みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    遊びも学びも全力な大学!!設備が充実

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が入学から卒業して、もうすでに3年の年型が経ちましたが、本当に良い学校でした。私が卒業する年ではアカデミーシアターという大規模図書館もでき、ニュースでも取り上げられているぐらい、今この大学は勢いがあります。きちんと授業を受け、きちんとしている生徒をちゃんと先生は見てくれておりますし、評価もしてくださいます。就職活動の際も、人事と話が弾むネタを沢山持っている、そんな素晴らしい大学です。
    • 講義・授業
      良い
      自身でどのような授業を取るかによって変わってきます。所謂、「とりあえずみんなと一緒、楽に単位欲しい」みたいなものは、人数が溢れかえりうるさくて授業らしい授業ではありません。 ただ、経営学科ではIT系と経営系とあり、IT系は少人数かつ、先生との距離が非常に近い状態で授業を受けることができるます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      授業と同様に、ゼミもピンキリです。沢山学び、沢山遊んで、ゼミ生同士の絆が深まり、良く学べるゼミもあります。 一方で、とりあえず出席していればいいという研究や学びに熱心じゃ無いゼミもあります。 どれを選ぶかはゼミ説明会がありますので、最終は自身の判断になりますし、充実なキャンパスライフをどこに視点を置くかによって変わります。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援はかなり手厚いかと思います。いろんな情報を持っている支援スタッフもいて、安心できるサポート体制があるかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は近鉄線の長瀬駅になります。昔とは違い、改良されているかもしれませんが、時間によってはごった返しになりますので、ちょっと注意です。 商店街を突っ切ったところに大学がありますので、少し昔ながらの町を歩きます。出店など、諸々充実しており、よく下校途中に買い食いしていました。今では良い思い出です。
    • 施設・設備
      良い
      経営学科では、とにかくPCの数が多いです。 設備も安定しており、PC貸し出しや、充電スペース、女性トイレでは休憩スペース、お昼ごはんや、昼寝ができる憩いのスペースなどもあり、空き時間は退屈しない環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      私自身、人間関係面倒なタイプでしたが、それなりに知人や友人はできました。 サークルに所属している人達はそれで固まる傾向があります。 ただ、サークル入っていなくても、たまたま同じ授業で仲良くなった、たまたま席が隣だった、ゼミが一緒だった、で出会いの場面は沢山あります。
    • 学生生活
      良い
      充実とってもしています。新歓シーズンになると、校門前でとにかくビラ配り。 2回生、下手すると3回生になっても渡されるぐらいにはすごいです。 中には全国大会に出るようなアカペラサークル、よさこいサークル、その他個人で小規模でやっているサークルもあります。 色々ありますので、色々見てみて欲しいですが、中には治安があまりよろしくないヤ○サーもあるようなので、そこはお気をつけください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では、基礎科目や一般教養の授業になります。専門的なことはまだそこまで習いませんが、基礎的なところを学び、2回生以降、どのような進路かを考えます。 IT系か、企業経営系になりまして、大多数の学生は企業経営系にいきます。そこでも学べることは沢山あるかと思いますが、正直勉強意欲のない生徒がなんとなく選んでいるというのも事実です。IT系は、とっつきにくいイメージではありますが、文系でも安心、アシストされる環境があります。また、少人数の授業なのでとても集中できることと、先生との距離がとっても近いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手人材会社に入社しました。
    • 志望動機
      近畿圏内で有数の有名大学で、偏差値36の人間が入れればそれはそれでかっこいいなと思ったからです。 その中でも、経営学科は単純に面白そうだったので入学を決意しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703923

近畿大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。