みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  総合社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    様々な学びができる学部

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合社会学部総合社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしい先生方や趣味の合う多くの友達と出会うことができ、入学できてよかったと思う。留学生も多いので外国人の友達もでき、充実した大学生活を送れている。
    • 講義・授業
      良い
      社会・マスメディア系、心理系、環境まちづくり系のどの専攻の講義も受けることができ、専攻にとらわれない多様な学びができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生ごとにゼミの内容が全く違っており、自分が興味のあることをしているゼミが絶対に見つけられると思う。
    • 就職・進学
      普通
      学内で様々な企業が集まった合同説明会を開催してくれるので、優良企業を見つけやすい。しかし、キャリアセンターは3月ごろになるといつも混んでいて、就活の相談が出来なかった。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄長瀬駅から大学への商店街にはたくさんの飲食店があり、ランチには困らない。しかし歩くと15分以上はかかってしまうので、時間に余裕を持って大学に行く必要がある。近鉄八戸ノ里駅からは直通バスが出ているが、近大生だけでなく高校生も使うので、満員で乗れないこともある。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はまだ新しく綺麗な建物である。女子トイレも化粧スペースが広く取られており快適。しかしパソコンの自由利用ができる時間が短く、パソコンを使いたいときら違う建物に行かなければならないことが多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはとにかく数が多いので、新歓の時期に色々なところを回ってみるとよいと思う。しかし、学生の多いマンモス校なので、サークルに入らなくても交友関係は広く持つことができる。
    • 学生生活
      良い
      大学祭は毎年とても盛り上がる。屋台はもちろん、舞台発表やお笑い芸人のライブもあり盛りだくさんの内容になっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養を中心に、基礎を勉強する。2年次からは専門分野の勉強に入り、自分の興味のあることを探していく期間となる。それに基づき3年次はそれぞれのゼミでより深い研究に入る。4年次は卒業論文・卒業制作に取り組む。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      飲食・接客
    • 志望動機
      マスメディアに興味があり、将来はマスメディアの仕事がしたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537504

近畿大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  総合社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。