みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  武庫川女子大学   >>  文学部   >>  口コミ

武庫川女子大学
出典:運営管理者
武庫川女子大学
(むこがわじょしだいがく)

私立兵庫県/鳴尾・武庫川女子大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.03

(1016)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.01
(404) 私立大学 412 / 1830学部中
学部絞込
40481-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年次に学科全員アメリカ留学を経験できます。大学の持つ分校で、ネイティブの先生たちから本格的な英語を学ぶことはもちろん、アメリカの文化も学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      就職活動に特化した授業や、専門科目の授業など、様々な授業を受けることができます。学科の専門授業以外にどの学部の人でも受けることができる授業もたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生の前期から始まります。ビジネス系ゼミ、文学部系ゼミや言語学系ゼミなど自由に選択することができます。
    • 就職・進学
      良い
      学校にあるキャリアセンターはとても快適で、スタッフの方々親身に相談にのってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      鳴尾駅から徒歩5分から10分くらいで着きます。学校周辺には幼稚園やカフェなど生活しやすい環境です。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンなどの電子機器も新しく、つい先日図書館やキャリアセンターがリューアルオープンしました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校自身がサークルを持っていませんが、他の大学のサークルに参加して友好を深めています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は留学に向けて準備をし、2年次にアメリカに留学をします。3年、4年次には専門分野に分かれて学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:262804
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。在学中だけでなく、就職してからもサポートしてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      現場で働いたことのある先生方が、リアリティある話を交えてしてくれるので、とてもわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミは始まり、各教科や教育学について、自分の興味ある分野を選べます。
    • 就職・進学
      良い
      教員だけでなく、一般就職にも対応してくれます。また、卒業してからもサポートしてくれるので、大変助かります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は阪神の鳴尾駅で、駅から徒歩5分以内で大学につきます。
    • 施設・設備
      良い
      最近新校舎になったので、施設も充実しており、とてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制をとっているので、すぐに友達ができ、楽しい学生生活を送ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に教育に関することを学びます。また共通科目では幅広い分野を学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:262491
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    文学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備もとても整っているし、先生も気軽に相談にのってくださる先生ばかりで、とてもよい学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的なことをクラス単位で学べます。わからないことがあれば授業の中で質問できるので学びが深まります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、先生の専門分野ごとにわかれていて、興味のある分野の先生のゼミに入ります。ゼミごとにやることは違いますが、合宿や研究会などに参加します。
    • 就職・進学
      良い
      希望の就職先に就けるように、アドバイスや特別授業があり、環境も整えてくれるので、自信をもって望めます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は阪神線の鳴尾駅です。駅から10分あったらいけます。梅田にも三ノ宮にも20分くらいで行けるのでとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      学費が少し高い分施設はとても充実しています。守衛さんもしっかりいて安心して学校生活を送ることができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので彼氏はできません。しかし友達はたくさんできます。気の合う友達と大学生活を送るのもいいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に教育学科なので、教育学です。実際に模擬授業や野外授業もします。
    • 就職先・進学先
      私は小学校の先生になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:255350
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部心理・社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味のある人にとってはとても面白い分野。
      福祉の資格も取得できるし、心理に進めば
      大学院まで視野に入れて学習することができる。
    • 講義・授業
      良い
      先生はとても熱心に指導してくれる。
      学習だけではなく、ボランティア、就活などの
      相談にも乗ってくれる。
      親身になってくれる先生が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方はとても熱心で、優しく、厳しく指導してくださる。
      生徒想いの先生が多くゼミ以外でも、
      ボランティア、就活なども相談に乗ってくれた。
    • 就職・進学
      良い
      学生部でいろんな就職先を紹介してくれる。
      しかし、就活は自分次第。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は鳴尾駅
      駅から5分の距離でとても近い。
      鳴尾駅も新しくなりとても綺麗になった。
      イベントごとに鳴尾駅の駅長さんからのメッセージがあるのも
      楽しみ。
    • 施設・設備
      良い
      駅から近く、学校もとても綺麗で設備も充実している。
