みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島大学
出典:HU
広島大学
(ひろしまだいがく)

国立広島県/寺家駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(1216)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    充実した学校生活

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい環境の整った大学だと思います。薬学部は、医療系のの他学部とともに学ぶことができるのはとても、よい経験となりました。また、隣接して大学病院もあるため、実際の医療を感じることもでき、様々なことを学ぶことのできる大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年次の抗議は、工学部や理学部なども医療系の学部ではない学部とも一緒に授業を受けることができ、とても交流が広がります。また、二年次からの専門的な講義も非常に丁寧であり、わかりやすい授業がほとんどです。薬学部では、薬学専門の散りきを学ぶだけではなく、様々な病気に関する講義を医療系の他学部とともに受けることもでき、多くの刺激を受けることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      広島大学の医療系の学部のある霞は、とても立地のいい場所にあります。広島駅から、広島大学行のバスもでており、中心街にもとても近くどこにいくにもアクセスのよい場所にあります。
    • 施設・設備
      良い
      大学病院に隣接していることもあり、様々な医療系施設も設置されているし、実験に関する共通機器もたくさん完備されてることから、いろんな面で充実しているといえます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学はいろんな人がいることもあって、とても楽しいです。薬学部は研究室に入り、先輩や後輩と過ごす時間も多いことから、とても学ぶことも多く、いろんな人との交流をもつことができます。同学年は人数も適度であることから、みんな同志のような仲間のような存在です。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もたくさんあり、勉強と部活の両立もできます。ただ、サークルの数が少ないのは少し寂しいです。ですが、少ないからこそ意欲があれば、自分でサークルを作ることは簡単にできるのでやりたいスポーツ等あれば、自主的に動くのもよいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬に関する専門知識から、体に関する知識など幅広いことを学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      生体機能分子動態学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      パーキンソン病などの疾患についての研究を行っています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      創薬に関する基礎知識を学ぶことができるため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      広大の過去問を何度もやり、塾での対策を行いました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86322

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

滋賀医科大学

滋賀医科大学

65.0

★★★★☆ 3.89 (63件)
滋賀県大津市/琵琶湖線 瀬田
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町

広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。