みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島大学
出典:HU
広島大学
(ひろしまだいがく)

国立広島県/寺家駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(1216)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    医学科に次いで留年率、退学率の高い学科

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      嫌なことは多いですが、卒業してみれば他からの評価は高いと感じます。辛い勉強をしている分、真面目な性格に育つ傾向にあると感じます。個人的にはもう少し学業の負荷が少なくて聞こえの良い学部に入ることをおすすめしますが、ここはここでしか味わえない学生生活があるとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      代数学や統計学などでは、数学界でも有名な教授がおり、国立大学の中でも高い望みを持てば高度な研究を究めることができます。しかし、ある程度の偏差値があり、さらに数学を得意だと自覚して入学してくる多くの学生は高校数学と大学数学のギャップに心が折られ、単位を落とさないために勉強することになります。この大学に関わらずそもそも数学科という学科がそういう特徴があると言えば確かにそうですが、研究職に就くことを除けば学歴以外に後の人生にとって有益な能力を身につけることには正直向いていないかと思います。中学高校の数学と情報の教員免許を取得するコースはありますが、数学科でなければ取得できないというものではないので大きな魅力とは言いがたいでしょう。広島大学に限らず、国立大学の数学科を目指している方は一度、大学数学に触れてみて自分にとって徹底的な論理的な思考が合っていると感じた方に入学をお勧めします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の後期からゼミ選択をはじめ、4年生の一年間を研究室のゼミを行うこととなります。1人の教授に3-4人の生徒がつくので専門的な勉強をすることができます。しかし、研究に成果を求めるほど、何日も自宅に帰らず、研究室で解析を続けなければならなくなります。熱中して数学を極めたい方には大変貴重な経験ができるかと思いますが、友人や恋人との時間や勉強以外のものに魅力を感じる方には大変辛いものかもしれません。
    • 就職・進学
      普通
      地方の中では学歴があるため、一般的な就職活動を行なっていけば、それなりの希望企業に就職することができます。しかし、数学科を卒業した人のほとんどは、教員かSE(システムエンジニア)になることとなります。専門職と言えは聞こえはいいですが、研究の辛さを考えると給料や待遇はあまり良いとは言えず、本当に努力して大学教授になれば時間的にも経済的にもゆとりを持てますが、国内でもほんの一握りです。就職に向けての学部・学科からのサポートは基本的にはほとんどなく、自分自身で学内やコミュニティに参加すればチャンスは掴めらといった印象です。
    • アクセス・立地
      悪い
      広島県東広島市という非常にアクセスの悪い田舎に位置しています。JR西条駅と新幹線東広島駅が最寄駅ですが、大学から徒歩ではかなり時間がかかるので学生はバイクや車を持っている人が多いかと思います。学生街にしては田舎なので何個かのスーパーに学生が殺到して、遊ぶ場所はなく、居酒屋か宅飲みが主な遊びとなります。最安値で1万円代からあり、他の大学よりは家賃はかなり安いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      詳しい研究を進めようと思えば、教授は揃っているので恵まれた環境かと思いますが、そこまでにたどり着ける人は少ないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      田舎で他の大学が近くにないため、必然的に大学での友達がすべてのコミュニティとなっています。飲み会が多くて男臭い印象はありますが、非常に仲間は作りやすいかと思います。恋愛に関しては理学部は他の学部に比べて付き合っていない人がかなり多いですが、数少ない女の子はほとんど誰かと付き合っていたと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは大小合わせると数え切れないほどあり、積極的に出向けば自分に合ったサークルに出会えると思います。サークル、イベントに関しては環境のせいというよりかは自分の行動力次第で楽しいものに出会えると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学の中で今まで疑わずに使っていたものを「本当にそうか?」という目線でみて超論理的にそれらを証明していくということがほとんどになってきます。だからといって高校数学の証明ほど論理的思考の喜びはなく、プログラミングのシステムを作り上げるアルゴリズムの構築だけが高校数学に似た論理思考の延長に近いと思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      ほとんどが教員か研究職につきますが、自分は珍しく一般の就職活動を行い、テレビ局系の映像制作の仕事につきました。数学科にいるうちは数学が得意なことはなんの取り柄にもならないので、大学から出た後は数学と関係のない職業に就くことをおすすめします。
    • 志望動機
      自分自身は中学から数学では他の誰にも負けたことがないぐらい得意で大学に進むなら数学だと感じて入学しました。おそらく近しい理由での専攻決めをした人が多いと思いますが、数学においては本当にやめておいた方がいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657847

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良
熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
東京海洋大学

東京海洋大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.21 (201件)
東京都港区/東京モノレール 天王洲アイル

広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。