みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  人間健康学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    明るく活動的

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一つの学部しかないキャンパスのため、友人がたくさんでき交流を深めることができよかった。また教授の方とも顔なじみになることができるため、質問しやすい環境であった。スポーツだけにとどまらず、広い範囲から分野を学べたことが、視野が広まり良かった。
    • 講義・授業
      良い
      自分の好きな授業を学ぶことができ充実していた。大講義では人数が多いため私語をする人が目立つ。単位は他学部に比べると取得しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは定員人数があるため、人気の教授のゼミは入りにくい。卒論よりも卒研を提出する生徒の方が多い気がした。
    • 就職・進学
      良い
      周りの就職先を聞くと、自分の希望通りの職種につけている人が多いし、大手企業から内定をもらっている人もよく耳にする。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から大学がすぐと言う点ではとても便利である。しかし、学校周辺はあまりお店や遊びに行く場所がない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは狭いが、休み時間内での移動にはとても便利である。図書館や自習室は利用する人が少ないため、使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパスが狭い分、先輩や後輩とも交流がある。友人が多くできるため、わからないことがあった場合にすぐ聞くことができる。サークルも真面目なものが多い。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活動が充実しているため、さまざまな活動分野がある。本キャンパスのサークルにも入ることができるのも便利。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目がほとんどで、専門的にスポーツや福祉を勉強できるのは2年次以降である。卒論、卒研は入っているゼミに関係なく自分の好きなことができる。
    • 利用した入試形式
      福祉の企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412220

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  人間健康学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。