みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    資格取得を目指すなら最適の学科

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格取得を目指す人に、おすすめの学科です。法学部なので、資格取得に積極的な人が多く、そのおかげで、自分も積極的に勉強に取り組み、国家試験に合格することができました。
    • 講義・授業
      良い
      学生が多いので、細かく科目が分けられており、自分が学びたい分野を、しっかり学ぶことができました。真面目な学生が多く、授業中に居眠りするような人はいないので、気を引き締めて講義を受けることができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      債権法のゼミは、厳しいと評判でした。実際には、きっちり勉強してきた人にとって、知識のすべてを出し切ることができる良いゼミでした。目標なく勉強してきた人にとっては、取り組みにくい課題だったと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      公務員になる人が多いです。民間の法律を活かせる分野への就職サポートはほとんど無いので、自分で行動しないと、就職できません。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩20分ほどの場所にあり、到着するまでに疲れていることが多かったです。学生向けのお店が多いので、飲食店は安いです。
    • 施設・設備
      良い
      学食が充実しています。図書館が広く、幅広く調べ物ができます。自習スペースもたくさんあり、講義の合間にも利用しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      法律学科は静かな人が多いので、ひとりが好きな人にも過ごしやすいです。わいわいしたい人同士も集まるので、それぞれに過ごしやすい環境です。
    • 学生生活
      悪い
      法律学科は、資格取得を目指している人が多く、サークル活動は盛んではありません。勉強会は、ちょこちょこありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律学科では、法律に関すること全般を学びます。その中で、民法や行政法など、さらに分野を絞って学びたいことを選択します。法律は覚えることが主なので、記憶力に自信がある人におすすめの学科です。
    • 利用した入試形式
      一般企業の、管理部門に就職しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410732

近畿大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。