みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島工業大学   >>  口コミ

広島工業大学
広島工業大学
(ひろしまこうぎょうだいがく)

私立広島県/山陽女学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.75

(174)

広島工業大学 口コミ

★★★★☆ 3.75
(174) 私立内389 / 590校中
学部絞込
1741-10件を表示
  • Pick Up

    女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    環境学部の評価
    • 総合評価
      良い
      二級建築士、一級建築士を目指すためのプロセスや、個人でそれぞれ考えた家の設計の発表会があり、多くの人のアイデア豊富な設計をみて勉強になり、将来意匠設計を目指す人には是非ここで学んでほしい。
    • 講義・授業
      良い
      決められた班でベンチを作り、それを実際に公共施設に置いてもらい、誰かに使ってもらうという、充実した授業を受けさせてもらっているから。
    • 就職・進学
      良い
      就職のためのインターンシップへの対応が良く、わからないことが多くても安心して応募できたから。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からそんなに遠くなく、また、JRの駅から大学まで大学専用バスもあるから。
    • 施設・設備
      良い
      木工室で、難しい切断のための機械なども揃えられており、授業で役に立ったから。
      トイレの設置場所とかもよかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      班を設けてもらえたり、積極的に交流する機会を設けられていて、たくさん友達ができたから。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が豊富で、大学内だけでなく大学外で活動するような部活もあってより楽しめるから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      設計図の書き方、製図道具の使い方、世界的に有名な建築、建築の歴史や考え、英語、
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      ここでしかできない授業があったり、ここは設備が充実し、一級建築士を獲得する人が多いため。また、家に近いため。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761823
  • Pick Up

