みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  社会安全学部   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

社会安全学部 口コミ

★★★★☆ 3.97
(93) 私立大学 522 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
9371-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    社会安全学部安全マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門性の高い授業を多く取る事が出来、一人一人に合ったサポートを多く受けることが出来るため、非常に過ごしやすい。
    • 講義・授業
      良い
      専門性の高い授業が多く設けられており、将来的に役立つ授業が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      一人一人に合ったサポートを受けることが出来、就職率も高くなっています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分以内となっており、雨の日でも通学に困る事はありません。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターがあり移動もスムーズです。またトイレが最新の設備で綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部の人数が少ないため、友人関係は限られたものとなってしまう。
    • 学生生活
      普通
      本キャンパスに比べると少ないが、少ないなりに充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自然災害、社会災害への安心、安全をメインに学んでいます。しかし、経済や経営といった幅広い分野も学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      災害という身近な危険な事例に対する専門の知識を学ぶことが出来る唯一の学部であったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:670464
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    社会安全学部安全マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分はギリギリで入ったので講義は難しいと感じますが、なにせ先生方が楽しい方ばかりなので頑張れます。先生方に恵まれている点からかなり満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      周りの空気が自分と合っており、講義も大変ためになるものでとても充実した日々を送っています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの選択は結構大事です。説明会は参加しておいて損はないです。自分も説明会に参加して理解したことがたくさんありました。
    • 就職・進学
      普通
      最初時分が思っていたより就活のサポートは手厚くなかったです…。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は関大前駅です。駅周辺にはたくさんのお店があるので楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      設備は比較的新しいです。もちろん古い設備もありますが、大体の人の許容範囲だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部によっては友人関係、恋愛関係がややこしいところもあるみたいです。私の周りは数人の友達と固まってる人が多いです。
      サークルやバ先での繋がりは大切です。一気に人間関係が広がります!
    • 学生生活
      良い
      サークルがとにかく多いです。決めるのに大変悩みました。芸能人を呼んだりしているサークルもありましたよ!!!とても充実している方だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では多種多様なものを学んで二年生になると自分が勉強したいものを勉強することになります。三年生では時間に余裕がある場合がおおいです。四年生では卒業論文を書いていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      親戚の影響で防災などの社会安全に興味があったから。実家から通いたかったため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:846968
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    社会安全学部安全マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もともと高校で文系だった私が、理系の科目をとることができたなど、講義内容は満足しています。
      設備面でやや考えてほしい部分は僅かにありますが、非常に満足しました。
    • 講義・授業
      良い
      文系と理系、また学部という垣根を超えた、文理融合、学問を横断的に学習できます。文系だからといって理系の科目をとること、その逆も可能です。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターという施設があり、就職活動のときに利用すると良いです。特に、千里山キャンパスと違って、社会安全学部専用なので親密なアドバイスを受けることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      JRの高槻駅から歩道橋でほぼ直結、徒歩では5分ほど、阪急の高槻市駅からでも徒歩10分圏内です。
    • 施設・設備
      普通
      2012年設立なので、設備は基本新しいものばかりです。講義のレポートを作成、調べ物ができるパソコン室もあります。高速のエレベーターがありますが、いつも混んでいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスに1つの学部だけなので、広い交友関係をつくるのは難しいかもひれないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはありません。何かに所属したい場合は、他のキャンパスに通うことになります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部や文系、理系の垣根を越えて、横断的な学び方ができます。
      共通しているのは、防災、減災などの災害について、という点です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
