みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    近大としては一番美味しい学部

    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部は近大の稼ぎ頭。呼び込まなくても続々と志願者が増えるし、設備投資費もほとんどかからない。近大としては一番美味しい学部。経営学部の経営学科と商学科を、経営学部と商学部の2学部に独立させて、さらに入学定員を増やすなんて噂話も。
      学生数がたくさんいるので、顔を知らない人がほとんど。1人の先生に対して400人の受講生がいることもザラにある。なので、自分からアプローチしに行かない限り、先生と仲良くなることはないと思った方がいい。入学後半年間週1回、基礎ゼミといって、少人数クラス制の、高校のホームルームのような授業を受けることになる。良い先生の基礎ゼミに当たれば、凄くいい刺激が受けられて良い大学生活がスタート出来る。逆に言うと、緩い先生のゼミに当たると、その後の大学生活が悪い方向に向いてしまうかも。結局は自分の意識の問題である。
      緩い先生も決して怠けているわけではない。3年生以降の本格的なゼミは選抜性なのに対して、基礎ゼミは意欲の高い学生と低い学生関係なく勝手にクラス分けされるので、先生も学生の扱いに困っているのである。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465102

近畿大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。