      図書館が新しくなりカフェが導入されたり
      学習スペースが設けられテスト前は活用できる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても充実している。
      恋愛に関しては女子大のため、
      難しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、心理学の様々な基礎
      2年次以降はその分野の深いところを
      学習する。
      3年以降は、ゼミも決まり
      卒論に向けて動き始める。
    • 就職先・進学先
      公的機関
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:250890
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部心理・社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生は心理と福祉を学び、2年生から心理コースと福祉コースでわかれます。先生方の講義もとても面白くためになり講義を通して成長することが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      2年生になると課題も増えとても大変ですが、先生方が手厚く指導してくださるので安心して学びを深めることができます。また
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミがはじまります。レクリエーション、児童分野、地域分野、医療分野、など様々な分野のゼミがあります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあるのでサポートも充分してもらえると思います。キャリアガイダンスなどがとても充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      鳴尾駅に近く、住宅街の中にあります。落ち着いていてとてものどかな街だと思います。少し歩くとららぽーと甲子園などがありとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      大学はとても綺麗です。特に図書館が綺麗です。ライブラリーカフェなどがあり、そこでは飲食やおしゃべりをすることができ学生が集う場所の1つです。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制なので友達は作りやすいと思います。みんな穏やかで優しく仲がとても良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は心理、福祉を学び2年生から心理コースか福祉コースかを選択することができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:243321
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      クラス制のため、クラスで授業を受けることが多く、みんなで楽しく手遊びの授業を受けたり、身体を動かしたりするので、だんだん、クラスのみんなと仲良くなり、
      良いともだちができます。
    • 講義・授業
      良い
      実際に現場で働かれていた先生方の授業を受けることが多いので、実習の時にできるだけ困らないよう、たくさんの技を教えてくださります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の好きなこと、興味のあることを友達や先生と研究して、いろいろな方法でアプローチしていきます。
    • 就職・進学
      良い
      先生方の授業が充実しているため、優秀な卒業生が多く、業界でも優秀だと信頼されています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪神鳴尾駅で駅から徒歩7分ととても、近く
      また、神戸方面や大阪方面など、様々な場所から、通っている学生が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      学校教育館という、教育学科の人が使う館ができて、ワイファイもあり、とても、過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      近くにいろいろな大学があるので、そこの大学のサークルに入ったりして、たくさんの交友関係が築けます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      手遊びの練習をしたり、少しルールの複雑なゲームをどんな子供でも楽しめるようなルールに変更する案を出し合ったりして、実際に現場で困らないような授業が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:242038
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      パソコン設備も整っており、非常に勉強しやすい環境です。他学部の授業を受けられる教養授業もあるので、幅広い知識をつけることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      大学院の先生方、現場の先生方、特別ゲスト(芸能人)など、専門分野に長けた先生方がご指導してくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々な分野の先生にはがいらっしゃり、知識をつけることができると思います。希望人数が多いゼミは、第二希望の先生になることもありますが、卒業する頃にはよかったと感じる人が多いようです。わたしは今でもゼミの先生に相談事をしに行きます。
    • 就職・進学
      良い
      教員を目指す方にはオススメです。現場には武庫川女子大卒業の先生が数多くおり、仲間を作りやすいです。また、教員採用試験対策講座が無料で開講されるので、毎年多くの学生が、現役で教員になっていきます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の阪神鳴尾駅から徒歩7分で、三ノ宮方面からも、大阪方面からも通学しやすいです。奈良や、相生から通っている友人もいました。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン学習専用の棟もあり一人一台使ってパソコンの授業ができます。また、図書館も地下1階から6階まであり、学習環境も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      高校と同じようにクラスせいで、友人を作りやすいといえば作りやすいですが、大学にもなって、、、という悩みを持つ人もいます。女子大なので、恋愛関係はありませんが、他大学のサークルにはいれば、大丈夫です。合コンでは名前受けのいい大学であることはまちがいないでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるための基本的なこと、模擬授業、各教科の内容、詳しく勉強できます。
    • 就職先・進学先
      公立学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:226464
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面倒見が良く、資格取得に積極的である。
      アメリカ留学の経験は一生の財産になる。
      大学では珍しいクラス制度なので、友人関係も築きやすい。