      一般企業に進みましたが、防災などを学ぶので、自治体に進む人が多くいます。
    • 志望動機
      高校の時に文系へと進みましたが、理系科目には興味がありました。この学部では文理は関係なく講義を受けられるとのことだったので志望をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785586
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    社会安全学部安全マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      高校生のイメージするキャンパスライフとは程遠いと思われるが、就職安全安心学部と言われるだけあって、就職実績は良い。講義、学生の質は低いが就職するための大学だと思えば努力せずに入学、卒業、就職できるいい学部。学費はめちゃくちゃ高いので経済面ではだいぶきつい。
    • 講義・授業
      悪い
      最先端の安全学を学べるかと考えていたが、実際はどの学部でも学ぶような一般教養ばかりで、一般教養の講義名をそれっぽく変えただけのものが多かった。例、社会安全のための数学→ただの高校2年の数学。ヒューマンエラー→どこにでもある心理学。災害心理学→同じく普通の心理学。火災論→工学系で火炎高さや煙流量など触りの部分は学べる。理系の学部ではもっと詳しくやっているので工学系の安全学に興味があるなら環境都市工学部へ行くべし。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究の幅は広く、2年までの成績で希望通りのゼミに行けるかが決まるが、講義の質も低く学生の質も低いので、普通に勉強していれば上位成績を取ることができ、希望が通る。ゼミは当たり外れが大きいので2年までは真面目に過ごすべき。当たりのゼミは楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      関西大学の中でも就職実績はトップレベル。社会安全学部の内情を知らない企業の採用陣には安全学というのはウケがいい。
    • アクセス・立地
      悪い
      jr、阪急からそれなりに近く通いやすいと思われる。周辺に飲食店を求めてる人にはおすすめしない。
    • 施設・設備
      悪い
      建物1つしかなく、その1つの建物の中に図書室、教室、食堂やコンビニが入っているだけなので、高校までの校舎内にコンビニと食堂が入っているだけという認識で間違いない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      キャンパス内に何か店があるわけでもなく、1つの建物だけなので、空きコマで休憩する場所は図書室か食堂しかない。教室では普通に授業をしているので廊下では騒げない。サークルもほとんどないので、本キャンである千里山キャンパスでサークルに入る必要がある。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんどない。ボランティアサークルやフットサル、女子ラクロスあたりは賑わっている。また、安祭というサークルのような団体があり、そちらは楽しそうだった。男女共に遊び人しかいないため体目的の人には最高の環境だと思われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はすべて一般教養、2年からは一般教養の名前だけ変えた一般教養の応用のようなもの。3年からゼミが始まるので、ゼミ選びがこの学部の全てです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      安全学というのに興味を持った。社会貢献という観点で今後需要がありそうだと思った。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779519
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    社会安全学部安全マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ここでしか学ばない興味のある内容を充実した施設で学ぶことができ、教授も頻繁にテレビ出演などをするため学んでいて楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      ここの学部でしか学ばない授業がある。そのことにより、他の大学の生徒が学ばないことを学ぶことができるため貴重な授業に集中できるため。
    • 就職・進学
      良い
      他の学部や大学の生徒が学んでないことを学んでいるため、企業の就職がしやすく幅広い業種に就職することができる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJR京都線の高槻駅です。他にも阪急京都線の高槻市駅があり非常に立地に優れている。
    • 施設・設備
      良い
      まだ、キャンパスが建てられてあまり経っていないのためトイレや教室等の全て綺麗である。
    • 友人・恋愛
      良い
      このキャンパスは1つの学部しかなく生徒数も少ないため、よく喋る機会も増えるためたくさんの友人がすぐにできます。
    • 学生生活
      悪い
      このキャンパスは学部が1つしか入っていないため自分に合ったサークルを探すのが難しいため他のキャンパスに行くことが必要であると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修で社会安全学総論というのがありそれで様々な方面から社会安全について学び、防災・減災などを考えていく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      近年、日本は自然災害が増えているためその際にどのようにしたら被害が減らせるのかや自分は何をすべきかを知りたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773304
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    社会安全学部安全マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高槻という立地、程いい人数、色んな分野について学べる、
      学部が珍しいので就活にも生かせてすごくオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      地震や事故等社会安全関係の授業以外に、TOEICや経済学など他の分野についても幅広く学べたから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3回生から本格的にゼミ活動が始まります。
      忙しさはゼミ次第です。ゼミによってゼミ室のグレードが変わってきます。
    • 就職・進学
      良い
      基本自分で色んな会社を受けました。
      後々周りの友達もそれなりにいい企業に就職した印象です!
