みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島大学
出典:HU
広島大学
(ひろしまだいがく)

国立広島県/寺家駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(1216)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    将来のための勉強が確実にできる場所

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来に向けてのステップとしてはなかなかいい大学だと思う。しかし病院キャンパスの方はあまりチャラチャラしていないしそこそこ忙しいので、人生の夏休みとはまではいえない。
    • 講義・授業
      良い
      ちゃんとレジュメを用意してくれる授業が多いこと。追試を行ってくれること
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期から毎日のように実習があり、様々な研究室て学べる。その後3年生後期から研究室に配属されてとことん研究するから。
    • 就職・進学
      良い
      国試の合格率が90パーセント以上あり、全国2位と聞いたのできっとこの大学は役立つ。
    • アクセス・立地
      良い
      大学病院のそばなので、広島駅から直通のバスが出ている。しかし市電はない。
    • 施設・設備
      良い
      研究室ごとに様々な器具があるのは見たが、古いものも混在している。
    • 友人・恋愛
      良い
      バイトも自由で最初にオリエンテーションキャンプがあるので、大学病院キャンパスの人とは仲良くなれる。しかし2年生以降のコミュニティは超狭い。
    • 部活・サークル
      普通
      オリエンテーションキャンプと霞祭(学祭)くらいしかイベントはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的な数学や化学、生物などの学習をし、2年次からはかなり専門的になる。2年次後期から研究室実習が始まり、全ての研究室を巡ったあとに自分が所属する研究室を選ぶ。その後は卒業までそのゼミで研究を行う。6年次には就活と国試が待っている、
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      具体的なものはまだ決まっていないが、地元へ戻ると思う。そこの市立病院に募集があれば就職したい。
    • 志望動機
      試験内容が自分に合っていたこと、病院キャンパスが都会にあったこと、過ごしやすい土地であること。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657721

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

滋賀医科大学

滋賀医科大学

65.0

★★★★☆ 3.89 (63件)
滋賀県大津市/琵琶湖線 瀬田
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町

広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。