みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  文芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    多様な人がいる場所 自分次第

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文芸学部文化・歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだはっきり専攻がきまっておらず、大学に入ってから分野を絞っていきたいという学生には向いていると思います。教授はやる気のある生徒には積極的に力になってくれるので、自分も意欲をしっかり伝えていい関係を作っていくと勉学は充実していくと思います。
    • 講義・授業
      良い
      入学時点で専攻を決めず、1~2年の間に日本史、東洋史、西洋史や現代倫理、文化資源など学科内の様々な興味のある分野の概要を勉強し専攻を決めることができます。また、学部内他学科の授業を受けることも可能であり、日本文学や舞台芸術の授業などがそれにあたります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミがはじまります。ゼミによって担当教授の授業の履修が必須な場合もありますが、ほとんど希望通りにはいれました。 学科の分野が広範囲にわたるので自分の希望する専攻と100%合致することは難しいかもしれませんが、教授の専攻と近ければ対応してくれます。不安があればゼミ希望を出す前に直接教授に質問するのがよいかと。
    • 就職・進学
      悪い
      学科単位で就職サポートはなかったわけれはありませんが、ほぼないです。学科より大学単位のものが多かった印象です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの近鉄長瀬駅からは遠く、また各停しか止まらないので1限は結構混みます。
    • 施設・設備
      良い
      文化・歴史学科の施設は古いですが、大学自体は新しくいろいろ建てているので有効に活用できるかと。
    • 友人・恋愛
      良い
      マンモス校のため人も多く、また同じ学科内でも偏差値にかなろ差があります。人間関係は自分次第としかいいようがいないです。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは多かった印象ですが、私自身所属していなかったので詳しくないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は概要が多く、日本史西洋史東洋史や文化資源学、倫理など幅広く受講できます。そのなかで興味のある分野絞っていくというかたちになります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ファッション業界の営業事務として就職しました。
    • 志望動機
      関西で西洋史を学べる大学だったため。本命ではなかったので、入学前は正直あまり知りませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658130

近畿大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  文芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。