みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  人間健康学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    元気・健康

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は体育の教員免許が取りたくてこの学部に入りました。教員になるための履修科目数は十分あり、サポートも充実していたと思います。通信制ではありますが小学校免許を取ることもできます。
    • 講義・授業
      良い
      教授は基本的にそんなに厳しい人はいません。逆に学生に近しい立場で話をしてくださる教授が多いので、相談はしやすい環境だと思います。また、ものすごく難しい科目もあまりないので、他学部に比べて単位は取りやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは3回生の春からです。説明会や先輩と話す時間もあるので、ゼミを決めるにあたって困るところは特にないかと思います。卒業論文や卒業研究はゼミによって選択制なので、自分にあったゼミを選ばれば楽しいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      自分はあまり利用はしていませんでしたが、キャリアセンターで模擬面接や筆記試験対策等の講義も設けられており、就活スタート前にイメージを持つにはちょうど良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は南海電鉄浅香山駅。大学の目の前が最寄駅なので通学には困りません。ただ、各駅停車の電車しか止まらない駅なのが難点です。難波まですぐに出られるので、学校の飲み会等は開催しやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      サークルや部活では、手続きは必要ですが体育館が利用しやすいです。千里山のキャンパスだと体育会の部活動が体育館を占領してしまうのですが、堺キャンパスであればサークルの活動で体育館が使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良好だと思います。体育会系でサバサバした人が多いので、裏表のない良い人間関係を築けると思います。
    • 学生生活
      良い
      バレーボールと車いすバスケットボールのサークルに所属していました。活動日数もとても多く、合宿などもあるため非常に充実した日々を送ることができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教職やコースに関係なく、スポーツや福祉に関して広く浅く学びます。
      2年、3年になると専門性が深まって来ます。
    • 就職先・進学先
      スポーツ・ヘルス関連
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428512

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  人間健康学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。