    男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報学部情報マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報を学びたい学生はおすすめです。プログラミングやアルゴリズムはもちろん、システム開発の技法やExcelなどの操作を学べます。
    • 講義・授業
      良い
      グループワークを用いたPBL方式の授業が多いのがとても面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生からゼミに配属され、四年生で卒業研究の取り組みが始まります。
    • 就職・進学
      良い
      就職部からの就職相談や業界研究等のイベントが豊富で、とても就職活動の支援が手厚いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は悪くないと思います。自転車通学が主でバイク通学が一定数います。
    • 施設・設備
      良い
      主に一年生二年生で利用される施設はとても綺麗です。それぞれ学部の老朽化しているゼミの棟もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動の種類が豊富で友達がたくさんできます。恋愛は男子が多いのであまりできません。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はたくさんあり、文化祭や定演や公演、ボランティアなどたくさんの行事があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングやアルゴリズム、Excelを用いたデータ分析、AI・機械学習など情報の中でも幅広く学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校生の頃から情報という分野に興味があり、大学でより知識を高めたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:965809
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部建築工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な科目が多く興味があればとても楽しい学校になると思います。また就職率も高く、ゼネコンなどの内定を貰っている人もいます。
    • 講義・授業
      良い
      1年次は選択科目が少なく必修科目が多いが専門的な分野や物理などの教科もありわかりやすい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次からゼミが始まり成績が良い人順で入りたいゼミを選べるそうです
    • 就職・進学
      良い
      この学校は就職率がとても高く、サポートも充実していると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は楽々園という駅なのですが歩きでも来れるがある気だと少し遠いです
    • 施設・設備
      良い
      私立なこともありトレーニングルームなど様々な設備が充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は自分から話しかけないと余りできない印象です。サークルなどの友人が多いです
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類も多く、部費も余りかからない部活が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は応用的な物理や数学について学び専門分野は測量などもある。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      建築関係の分野の仕事に就きたいと思い、就職率が高かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1013547
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少し前にも話しましたが、触れたことのない物や高校とは全く違う内容が学べてとても楽しいです
      多くの生徒がいるので仲間との絆も深まると思います
    • 講義・授業
      普通
      高校でも多くのことを習ってきたつもりでしたが、ここの大学に入ってからより多くのことを学べてより工業の楽しさを知りました
      より深い内容が学べて、私はこの大学に入ってよかったなと思いました
    • 就職・進学
      普通
      先輩たちの話や、過去の進路実績を見るとかなり良いと思います。
      先生たちも真剣に考えてくれたそうです
    • アクセス・立地
      普通
      設備もよく、コンビニが大学の中にあるのでとても便利ですまたおしゃれなカフェエリアもあるので良くそこで勉強してます
    • 施設・設備
      良い
      実験で使えるようなものはほとんど揃っていてとても充実してます
      触れたことのないものまであって驚きました!
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれにもよりますが、私はみんなと仲良く過ごされてます
      いじめもほとんどなく楽しい大学生活です!
    • 学生生活
      良い
      サークルは多くあるので私が入るときはとても悩みました、なので自分が入りたいサークルも見つかるはずです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に機械のことや情報について学びます
      実験をするときはとても楽しいです!
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校が工業なこと、自分のやりたいことが大学にあったからです!!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1034981
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部機械情報工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で専門知識を勉強したいという方はとてもいいと思う。施設も充実しており満足している。また、授業もわかりやすく教えてくださる教授がおおい。
    • 講義・授業
      普通
      各教科フォローアップがあり授業時間外で改めて指導してくれるため理解する場が増える。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの説明はまだ受けていないが選択したゼミが被った場合は成績順と書いているため単位取得だけでなく成績も重要
    • 就職・進学
      普通
      就職先は幅広く多くある。また、一年の時から企業の方の説明や話を聞けるので就職サポートはしっかりしている
    • アクセス・立地
      悪い
      五日市駅からバスが出ていたり楽々園駅から徒歩圏内にあるためアクセスはいい
    • 施設・設備
      普通
      Nexusという新しい施設で内部施設を新しくシネマルームができたりと充実している
    • 友人・恋愛
      悪い
      チューターがあるため友人関係に困ることはなさそう。部活に入ると先輩後輩との繋がりも増える
    • 学生生活
      普通
      運動会や文化祭など様々なイベントがあり参加するとヒットポイントという独自のポイントがもらえる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎力学を一年の時から学ぶ。また実習や実験を通して技術的な面も身につく。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      機械に興味があり将来的に機械系の技術者になりたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1030306
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部建築工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義や大学ライフなど、特に不自由はありませんが、講義内容がかなり専門的なので、他分野に就職するのは難しいのかなという印象です。
      目標が決まっていればかなりおすすめしたいですが、幅広く学びたい人にはあまりおすすめできません。
    • 講義・授業
      良い
      少人数単位で行う講義や、教員が複数で担当する講義など、教員1人が抱える生徒数が少ないのでより深い質問が出来たり、分からないところを聞きやすい環境です。
    • 就職・進学
      良い
      学校全体で就職率はかなり高く、1年次からインターンの説明会に参加することもできるので、将来を見据えやすくサポートも手厚いです。
    • アクセス・立地
      普通
      広電を利用すると、駅から学校までは徒歩10分程かかります。
      JRを使った場合、最寄りの駅から学園所有のバスが出ていますが、同じく10分ほどかかります。
      駐車場がなく、車で通うことが出来ないため、アクセスはあまり良くないです。
      また立地も斜面に建てられているため、学園内の移動が常に登り下りの状態なので、疲れます。
      コンビニエンスストアやファストフード店などがあり、周辺環境については文句無しです。
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実しています。
      教室の数も多いですし、学科ごとに実習棟がありますが、備品などもかなり豊富な印象です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によります。が、グループワークなどが多いため、周りの人と関わる機会は多いかと思います。あとは各自のコミュニケーション能力次第です。
    • 学生生活
      普通
      学園祭などの催し物はしっかりしている印象です。
      模擬店であったり、有名人を招いたステージであったり、また昨年度はレーザーショーをやったりと、見所は多くありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築分野の様々なことを学びます。
      1年次は基礎を固めて、2年次以降からかなり専門的な内容に入っていきます。
      3年次にはゼミに所属し、研究をしながら、講義を受けていくような形になります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      建築分野に興味があり、専門的に学ぶことができることが決め手となり志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1008006
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    環境学部建築デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築士の資格を取ることができ、学部内みんな仲良く楽しく日々を過ごし、人数も多いのでたくさんの仲間ができる。
