みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  文芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    出席の取り方が雑でした。

    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    文芸学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      他学科の学生への公開授業があるので、専門分野以外の勉強もしやすいです。最寄駅から遠いし、人が多いので、通学はとてもストレスがたまります。サークルや部活はとても充実しているので、活動範囲や人脈を広げるにはもってこいの学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      グローバルに生きる人間を育てるのが学校方針なので、英語の授業が豊富です。TOEICやTOEFL等を本格的に学べる授業もあります。専門授業では、現役で活動をしている先生に教われます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      真面目な学生と不真面目な学生との差をつけなく、課題さえ出せば単位をくれるので、張り合いがないし、まじめにやるだけ無駄に思えるかもしれない。親身なってくれる先生は多いが、ここぞというとき頼りにならない。
    • 就職・進学
      悪い
      近畿大学の学生を積極的に採用してくれる企業もたくさんあるので、選び過ぎなければ就職に困ることはない。就活講座も開いてくれる。ゼミの先生のツテはあてにしないほうがいい。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく人が多いので、電車内も学校までの歩道もストレスがたまる。最寄駅から学校までにはレストランやカフェが充実しているので、ランチや飲み会などには飽きることなく楽しめる。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎がどんどん新しく建て直されていてきれいだし、近年できたカフェも校内にあり、食堂も充実している。造形芸術の設備も、いろんな分野の装置がそろっている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      真面目な人はまじめだが、先生の取締りが緩いので、さぼる人も多い。学年で展覧会やイベントを開くことが多く、学年での交流は割と深い。カップルは私の知る限りそんなに多くなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな素材を吟味し、それぞれに適した加工法で制作をする技術を磨く。
    • 所属研究室・ゼミ名
      立体造形ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      4年間を通して、さまざまな素材を用いた制作ができる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      現役で作家活動をされている先生に教われ、選択制で自分に適した分野を選べやすかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      放課後毎日残り、ひたすらデッサンの練習をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67397

近畿大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  文芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。