みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  安田女子大学   >>  口コミ

安田女子大学
(やすだじょしだいがく)

私立広島県/安東駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.29

(498)

安田女子大学 口コミ

★★★★☆ 4.29
(498) 私立内12 / 587校中
学部絞込
49891-100件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職したい人には特におすすめな学科だと思います。授業も社会に出てから役立つものが多いのですごく良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業がわかりやすく学べる環境です。クラス単位での授業もあるので友人ができやすく仲良くなりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高くそれをサポートしてくれる環境なので頑張りやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      アストラムラインがあるので通いやすい環境です。静かな住宅街です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設ばかりで建物もきれいで過ごしやすかったです。広い教室です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はクラス単位での授業もあるので充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭は芸能人を呼んだりと充実しているイベントがたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会に出て役に立つパソコンの授業等、ためになるものが多いです。必修科目もいくつかありますが役に立ちます。
    • 就職先・進学先
      メーカー
      事務職
    • 志望動機
      社会に出て役に立つ知識を学びたかったこと、就職率の高さが高かったこと、高校の担任に勧められたことです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779875
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アットホームな大学で卒業しても先生に会いに行きたいと思ある大学です。大切な友達もできて感謝です。学費をもう少し下げてくれればパーフェクトかと。
    • 講義・授業
      良い
      留学が休学扱いにならず単位をもらえる留学になるので4年制と変わらず卒業できるとこが魅力的でした。英語での授業もヒアリング、リスニング力を鍛えられて良かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生が生徒皆を平等に指導してくださり感謝しかないです。
    • 就職・進学
      良い
      担任の先生やキャリアセンターの方々が生徒の就活状況を親身に心配、サポートしてくださったので安心して活動できました。また、就活の為のセミナーや指導を積極的にしていただいて助かりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      家から遠かった。広島駅近くか中区などの中心部にあってほしかった。
    • 施設・設備
      良い
      工事をしていない時がない程工事をしていた。校内もきれいでWi-Fi環境もありよかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスがあったので学科のみんなと顔見知りになれて安心感があった。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルや委員会文化が根付いていたのでどこのサークルや委員会も生徒が積極的なイメージがある。先生も積極的に参加してくださるので安心して活動できた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      欧米の文化や歴史から学び言語や表現の仕方を勉強できる。英語での授業なのでリスニング力が向上すると思う。
    • 就職先・進学先
      地場企業の総合商社
    • 志望動機
      当時は、留学が絶対できる学科でわたしは留学がしたかったので希望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658181
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ将来の方向性が定まってない人、もしくは何をしたいのかビジョンが見えてない人、4年後の将来が不安だと思います。私もその1日でした。だからこそこの学部を選びました。ここまで色んなジャンルの講義が用意されている学部はないからです。学年が上がるごとに自由に選択できる講義が増え、人の話を聞いていくうちに少しずつやりたいことが見つかるので満足でした。
    • 講義・授業
      良い
      英語、簿記、インターネット関連、秘書、マーケティング戦略、心理学系など、様々なジャンルの講義が用意されています。社会に出てから役立つ講義もたくさんあるし、女性としての立ち振る舞いを学ぶこともできます。将来就きたい仕事の方向性が決まってない人こそ、この学科でたくさんある講義の中からやりたいことを見つけ、4年後の就職活動でこの仕事をしたいと思える方向性が出てくると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まります。ゼミは人気のあるものとそうでないもので大きく分かれ、人気のゼミになるとどうしても入りたくても別のゼミに行かないといけないということもあります。
    • 就職・進学
      良い
      4年間で社会に出ても役に立つようなことをたくさん学べるので、就職活動でもそれを活かす人が多く、県内で安田女子大学の制服を着ているだけで好印象になることもあります。(県外では通じません)そのため就職率も高く、大手企業に内定をもらう学生もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      アストラムラインの安東駅を降りてすぐです。近くにコンビニや病院、ケーキ屋さん、ランチができるお店もあります。駅を降りてすぐに学校があることも魅力ですが、他の大学と違ってエスカレーターでキャンパス内まで行けるのでその点がすごく魅力です。
    • 施設・設備
      良い