    • 講義・授業
      良い
      物の組み立て方を丁寧に教えてくれる。講義もわかりやすくハキハキと話しているので聞きやすい。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が90%を超えており、大学卒業後も安心して勉強できる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は山陽本線の五日市駅です。そのほかにも路面電車で通うこともでき、アクセスしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      最新技術の機械やグラウンドも人工芝で大学内も綺麗に保たれています。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初は高校の友達数人と大学に通っていたけど、同じ学部の人と仲良くなり、休日は遊びに出かけたりしている。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあるけど自分は入っていないから正直分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物の組み立て方や実際に家の模型を自分で設計し、建築士としての技術を磨く。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      小さい頃から家を建てることに関心があり、広島で建築が出来る学科を探したところ工業大学に興味が湧き、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:993208
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    環境学部建築デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生もとてもフレンドリーで話しやすい。
      ただ、授業が専門用語ありすぎるため、分かりにくかったりできてない所を知らずに提出してしまったりなどのミスが多くなりがち。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な内容を1年生からやってくれる。
      ただ専門用語が多いため、工業高校出身でない人は友達の協力が必要。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生はまだゼミ選択は無いが、先生の雰囲気はだいたい知れる。
    • 就職・進学
      良い
      建築系の仕事への進学が多いがゼミによってはインテリア系や、家具の制作などにも携わることが出来る
    • アクセス・立地
      良い
      JR最寄り駅は五日市駅で、そこから市電で楽々園駅まで行けば、徒歩15分程度で着く。五日市駅から大学行きのバスが出ているが、時間どうりに来なかったり、運転が荒かったりする。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニや学食が充実しており、設備の不満はない。
      最近新しく設備が追加されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によってチューターという班が組まれるため、友人関係は充実している。
      女子の割合が他の学部より多いとはいえ少ないので恋愛はサークルなどで多い。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあり、趣味に合うサークルを見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築を主にインテリアや家具デザインなどの幅広い分野を学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家具やインテリアデザインの仕事がしたかったから。
      建築デザインでは、そういった幅広い分野の知識を学ぶことが出来るため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:968608
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工学部の電子情報工学科では、新しい機器を備えており、工学の基礎的なことか専門的なことまで学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの学科があり、学科ごとにグループワークなどが充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      私の学科では就職率が90パーセントを超えており、就職に役立つ基礎的な学習を身につけることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの五日市駅からバスも出ているので比較的アクセスはしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備が綺麗で新しく導入した機器などもあるので設備は充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多く友達もたくさん作れて恋愛関係も充実していらと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多いのでサークルごとにイベントなど活発で充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学部の電子情報工学科では機械工学を学ぶことができ、工学のことが学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小さい頃から機械に興味を持ち、高校でも医療理工という工業のことについて学んできたので工業の大学に進学したいと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:958414
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部環境土木工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      より深くより分かりやすく教えてくれてとても充実している。
      満足している。ひとりひとり個性がありました。
    • 講義・授業
      良い
      教授の説明がとてもわかりやすい。
      授業スピードがちょうど良い。
      振り返りをしてくれている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても役に立っている。その学んだことを活かしたいとおもいました。
    • 就職・進学
      良い
      学習支援センターがあり、わからないところを詳しく教えてもらうことができる。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りには、スーパーやコンビニなどがあり、とても充実している。
    • 施設・設備
      良い
      食堂や購買などがあり、学生たちをサポートしている。とてもよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サッカー部では、先輩の皆さんが優しくて、話しやすい。
      フレンドリーに話ができる。
    • 学生生活
      良い
      学生一人一人が楽しんでできていると思う。
      文化祭では派手で楽しみである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      土木基礎、英語、物理などなど高校で習ったことをより深く学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      自分自身実家がとても田舎でほとんど田んぼしかないような場所で、高齢者だったり、子供だったり危険が伴う中で、どうしたら良いかを解決したい。
    • 志望動機
      実の兄も土木関係の大学に行っており、そこで興味を持ったことです。
      将来は、人々に安心してもらえるような、生活を提供したいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941643
1741-10件を表示
学部絞込

広島工業大学のことが気になったら!

リスト追加済み
パンフ送付先入力へ

広島工業大学が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 五日市キャンパス
    広島県広島市佐伯区三宅2-1-1

     広電2号線(宮島線)「山陽女学園前」駅から徒歩17分

電話番号 082-921-3121
学部 工学部環境学部情報学部生命学部

広島工業大学のことが気になったら!

リスト追加済み
パンフ送付先入力へ

広島工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島工業大学の口コミを表示しています。
広島工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立理系大学

岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.73 (367件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
吉備国際大学

吉備国際大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.70 (59件)
岡山県高梁市/JR伯備線 備中高梁
広島女学院大学

広島女学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.96 (116件)
広島県広島市東区/JR山陽本線(三原~岩国) 広島
川崎医療福祉大学

川崎医療福祉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.84 (309件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 中庄
広島経済大学

広島経済大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (123件)
広島県広島市安佐南区/JR可部線 下祇園

広島工業大学の学部

工学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.73 (78件)
環境学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 4.15 (34件)
情報学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.58 (42件)
生命学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.51 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。