☆☆ 3.34 (15件)
岡山県倉敷市/JR宇野線 茶屋町
環太平洋大学

環太平洋大学

BF

★★★★☆ 3.75 (90件)
岡山県岡山市東区/JR山陽本線(姫路~岡山) 瀬戸

徳島文理大学の学部

文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.00 (26件)
理工学部
偏差値:BF - 35.0
★★★☆☆ 3.43 (9件)
香川薬学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.50 (17件)
音楽学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.14 (5件)
人間生活学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.85 (79件)
薬学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.39 (35件)
総合政策学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.34 (11件)
保健福祉学部
偏差値:BF - 42.5
★★★★☆ 3.86 (62件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。