      毎年新しい学部や学科が設立され、それに伴い学生が増えるので古い建物が取り壊され新しい棟に変わっていっています。私のときはまだ古い棟や遠くの棟の行き来は階段だったのですが、今は遠くの棟へもエスカレーターで行き来ができ、新しくできた棟は大学以上のオシャレさがあり、他の大学では考えられないと思います。カフェもあるし、本当はここは大学なのと思うほどのレベルです。今の安田の状態で入学したかったくらいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや委員会に入るとその人たちとの交流の機会が増えるのですごく仲良くなるし信頼し合えます。女子大なので本当に様々な女子がいます。それぞれ仲良くなれるし仲良くなるといろんな人の恋愛相談を聞いたりできて充実していると思いまさに。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル、イベントは充実しています。私は遠方から通っていたため何にも属していませんでしたが、文化委員や体育委員のようなものに入ると打ち合わせが多いので交流の機会が増えて仲良くなれるし、文化祭は他校の学生もたくさんきて毎年新しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、簿記、インターネット関連、経済学、マーケティング戦略、秘書などを学びます。1.2年のうちは必修科目ばかりなのでその中に簿記や英語と言った誰が身につけても困らないものが組み込まれ、学年が上がるごとに自由に選択できるようになり、インターネット関連や経済学について学ぶようになります。
    • 就職先・進学先
      銀行員、旅行代理店が人気だった。営業職に就く人も多く、事務職を選ぶ人もいた。
    • 志望動機
      将来やりたいことが見つからなかったので、いろんな講義を自由選択できるこの学部でやりたいことを見つけたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:657921
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    家政学部造形デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、デザインだけでなく、プログラミングや色々な分野を学びたい、将来就職する際には、事務や一般企業も視野に入れている学生にとってはとても良い大学だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      高校で、デザインの分野を学んでない人でも、1から色彩、イラストレーション、陶芸、絵画、写真など様々な分野を学べます。しかし、デザインに特化している訳でもないので、本当に画家とかを目指す人には物足りないかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生方によると思いますが、卒業論文の指導はしっかりやってくれます。造形デザインということもあって、制作系の人も多いのですが、そこの指導して下さる先生もちゃんといます。
    • 就職・進学
      良い
      1期生なので、自分たちの代が就職実績を作っていかなければならないので、何とも言えませんが、結構IT系や企画開発系に進む人が多いイメージです。サポートはとてもしっかりやって下さいました。
    • アクセス・立地
      普通
      基本的には行きやすいところばかりですが、絵画となると部屋が遠いので気をつけて下さい。
    • 施設・設備
      良い
      ペンタブやイラストレーションなどのAdobeソフトは使い放題です。また、3dプリンターや、スクリーンなども利用はできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      造形デザイン学科の特徴として、色んな独特な人もいますが、みんな性格はいい人ばかりで、オタクも多いので趣味が合う人はたくさんいると思います。
      女子大なので、恋愛は言わずもがな。
    • 学生生活
      良い
      運動系も文化系も充実しています。春には色々勧誘とかもあるので、自分の行きたいところに行きましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく1年のうちは必須科目も多いですし、月~金までびっちしです。その後はだんだんと興味のある分野を選んでいくかたちですので、後になるにつれて楽になります。
    • 志望動機
      もともと絵を書くのが好きなこともあり、新しくできる学科では色々なデザイン分野が学べるので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608810
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代ビジネス学部国際観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ハワイ留学が楽しすぎます。絶対行ったほうがいいです。長い期間海外に行ける、しかも割安で。今しかないです。
    • 講義・授業
      良い
      英語の授業では自主性を求められる授業が行われている。プレゼンテーションの発表を行ったことがある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生も優しく、わかりやすく教えてくださる
    • 就職・進学
      良い
      地元の企業に就職する人が多い印象。就職先が決まらないと、学校からサポートの電話がかかってくる。
    • アクセス・立地
      普通
      アトムがないと行けない。遠い。交通費がすごくかかりました!!通学時間も往復で2時間以上でした。
    • 施設・設備
      良い
      新館はとてもきれいで、大満足。セブンもある。履修登録開始時はまほろばポータルにアクセスできません。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので出会いはないです。しかし、女子大なのでガールズトークはたくさんできます!
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろいろあります。俳優のトークショーをしますが、抽選です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光学と英語、経済を学びます。英語はできる方がこの学科では有利です。
    • 就職先・進学先
      小売業界
    • 志望動機
      ハワイ留学したかったため。英語を伸ばしたかった。観光に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585679
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    家政学部造形デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何でもさせてもらえる。けど、専門的にならないから上辺だけなイメージになってる。それでもいいなら行っていい
    • 講義・授業
      良い