    • アクセス・立地
      良い
      高槻駅なので大阪はもちろん、京都や滋賀の人も通いやすいです。
      周りもごはんやさんが沢山あるので申し分ないです。
      よくラーメンを食べに行っていました。
    • 施設・設備
      良い
      めちゃくちゃ綺麗です。高槻キャンパス(駅近)はシックなホテルみたいだなと思いました。基本、エレベーター移動です。
    • 友人・恋愛
      良い
      程いい人数なので、仲のいい友達はできるはずです。
      多すぎず、少なすぎず、私にとっては良かったです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ないです。選択肢があまりないので、千里山の方に
      行っている人もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地震や事故、防災等。他にも数学と英語が必修でTOEICを毎年受けます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学科というよりかは千里山より高槻まで通いたかったからです。
      赤本を見てもまだ点数が届きそうだったからというのもあります。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964340
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    社会安全学部安全マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      悪いところは特にないです
      日頃の生活の中で心がけることなどを特にしれます
      先生も質問をすれば分かりやすく教えてくれます
    • 講義・授業
      良い
      しっかりと授業をしてくれていて聞きやすい
      ノートも分かりやすくかけます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      キャンパス内が綺麗で施設も充実しているため
      分からないものがあったら直ぐに調べることも出来る

      授業は満足しています
    • 就職・進学
      普通
      まだわからないが
      サポートとしては十分だと思います
      図書室で分からないものを調べていけば就職出来ると思います
    • アクセス・立地
      良い
      JRの駅から歩いて5分、阪急からも歩いて15分かからないくらいなのできやすいです
    • 施設・設備
      良い
      中学も高校も大学も校舎が綺麗です
      老朽化などはあんまり見られないかなと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      他人の友人関係などは知りませんが、個人的には人数が多いのでたくさん友達は出来ると思います
    • 学生生活
      良い
      関西大学自体、サークルがまぁまぁ多めなので自分が好きなところを選ぶことが出来ます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では幅広く学びました
      2.3年はそれを応用した感じかなと思います
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      接客業などの仕事に就きたい
    • 志望動機
      自分は環境や自然などに興味があったためこの学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960071
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会安全学部安全マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他にはない学部ですので、当異性を発揮出来ます。
      就活でも強みになりますし、実社会でも学ぶ事が多く、卒業後も活かせます。
    • 講義・授業
      良い
      説明会で興味を持って、入学を決めました。
      他にはない学部で、就職に繋がりました。
    • 就職・進学
      良い
      他にはない学部なので、社内での特別な待遇での就活が出来ました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、周りの環境も良く、買い物、食事には困りません。学校帰りに映画も見れます。
    • 施設・設備
      良い
      マンションのような建物のキレイさにびっくりしました。
      食堂も充実。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなどもなく、いわゆる普通の学校です。
      楽しく過ごしています。
    • 学生生活
      良い
      いわゆる普通の大学です。
      イベントや学祭などひと通り楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地震大国の日本で、安全管理をどのように持つか、過去の歴史やデーターを元に学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      たまたま説明会で興味を持って、調べたり、卒業生の話を聞いて決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920966
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    社会安全学部安全マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業が多いのではないかと感じますか、まあ大学ということなので、それぐらいは普通かなと最近は感じるようになっています
    • 講義・授業
      良い
      とても丁寧に最後まで面倒をみてくれる先生が多いです。
      わかりやすい授業です
    • 就職・進学
      良い
      レポートの催促もしてくれたり、面倒見のいい先生に毎日助けられています
    • アクセス・立地
      良い
      居住地によっては、バイクや車、徒歩で通うことが出来るためアクセスはいいと思います
    • 施設・設備
      良い
      校舎がとても綺麗で最新の施設も整っているためおそらく皆満足していると思います
    • 友人・恋愛
      悪い
      北陽高校や関西大学第1高校の出身の人が多い印象を受けます。。。
    • 学生生活
      良い
      文化祭などは応援団の人達が盛り上げてくれるのでとても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に社会安全学部のため、社会の安全に暮らすことができるような内容です、講義の内容もとてもわかりやすく、いい学科です
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分の学力や成績からして、この学科しか行けなかったので、この学科にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918634
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    社会安全学部安全マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      分離併合なだけあって、とても良いと思います。
      将来性もあると思うのでぜひ社会安全学部へ!!
      大歓迎です!!
    • 講義・授業
      良い
      ノートは各自で取ってくださいという形式なので、真面目な人とそうでない人で差は生じると思いますが、私は概ね満足出来ました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は内部進学で関西大学に入ったのですが、とても充実していて、高校で理解が充分でなかったところも補えました。とても良かったと思います。
    • 就職・進学
      良い
      クラスの中でもサポートの差がありましたが、私は十分だと感じました。
      将来の夢に対して相談に乗ってくださる先生もいらっしゃり、とても良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      私は家が近いので、自転車で行ける距離でとても助かりました。
      関大前駅があるのでとても交通の便は良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私立高校なだけあって、他の大学に比べ綺麗なのかなと思います。
      グラウンドも全面芝生ですし、不満に思うことはほとんどありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実していました。
      彼氏がいる友達もいましたし、私にも出来ました。とても良かったと思います。笑
    • 学生生活
      良い
      たくさんの種類のサークルがあるのでとても満足できると思います。
      文化祭なども楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      分離併合なので幅広い分野をしっかり学べます。
      文系か理系かわからない方にもおすすめです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      分離併合で偏差値がちょうど良かったから。
      社会安全について学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:910483
9371-80件を表示
学部絞込
学科絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 高槻ミューズキャンパス
    大阪府高槻市白梅町7-1

     阪急京都本線「高槻市」駅から徒歩13分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  社会安全学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。