    • 講義・授業
      良い
      必修授業は他大学よりも多いと思う。一つの授業を受ける生徒数は30人弱なので、英語に触れる機会は多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミがあり、教授陣も個性的。
      自分の興味があるゼミに入ることができれば、力はつく。
      レポート等は多い。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターのサポートは手厚い。
      公務員試験や教員採用試験対策も行ってくれる。
      就活中の授業欠席は厳しい。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近いが、普通しか止まらない。
      自転車通学をしてる人が多い。
    • 施設・設備
      良い
      学科によって設備に差がある。
      英文科の設備はそんなに新しくはない。
      図書館は充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制度があるため、友人関係は築きやすい。
      女子大なので男性との出会いはなく、サークルやバイトでの出会いに期待するしかない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?2年では4技能やTOEICの基礎的な学習
      3?4年ではコース別、ゼミ別の専門的な学習。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:223314
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色んなことが勉強できるし様々な資格取得にも挑戦できる学科だと思っています。
      高校生で将来やりたいことがいまいち決まってないなって思っている人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      レポートの書き方の講義やプロのニュースキャスターの方に来ていただいて行う授業もあり色んな分野を本格的に学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々なゼミが開かれていて自分が気に入ったゼミに入るのには1回生のうちからの成績で希望が通るので人気のゼミに入るのには1回生からしっかり成績を取ることが大事です。
    • 就職・進学
      良い
      学校内で大学4回生 短大2回生に向けて企業が集まった説明会なども多く開かれています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は阪神線の鳴尾駅です。
      駅からは歩いて10分ほどかかります。
      歩いて行ける距離に大型ショッピングモールもあるのでお買い物には便利です。
      大学周辺には寮やアパートがたくさんあるので一人暮らしを考えてる人にもおすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      女子大だけあって学内の施設は清潔で綺麗です。
      学内にあるマクドナルドではドリンクMサイズを頼むとソフトドリンク飲み放題です。
    • 友人・恋愛
      良い
      日本の中で女子大の生徒数が1番の学校だけあって人の数が多いので交友関係は広げやすいです。
      ただ、他の学部に友達を作ろうって思うと授業はかぶったりすることは珍しかったりするので難しいかなとも思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文章力をつける授業が多いです。
      文章を書く力を伸ばしていき国語力をつていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:215858
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を本気で学びたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。 英語文化学科は留学制度があるので良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語以外の授業の選択範囲が広く、自分に合った授業選択が可能です。 幅広く知識を吸収したい人にとって理想的だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類が多いので選択の幅が広がり、良かったです。 自分に合う研究室をきっと見つけられると思います。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手企業への就職実績があります。 熱心に就職相談にのってくれたり、模擬面接や履歴書のチェックなどのサポートを受けることができたのが役に立ちました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの鳴尾駅は普通電車しか止まらなく、乗り換えが必要で少々不便です。 しかし、三宮や梅田へのアクセスは良いです。
    • 施設・設備
      良い
      マクドナルドやファミリーマートが学校内にあり便利です。 また、パソコンも十分な数が用意されているので良かったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      他大学との交流も比較的盛んで、サークルは他大学のサークルに入ってる人が多いです。 いろんな人と知り合いになれるチャンスも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生の時に学部全員留学しました。 本格的な英語を学べ、地域の人との交流もありました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      安達ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      教授との距離感が近く、アットホームで楽しいゼミでした。
    • 志望動機
      英語を学べ、留学制度が充実してるため選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:183640
40481-90件を表示
学部絞込

武庫川女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 中央キャンパス
    兵庫県西宮市池開町6-46

     阪神本線「鳴尾・武庫川女子大前」駅から徒歩9分

電話番号 0798-47-1212
学部 文学部音楽学部生活環境学部薬学部健康・スポーツ科学部看護学部教育学部経営学部食物栄養科学部建築学部心理・社会福祉学部社会情報学部

武庫川女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、武庫川女子大学の口コミを表示しています。
武庫川女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  武庫川女子大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
佛教大学

佛教大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.91 (540件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神

武庫川女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。