      なんでも挑戦できる。デジタルからアナログまで、金工とかもある。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはよく分からないけど、就職実績はある。そこが魅力のひとつ。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近い!!駅が近いし街に出られる!!交通機関はとても充実してる。
    • 施設・設備
      良い
      簡単な駅のパートかな??って思うくらいには色々ある気がする。トイレがたくさんある。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛の方は合コンかな??まあ…中にはあると思います。分からない。
    • 学生生活
      良い
      楽しいのでは??サークルも盛り上がっているしイベントも盛り上がっていると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デッサン、基本的にデザインが多い。私の時は企業さんと共同でものを作った
    • 志望動機
      他に行きたい所がなかったから。ここだと最後まで通うと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:583867
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    家政学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自主スペースも多く学内で勉強している学生が沢山見られる。パソコンの部屋も開放してあり学内で調べたりするのも便利。
    • 講義・授業
      良い
      学外からの講師の授業(製菓)があり実生活にも生かせて楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      親身になって相談できる。学科ごとに1人担当職員が、いるので相談しやすい
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はアストラムラインの安東駅から降りてすぐに入り口があるので通いやすい。駅周辺にはアパートも沢山ある。最寄りの上安駅、高取駅から通っている学生も多い。 学食も安くて充実している。コンビニも入っている。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物からどんどん新しくされていて特に不便は感じない。Wi-fiの不安定さは場所による。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐあるオリエンテーションセミナーで友人ができる人が多いように思う。恋愛面は女子大なのでアルバイト先や今までのつながりによる。
    • 学生生活
      普通
      文化祭は充実していると思う。2日間にかけて行われていてくじ引きや出店が充実している。子供を連れて行くこともできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      取得したい資格によって少し違いは出るが1年生はまんべんなく学び2年、3年にかけて専門的になる。3年生からゼミに所属し卒論や就活に入って行く。
    • 就職先・進学先
      東証1部上場の運送会社の事務員総合職
    • 志望動機
      家庭科の分野に興味が、あり教員免許も取得可能で調理、被服の実習もあることに魅力を感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570423
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女子大ならではのきめ細やかなサポートがたくさんあり比較的快適な大学生活を送ることができ無事薬剤師として働くことができています
    • 講義・授業
      良い
      科目によってはわかりにくい教授もいますが国家試験対策で外部講師を招いたり生徒個々にあった学習を提供してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは5年次になるときに配属されるので他大学と比べると比較的遅いとは思いますがゼミ担当の教授はそれぞれ熱心に指導はしてくださります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターや進路担当の先生はかなりはやくから就職ガイダンスを開いたり相談会を実施してくださったりかなり手厚いサポートがありました。
    • アクセス・立地
      良い
      アストラムラインから近いですが少し階段が多く辛いときもあります、、、 新白島駅ができたことでアクセスは格段に良くなったと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私立の大学ならではで勉強スペースや実験器具、装置などはかなり充実していました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので恋愛関係はありません。友人関係は人による感じです、、、
    • 学生生活
      良い
      文化祭であるまほろば祭はかなり充実しています。他にもドッチボール大会や体育祭もあり楽しかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は基礎系の科目が中心で3年次から少しずつ薬学応用の科目や臨床系の科目の勉強をします。 4年次には国試の前半戦であるCBTと実技試験のOSCEがありその後実務実習経験後、国家試験受験である6年次に突入します。
    • 就職先・進学先
      調剤薬局の薬剤師
    • 志望動機
      女子大ならではのきめ細やかなサポートがあるとパンフレットでアピールされていたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566860
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      きちんと勉強出来ます。周りも優秀な子たちばかり、先生方の丁寧な指導、充実したカリキュラム、安定した就職先。とても充実した大学生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      カリキュラムがしっかりと組まれています。黒板を見ながらの授業だけでなく、実践的な授業、実習などが豊富にあるので、現場に出た時にとても役立ちます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分で希望を出してゼミが決まります。どの先生になっても、自分の研究したい内容についてしっかり調べて発表する事が出来るので、知識も増えるしいい経験ができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなりいいです。周りのみんながきちんとした方は就職を決めて努力しているので、自分も頑張ろうという気になれますし、先生方の面接や小論文等のサポートが手厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      アストラムラインの安東駅を降りてすぐです。大学自体はかなり平地から上の方にありますが、エスカレーターが付き、設備も充実しているので苦ではないです。
