みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  国際学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    やる気ある者にとっての学び舎です。

    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生自身のやる気と目標次第で180度違う光景が見れます。やらない人には得るものが少なく、自ら動くハングリー精神が求められます。
    • 講義・授業
      良い
      教授はかなり優秀な方々です。どこの大学でもそうだと思いますが、自ら質問しに行くことでより深い内容まで教えてくれます。自ら図書館へ通うことなどを繰り返せば、専門知識をたくさん得られ、難関資格も取ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      僕は一期生だったので、国際法ゼミの授業が比較的自由でかなりハードなスケジュールでディベートやリサーチ、プレゼンをこなしていました。週に7冊程関連書を読んで行われた授業は、さながら受験勉強の様な必死さでしたが、関連授業にも役立ちGPAも高く留まれたかなと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      国際学部ではあっても海外への就職は少なく、自分で探さなければなりませんでした。また、国際学部卒では米国の資格は取れないものもあり、困っています。そうした場合は単位取得に、科目受講する必要があります。
    • アクセス・立地
      普通
      学生も様々で、留年する子や成績不振な生徒などは休み時間毎に周辺施設ではしゃいでいたりします。授業によっては校舎を横断する事になるので、少し大変です。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実している様ですが、語学力を磨く国際学部にとっては語学センターや英語村はお遊び程度になります。反面、イベントなどは多くあるので参加する事でメリットを得られます。
    • 友人・恋愛
      良い
      僕自身、留学中にアメリカ人と結婚、子供も生まれ来年にはアメリカに移住します。恋愛は充実していますし、友人にも恵まれ、家族同然の付き合いをしている子もいます。その人次第な所が多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      先に述べましたが、イベントが近大の売りです。イベントに参加しなければ価値は半減!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、第2言語、国際政治、国際法、国際紛争史、日米外交、オセアニアの政治などなど様々です。一年目は英語、それ以外は概ね自由です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      アメリカの製薬会社に翻訳者として就職します。米国のロースクールに将来的には通う予定です。
    • 志望動機
      高校生の時、他の科目に比べ英語が苦手だったので、社会人までに克服したく思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:581890

近畿大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  国際学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。