    • 施設・設備
      良い
      すべてが新しいです。 女子大には嬉しいカフェや、コンビニなどが充実していて、勉強するスペースもたくさんあり、すべてがオシャレで新しいのでやる気になります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので出会いは自分たちで機会をつくらないと難しいです。サークルに入っていると、他大学との交流もあってコミュニティが広がると思います。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがあるので息抜きになるし楽しめます。ただ、教育学部は授業や実習がかなり忙しいので、なかなかサークルに参加する時間がないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保幼小の資格、免許を取得するので、保育に関する知識だけでなく、小学校の国語や理科なども勉強します。指導要領や教育要領の暗記などの他に、実践的な実習も入ってきます。
    • 就職先・進学先
      区立幼稚園教諭(公務員)
    • 志望動機
      保育士資格、幼稚園教諭免許、小学校教諭免許がとれる事と、安定した就職率に惹かれて選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566688
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学には男子はいません。リーダーになるのは女子なのです。ここではみんなが協力しあってイベントや活動を充実させているのです。「女子だから」「女の子らしく」という社会の偏見から離れ、自分らしく過ごしてみませんか? 私はとても楽しく、自分らしく大学生活を送れたと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      現代文、古文、漢文、歴史、言語学など言葉が関わる授業は勿論、教養科目では本来なら薬学科や心理学科などの個別の学科でしか学べないことも担当の教授が大学に在籍しているので幅広く学ぶことができます。 三年次からはゼミを選び、自分の興味関心から研究内容を決めて二年かけて研究していきました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは平安文学(古文)系、現代文系、歴史系、それ以外にもゼミがありますので自分が研究したいことはどの分野でなら深く追究していけるかよく考えて決めて下さい。
    • 就職・進学
      良い
      メイク講座や証明写真の撮影が学内であり、専用の履歴書も用意されています。 サポートしてくれるところはありますが、基本的に学生自らが進めていかないといけないので、自分の将来を迷っている人にはちょっと負担が大きく、あまり利用できていませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐ近くに屋根付きの通学路があり、監視カメラもあちこちにあり、警備員さんもいます。 また、天文台があり、周辺より高い場所にキャンパスがあるので、星や惑星の観測ができます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館も充実しており、建物も自分が在籍していた時よりも新しくなっています。トイレはとても綺麗でシャワー室完備、女子大学なので化粧するスペースも多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学なので学内で先生以外の若い男性を見るとまるで珍獣を見たようにみんなが見るくらい珍しいです。 女子ばかりですが、陰湿な雰囲気はなく、男子がいないので力を合わせて物事に取り組みます。 学部によっては合コンもあったらしいですが、文学部は無縁です。 学内に保育園があるので、園児たちが歩いていたりしてみんなで癒されてます。 教養科目やサークルで他学科の学生とも仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      在籍時よりサークルが増えていて、益々充実していると思います。学内では文科展やまほ祭などは勿論、ハロウィンのイベントや天体観測などのイベントもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修と、選択授業の時間割を自分で取り、三年次からはゼミが始まります。
    • 就職先・進学先
      あちこちで働いていて今は派遣で働いています。
    • 志望動機
      古典文学に興味があり、また詩の世界や小説などに関心があったため、より深く学びたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536543
49891-100件を表示
学部絞込

安田女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県広島市安佐南区安東6-13-1

     アストラムライン「安東」駅から徒歩16分

電話番号 082-878-8111
学部 文学部現代ビジネス学部家政学部薬学部教育学部心理学部看護学部

安田女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、安田女子大学の口コミを表示しています。
安田女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  安田女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

ノートルダム清心女子大学

ノートルダム清心女子大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.08 (272件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(姫路~岡山) 岡山
広島修道大学

広島修道大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (443件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 広域公園前
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
美作大学

美作大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.07 (74件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前

安田女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。